癌封じは長源寺で、心安らぐひととき。
長源寺
こちらが癌封じ寺として有名ということでお伺いしました。
妻が癌の疑い 御守を頂いたのが年末に手術、無事摘出。
スポンサードリンク
九手神社横の石段登り、素敵な雰囲気。
新宮寺不動堂
長い石段を登る(結構キツイ)と不動堂とその上に阿弥陀堂がある。
石段を登る必要がありますが、雰囲気はとても良かったです。
文化財の大イチョウ、冬の風情。
朝日山 浄光寺
町指定文化財の大イチョウが境内を突き抜けて生えています。
12月に訪れたが、大イチョウは散っていた。
金剛寺の美しい境内の花たち。
金剛寺
境内の花が美しい。
御詠歌 おなしなに月もたかせの山寺や たえぬひかりもつねのともしび金剛寺は京丹波町須知にある元文3年(1738)創建の曹洞宗寺院。
檀家のご住職と奥様、品があって色々相談にのってくれ...
金福寺
檀家のご住職と奥様、品があって色々相談にのってくれます。
スポンサードリンク
落ち着いた雰囲気で住職さんも優しい方いつもありがと...
妙行寺
落ち着いた雰囲気で住職さんも優しい方いつもありがとうございます。
祥雲寺(曹洞宗 天足山 祥雲寺)
ぼけ封じの天足さん樹齢三百年のヒノキがりっぱ。
境内には石庭がある。
昌福寺
境内には石庭がある。
龍心寺
廣昌寺
観音寺
東寓寺
福昌寺
建物が綺麗でした。
日蓮正宗 船井山 真妙寺
建物が綺麗でした。
千峰寺
龍福寺
長楽寺
福寿寺
紅葉と歴史が彩る、琴滝手前の玉雲寺。
玉雲寺
苔むした石段の先に見える楼門と本堂。
琴滝に行く前に寄りました。
大福光寺で静寂に浸る。
大福光寺
建立したそうです。
今回は丹波広域基幹林道を終点側から入ってここがゴール地点。
鐘の音響く、絶景のひととき。
薬師寺
自然に囲まれた落ち着くお寺。
臨済宗妙心寺派。
Daitsuji Templeで運気アップ!
大通寺
安定したパワースポットです。
Daitsuji Temple
心落ち着く曹洞宗の寺院です。
国祥寺
曹洞宗のお寺です。
丹波西国霊場で心清まる。
無動寺
丹波西国霊場 十九番札所 曹洞宗 十一面観音菩薩。
美女ヶ岳の幽玄、含宝寺跡。
宇津木寺
不通のお寺でした。
惟慧道定開山の寺院で、現在は廃寺です。
鳥のさえずりに包まれる巨木の楽園。
東光寺
時が止まったかのような場所 鳥のさえずりと巨木が迎えてくれる。
本門佛立宗の寺院です。
本門寺
本門佛立宗の寺院です。
丹波の聖地、千手観音菩薩。
千手寺
丹波西国霊場 十八番札所 本山修験宗 千手観音菩薩。
森に囲まれた穏やかなお寺へ。
新宮寺
森に囲まれたお寺。
見事な桜と共にお参り。
泉谷寺
見事な桜にひかれてお参りさせて頂きました。
不在でも安心、和尚さんのこだわり。
西岸寺
和尚さんは府外に在住のため、ご挨拶に行っても不在です。
訪れる度に懐かしくて、ホッとします。
善入寺
訪れる度に懐かしくて、ホッとします。
福満寺
中国の香り漂う仏教寺で心安らぐ。
太虚寺
中国っぽい薫りがする仏教寺。
亨徳寺
西方寺
正安寺
円正寺
11月のいちょうと和尚の優しさ。
宝昌寺
ここの和尚さんはとても優しく素晴らしい方です。
11月はいちょうがキレイ。
瑞康寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク