大島の素敵な日の出、見応え抜群。
海金剛
ここからの景色は見応えあります。
日の出、素敵だと思います。
スポンサードリンク
太地から串本へ、穴の旅。
石切岩
近くにパーキングあるが交通量多く危険。
なんか凄いですよ。
海岸の奇岩が織りなす絶景。
南紀熊野ジオパーク 江田海岸
干潮時に訪問すると地殻変動のもの凄さがひしひしと伝わってくる。
まだ満潮から2時間くらいだったので海面から出ている岩が少なかったのですが素敵でした。
くしもと大橋で釣り冒険!
苗我島
紀伊大島をつなぐループ橋の橋脚の島。
ループ橋がいいね。
潮御崎神社へ行こう、冒険の道!
志津の窟(しずのいわや)
行くまでが大変で大した事ないので暇だったら行ってみたらいいかなって言う感じです。
しっかりとした靴でないと降りられないです。
スポンサードリンク
田の崎
最高⤴️⤴️
南紀熊野ジオパーク 九龍島と鯛島
最高😃⤴️⤴️
イガミ滝
才助の滝へ、道案内の看板。
才助の滝
2023.1 国42すさみ方面から東進すると田並交差点に才助の滝の看板が出ていました。
和歌山県朝日夕陽百選 串本海中公園
勘九郎磯
アンドノ鼻
便田の滝
前の浜
伊串浜
潮岬の鯨山見、絶景の海原!
潮岬の鯨山見
尾根みたいな場所を通るので少し怖かったです。
気分的に入りにくいですが、頑張って行く程でも無かったです、もうちょっと草とか整備されてたら良いかも。
橋杭岩の圧巻景観、星空との出会い。
橋杭岩
本州最南端串本(東側から)を目指して行く手前に道沿いに聳え立つ橋杭岩が現れます。
不思議な景色です。
サラシ首層、波と共に感動!
南紀熊野ジオパーク サラシ首層
悪人のサラシ首らしい岩ありました!
よく行く旧サンワのドライブイン跡の小さな波止で烏賊釣りしました景色もも良く水も綺麗て気持ちいいな過去には猿の群れが現れたことも自然一杯やね。
エメラルド海と夕焼けの絶景。
上浦海岸
こちらで撮った夕焼けの方が綺麗でした。
とてもきれいで広い砂浜。
潮岬の夕日百選!
和歌山県朝日夕陽百選 潮岬
日没の時間が近付くと灯台に火が灯りました。
夏の夕日19時ちょい正面灯台よりも右側の方に落ち水平線に落ちる夕日を見ること能わず(TдT)
南紀熊野ジオパークで穴の秘密!
鬼宿(おにゃど)
景色は最高です。
景色が最高です。
貸し切りの絶景、エメラルドブルーの海。
和深海岸
駐車場への道が鬼のように狭いです。
絶景の景色です。
和歌山の絶景、荒船海岸で朝日の美味を。
和歌山県朝日夕陽百選 荒船海岸
食事は、朝と、夕です、ワンランク上のメニューを他のべば、いい食材がでてきます。
ロケーションが素晴らしい‼️
浜辺の潮流、心を満たす。
出雲ノ浜
潮の流れはやし。
浜は潮が満ちていた?
南紀熊野の絶景滝、探訪しよう!
堀切滝
よい人工の滝。
大型バイクは気をつけて、コケや砂利、葉っぱ有るので慎重に。
金山展望台へハイキング。
戸島崎
駐車場からここまで登ったり下ったりを繰り返しながら20分。
休憩所とよく整備されたハイキング道があります。
入陽のガバの秘密、掘り出そう!
入陽のガバ
入陽(いりひ)のガバ。
看板のある場所は土砂で埋まっていて分かりませんでした。
明るい写真映え、神聖な場所。
吐生ノ滝(はぶのたき)
スマホの写真は明るすぎますね。
42号線から行きましたが、道が狭い。
お姫滝のせせらぎ、癒やしの清流。
お姫滝(姫川滝)
とても澄んだ小川のせせらぎにも癒やされます。
お姫滝の看板から、下り坂。
秘境の癒し、銚子の滝へ。
七珍宝の滝
マイナスイオンで癒されました。
ある意味で秘境中の秘境と言えるかもしれません。
熊野灘の秘境ドライブ体験。
荒船崎
熊野灘の荒々しい海岸を綱渡りしながらドライブできる秘境スポットです。
ジオパーク!
牟礼山
全 32 件