感慨深い赤れんが歴史。
赤れんが博物館 (旧舞鶴鎮守府倉庫施設魚形水雷庫)
「舞鶴赤れんがパーク」から「赤れんが博物館」に変更になりました。
人が少なければレンガ倉庫前でバイクと写真が撮れます。
スポンサードリンク
旧海軍の威武を感じる。
海軍記念館
日本の変革時期からの流れや先人の苦労などが感じられました。
20240505 (祝)に行きました。
かまぼこ知ろう館
舞鶴の船型プラネタリウム。
関西電力PR館 エル・マールまいづる
展示船ぐるっと見て30分無料開放がすごい。
古さを感じるがとてもいい所です。
舞鶴港で知る引揚の歴史。
舞鶴引揚記念館
初めての訪問でした。
戦争の悲劇を実感できました。
スポンサードリンク
種子島モデルと歴史散歩!
田辺城資料館
小さいですが入館料も安いし種子島のモデルが実際に触れる展示もあり興味深かったです。
コンパクトです。
舞鶴の赤レンガで、海軍カレーに浸る。
赤れんが3号棟 まいづる智恵蔵(旧舞鶴海軍兵器廠 弾丸庫並小銃庫)
コチラに土産屋さん入ってますよ❗海軍カレーのレトルトいろいろありましたよ。
ラス1のカンカンに出会いました。
茅葺民家で楽しむビーガン料理。
大庄屋上野家-イタリアンダイニングカフェ&直売所CASA-
コース制を見込んで11時からと13時からに区切っているようで11時過ぎに入りましたが出たのは13時前でしたので時間のない方は向かないかもしれ...
本日(R6.11.28)行ってきました。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク