阪神香櫨園駅すぐ、庭園美術館。
西宮市大谷記念美術館
今回は「BACK TO1972 ・50年前の現代美術へ」と「大谷竹次郎とコレクション」展です。
雰囲気抜群の美術館庭園が美しい。
スポンサードリンク
阪神タイガースと高校野球、歴史の宝庫!
甲子園歴史館 The Museum of Hanshin Koshien Stadium
展示場所が2箇所に分かれています。
高校野球や阪神タイガースの歴史を学べる素晴らしい施設!
地震と芝桜の未来を学ぶ。
仁川百合野町地区地すべり資料館
仁川から森林公園に抜けるハイキングの途中に立ち寄りました。
地すべり対策のご苦労がよくわかります。
世界の貝類、驚きの展示!
西宮市貝類館
貝のコレクターには嬉しい展示がされています。
兵庫県の小学生に配布されているカードを提示すると無料で利用できる施設リストに入っていたので、行くことにしました。
獺祭とともに、大満足のひととき。
日本盛 酒蔵通り煉瓦館
魚の身も大きく、大根もよく味がしみて美味しかったです。
女性店員の方からアドバイス頂き安くて良いお酒を買うことが出来ました。
スポンサードリンク
癒しのオルゴール、月替りの感動!
堀江オルゴール博物館(旧堀江光男邸)
1月の関西文化の日で入館料無料になっているときに訪れました。
予約制でしたが、とても丁寧に案内していただきました。
刀剣と絶景の宝庫。
黒川古文化研究所
一年ぶりに行って、「鏡と鈴」の講演を…👍️
隠れた名博物館。
本格的な名塩和紙の体験!
西宮市立 名塩和紙学習館
紙漉きを体験できます。
日本の和紙文化を学ぶことができる。
閑静な場所にあります♫
上田安子記念館
閑静な場所にあります♫
白鹿酒造博物館でお酒を学ぶ!
酒ミュージアム(白鹿記念酒造博物館)
「西宮・今津の酒造家オールスター」、「知ってる?
日頃、白鹿を愛飲しているので記念館を訪問しました。
ロマンティックなクリスマスツリーと歴史的建物。
関西学院大学博物館
クリスマス時期は中央芝生からみられるクリスマスツリーがロマンティック。
贅沢と思うほど、広い芝生。
夙川の桜と学ぶ西宮の歴史。
西宮市立郷土資料館
かなり興味ありで近いうちにいきたい。
関西オープンミュージアムで訪問。
安藤忠雄設計の楽しい空間。
大手前アートセンター
安藤忠雄氏設計でした。
建築家 安藤忠雄。
門戸厄神東光寺松風館
素晴らしい音楽と絵画の競演。
ギャラリー片岡
場所が、少し狭そう。
素晴らしい音楽と絵画の競演❗是非お越しください。
MUSICASA O'musubi 宝塚音楽サロン
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク