仁王門が迫力!
子安観音寺
判を押していただいて、安産守など入った袋をいただいて終了。
散歩のルートでほぼ毎日?
スポンサードリンク
荒神山観音寺で得られる不思議なパワー。
観音寺
ここを訪れるのは2回目です。
私の生まれ育った地元のお寺です。
しだれ桜に癒される静かな境内。
桃林寺
静かな空間があり境内を散策しているだけで癒されました。
桜の時期にいくと、境内の枝下が、とても美しいです。
季節の花々に囲まれた古刹。
府南寺
御住職様はとても親身で親切な方です。
三重県では珍しくいいお住職さんだと思います👍️伊勢33箇所詣りで訪問しまして少しお話しました。
鈴鹿の名刹、緑に包まれて。
高富山 瑠璃光院 石薬師寺
駐車場は6台くらい。
鈴鹿石薬師に有る。
スポンサードリンク
歴史あるお寺で心安らぐ参拝。
宣隆寺
自転車で日曜日に出掛けました。
広くて立派なお寺で、参拝御朱印があります。
平日の夕方、静かな境内で。
福善寺
よいと思います。
な〜んか静かです 誰もいません。
徳川家の葵紋で歴史を感じる。
悟真寺
お寺の境内やお墓の周辺に駐車可能。
住職が丁寧に対応して貰いました。
仏様のお話、心に響く。
日蓮正宗 光徳寺
今の時代の人々を救ってくださる、仏様が御安置されています。
お墓参りに、行きました❗
鈴鹿七福神巡りを楽しもう!
泰応寺
御朱印を頂きに行きました❢
鈴鹿七福神巡り・大黒尊天様を頂いてきました🎵
蓮が彩る美しい空間。
正念寺
蓮が沢山育てられています。
大切なお寺で心を込めた法事。
聖徳寺
境内にある葬儀場を利用しました。
法事で訪れました。
祖父の家隣りのお寺で心安らぐ。
浄福寺
久しぶりに訪れました。
夏休み、昔は塾というものが田舎にはなかった為、小学校の頃はこのお寺の御住職が勉強をみてくれていました。
真宗高田派の歴史を感じる。
本登山 西岸寺
真宗高田派の立派なお寺さんです。
友人と御朱印集めの旅へ!
隨願寺
友人の墓参り。
御朱印集めに行きました。
2024年11月24日(日曜日)に初めて訪れました...
西楽寺
2024年11月24日(日曜日)に初めて訪れました。
住職の温もり、静寂な安らぎ。
寿善寺
住職さんがいい人です。
静寂で、何となく落ち着く雰囲気が、よかった。
真宗高田派の寺院です。
西方寺
真宗高田派の寺院です。
真福寺
真福寺
鐘楼の響きと共に、心安らぐひととき。
西光寺
鐘楼に自動鐘突装置がセットされている、お寺です。
ここの在所のお寺さん。
寿福院
心が落ち着く特別な空間。
深藕寺
心が落ち着く。
日蓮宗 大乗山 鞠鹿野寺(まりがのじ)
日蓮宗ですよ‼️
正因寺
三重県鈴鹿市長太栄町三丁目に有る寺院です。
正源寺
三重県鈴鹿市長太栄町三丁目に有る寺院です。
自分の家庭教師だった方の御実家。
常念寺
自分の家庭教師だった方の御実家。
臨済宗東福寺派のお寺さんです。
瑞龍山 法雲禅寺
臨済宗東福寺派のお寺さんです。
先日、父のお葬式をお願いしました。
西光寺
先日、父のお葬式をお願いしました。
住職の親切、心温まるお寺コンサート。
安養寺
住職がとっても親切。
お寺でコンサートがありました。
善誓寺
葬浮き、、す。
私はオンナイ保存会の1人です。
光明山 如来寺
私はオンナイ保存会の1人です。
東光山 福楽寺
真田戦記福楽寺三重県鈴鹿市稲生塩屋2丁目5−27家康の落馬地蔵どうした家康1582年(天正10年6月2日)本能寺の変後ただちに家康は堺から三...
文化や歴史を感じることができました。
常超院
文化や歴史を感じることができました。
法真寺
普通の感じ✨
松生山 心海寺
慶運寺
養泉寺
光明寺
洞水寺
スポンサードリンク
スポンサードリンク