さくら広報誌で見つける、静かな読書の楽園。
さいたま市立片柳図書館
暇な一日を過ごすなら是非この図書館に足を運んでみてください。
静かで使いやすい。
スポンサードリンク
さいたま市立 桜図書館大久保東分館
氷川神社参道の新図書館。
さいたま市立大宮図書館
もちろんエレベーターもありです。
素敵。
旧与野市に佇む、静かな自習空間。
さいたま市立 与野図書館
係の人が親切に説明してくれまた。
閲覧席、PC利用席があり、ありがたいです。
浦和パルコ8階、蔵書360万点!
さいたま市立中央図書館
駅前通りも少し変わったような、まさか8階に図書館はしらなかっわ(笑)広くていいかも:❗
初めてさいたま市立中央図書館に来ました。
スポンサードリンク
子供の頃の図書館、今も親しみ深い。
さいたま市立 北浦和図書館
職員の方も親切でいつも気持ちよく利用させてもらっています。
子供の頃、日曜日の昼下がりに行くのが日課でした。
木々色づく憩いの図書館。
さいたま市立南浦和図書館
北側道路は標識がなく、駐停車禁止ではない。
静かに読書できます。
広々とした蔵書と静けさ。
さいたま市立桜図書館
優しい受付の方に対応してもらいました。
ゆっくり本も選べて良いかと思います。
集中できる、豊富な蔵書と静寂。
さいたま市立 大宮西部図書館
国家試験当日に急遽時間が出来て訪館しました。
あかちゃんのお話し会で大変お世話になりました。
見沼区のこじんまり図書館、ゆったり本探し。
さいたま市立 大宮東図書館
コンビニとバス停が近くにあるので利用しやすい。
検索依頼してた本が入荷連絡。
シーノ大宮で子供の絵本を豊富に。
さいたま市立桜木図書館
あまり広くはないですが、駅の近くで利用しやすいです。
子供の絵本が豊富で良いです。
地域密着の小さな図書館、落ち着く勉強スペース。
さいたま市立与野南図書館
少し賑やかになります自習できる机は5台あり、年齢層もさまざまでした、荷物を置いて席取りをしている人もいるので、改善して欲しいところです...
自習室で勉強が充実した。
さいたま市駅前、 夜8時まで開館!
さいたま市立美園図書館
勉強もできる。
比較的落ち着いていて、きれいな図書館です。
埼玉の歴史を体感!
埼玉県立文書館
県民であればコピー代だけで無料サービスで見れなくなった官報を見ることができます近くにいる方ならオススメです。
文書館だから古文書がたくさん。埼玉の歴史がわかります。
整った図書館で静かな休憩を。
さいたま市立与野図書館西分館
トイレ、床等綺麗になっていました。
2021年8月2日から2022年3月31日まで中規模修繕のため休館になるそうです。
岩槻区の図書館へ、コロナ相談も!
さいたま市立岩槻図書館
学習室で勉強するのに真上のフロアが公民館になっているのかたまにドスドスうるさくて集中できない事がある。
岩槻区にある図書館です。
浦和高等学校資料館で学ぶ。
埼玉大学図書館
しっかりと専門書が揃っていて使いやすいまた図書館内に旧制浦和高等学校の資料館が存在する。
環境が良いと思う蔵書が少ないのは学生が図書館に書籍導入申請できるのを知らないから。
美しい空間で親切な支援を。
さいたま市立七里図書館
建物が綺麗なので居心地いいがいい。
いつも親切な対応をして頂いてます。
人間総合科学大学 蓮田キャンパス
埼玉点字図書館
関東図書(株)白幡工場
全 21 件