三笠山で心癒される神社。
三笠山春日神社
気持ちが 穏やかに、落ち着く場所。
2020年 5月参拝。
スポンサードリンク
仁王像と紅葉の静寂。
二宮八幡社
10月3日に例大際がある11月7日精進入りがある総代理役を行なつている。
立ち止まってひと息つきました。
宇佐八幡の分霊、心の祈りを。
別宮八幡宮
自信をさらけ出し、心でお祈りを!
風格を感じる。
ここは亡き主人の実家がある神社ですが無人で今は寂れ...
大年神社(歳神宮)
ここは亡き主人の実家がある神社ですが無人で今は寂れています。
懐かしさ漂う歴史神社、新粥のお宮へ!
河内神社
新粥のお宮に脇谷小市氏大叔父とその子息新蔵氏両氏狛犬が座っている、とても懐かしい。
地域名のついた旧跡、歴史ある神社。
スポンサードリンク
神社そばで味わう、懐かしの星影。
天満宮
かつらはし前の交差点で右折すると左側に神社は鎮座している。
その時思った事はさすが商売人の子ども達だな、別け隔てが激しいなーこれでは格差むき出しだなーこの場所出向いていない田舎は商売人バイヤーブローカ...
長安寺の近くで特別な体験を!
身濯神社
長安寺から少し登ったところにあります。
2018.10.8参拝。
真木大堂超え、神社の高台へ。
愛宕社
二つ目の集落で三叉路を上って行くと右手の高台に神社は鎮座している。
桂川渡って神社へお参り。
歳神社
県道655を北上し真中の交差点を過ぎ桂川を渡り左側の屋並みの間に神社は鎮座している。
蕗川を渡る神社へ。
山神宮
右側の脇道に入り三叉路を左に進むと蕗川を渡ると神社は鎮座している。
都甲川近くの神社、心安らぐ旅へ。
貴船宮
県道29を国東に向かい都甲川そばの大きな交差点を左折し上っていくと左側の山際に神社は鎮座している。
山際の集落で国東の魅力発見。
山神社
県道29を国東の方に進み東都甲公民館を過ぎなお進むと左手の山際に点在する集落がある。
高田市街地からの美しい神社。
妙見宮
県道34を高田市街地へ進むと右手の桂川の先耕作地に沿った山際の高台に神社は鎮座している。
あまり見る価値は無いかも。
身濯神社(上黒土)
あまり見る価値は無いかも。
かなりご利益があります(ღ˘⌣˘ღ)
浜田社(仲哀宮)
かなりご利益があります(ღ˘⌣˘ღ)
旧無動寺跡の新たな魅力。
身灌神社(下黒土)
旧無動寺跡です。
県道213を高田に向かうカーブのところを右に入ると...
八坂神社
県道213を高田に向かうカーブのところを右に入るとその先の集落の南側に神社は鎮座している。
神宮の由縁 文書掲示があれば助かります♀️
山王宮
神宮の由縁 文書掲示があれば助かります🙏🙇♀️
歴史を感じる下宮の石造物!
若宮八幡神社
社殿とラーメン店の間の駐車場スペースにも歴史を感じる石祠などの石造物が並んでいました。
こちらは下宮。
真木大堂を過ぎて熊野磨崖仏へ向かう路線を右折してし...
猛嶋社
真木大堂を過ぎて熊野磨崖仏へ向かう路線を右折してしばらく進むとカーブに現れるお社。
鳥居をくぐると空気ががらりと変わり心穏やか参拝でき...
三宮八幡社
鳥居をくぐると空気ががらりと変わり心穏やか参拝できます。
水﨑神社
大岩屋区の神様です。
六所社
大岩屋区の神様です。
懐かしさに包まれる、上北6班の御殿。
春日神社(仲臣殿)
この御殿内の記念碑には祖父と従兄弟の新町駅通り昔の自転車預り所馬場一作氏の名前も上がっている、いにしえ何某かの御縁ではと常々思います、私共の...
県道655号を田染の方へ左側。
山祇社
県道655号を田染の方へ左側。
自動販売機のある駐車場わきから小道を進むと左手に現...
田笛神社
玄々堂高田医院の向かい、自動販売機のある駐車場わきから小道を進むと左手に現れる小さな神社です。
神社は下から見上げたくらいじゃ見えない。
蛭子社(恵比寿神社)
神社は下から見上げたくらいじゃ見えない。
県道653沿いに兄弟割石の説明がある。
兄弟割石(東夷)
県道653沿いに兄弟割石の説明がある。
県道29の神社へ、地域の魅力発見!
春日神社
県道29で市役所を過ぎ交差点で左折し地域道を進むと右手の道路沿いに神社は鎮座している。
桂川の河口に面したお社。
琴平宮
桂川の河口に面したお社。
稲荷神社
稲荷神社と有りますが拝殿には豊受姫大神と有りました。
県道沿いの神社、静かなひととき。
金刀比羅宮(こんぴらさん)
県道34から県道548に入り耕作地前左側の山際に神社は鎮座している。
神社の隣、桂川沿いのひととき。
東宮
県道34を高田市街に進み県道548との交点付近で桂川沿いに下ると神社は川沿いに鎮座している。
伊勢宮大神
国東半島の荘厳な祠で、心静かに。
お稲荷様(七田)
岩屋は荘厳な感じです。
国東半島峯道ロングトレイルコースの途中にある小さな祠のお稲荷様です。
海神社
熊埜神社(権現宮)
熊野神社
天満宮
白鳥神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク