かつやま恐竜の森でマンホールカードゲット!
チャマゴンランド
かつやま恐竜の森(長尾山総合公園)の管理事務所。
マンホールカード、ジオカードはココで貰える。
スポンサードリンク
コスモスの花、毎年の驚き!
コスモスの園
コスモスの花が広範囲に咲いていました。
毎年、場所がかわります♪
40mのターザンロープで楽しい冒険!
Bigターザンロープ
短い時間だったですが楽しい遊べました。
一般的なターザンロープより少し長めで40mです。
恐竜が1匹(
恐竜モニュメント
恐竜が1匹(?
荒土公園
スポンサードリンク
トリケラトプス広場
恐竜が迎える夢の世界。
かつやま恐竜の森 (長尾山総合公園)
初めて、行きました。
とにかくデカイ!
取立山登山口、広々駐車場完備!
取立山登山口
広い駐車場完備。
とても広い駐車場で有り難い事です。
春の弁天桜、圧巻の美しさ!
弁天緑地
お花見に行きましたちょっと早い鯉のぼりも上がってて良い天気でした。
桜を観に。
プレキオサウルスがお出迎えの休憩所。
ロードパーキング恐竜街道
恐竜博物館に朝一入場するために車中泊で利用。
大きな恐竜さん🦖がお出迎えしてくれる休憩所𖠚໊自販機はあるけどゴミ箱はありません・・・ゴミはお持ち帰りください( . .)
福井で楽しむ!
どきどき恐竜発掘ランド
平日だったのだ当日でも直前に電話予約できました。
せっかく来たけど午後からは各回ずっと満員。
かつやま恐竜の森公園で遊ぼう!
ティラノサウルス広場
第4駐車場の近くにひっそりある広い公園です。
公園で遊ぼうと思ったが、広すぎて遊びきれなかった。
赤兎山からの絶景、心晴れる登山へ。
大長山・赤兎山 登山口
入山料1人400円。
安心できる登山口。
ジオパークでのんびりピクニック。
池ヶ原湿原
人混みを避けてのピクニックなどには、オススメです。
静かで、のんびり過ごせます。
カタクリ咲く山で心癒す。
バンビライン登山口
2020/3/25,快晴!
カタクリの時期のみ激混みする山。
遊具一新!
あさひ公園
トイレや水飲み場もあっていざというとき役立ちます。
駐車場が無いので路駐になってしまう。
古の道を楽しむ大長山。
小原峠
スタート地点から約50分。
赤兎山と大長山の分岐点になります 10人中9人は赤兎山へ行きますが大長山の方が難易度高いけど楽しめますよ。
勝山のコスモス畑で幻想的な独り占め体験。
コスモスの里
まだ満開ではなかったけどとっても綺麗に咲いてました💠
だめかなと思っていましたが、綺麗に咲いて今した、駐車場から花畑の人口に貼り紙が有り、自由に切って持って行ってくださいと、カマとハサミがおいて...
歩くだけで楽しい、愛される宝物。
長尾山綜合公園
私が持っている子供のように見えますハハハ(原文)Adorei e olha que nem crianças eu tenho kkk
歩くだけでも楽しい。
草に隠れた道を発見!
越前甲登山口
草に隠れていましたが、分かりました。
道崩れてるので注意。
夕方の風が心地よい場所。
長山公園グラウンド
夕方から夜にかけていい風が吹いてとっても気持ちよかったです😄
静かなところです。
360度大展望で最高の体験!
越前甲登山口(大日山)
登山を開始すると展望がよく道路が見えたのを見て、便利になったんだろうと思った。
頂上からの360度大展望はよかったです。
夕方の気持ちいい風と静かな場所。
長山公園グラウンド
夕方から夜にかけていい風が吹いてとっても気持ちよかったです😄
静かなところです。
遊び道具が豊富な楽園!
滝波公園
お墓の近くだし、誰も居ない。
遊び道具があってよかった。
後町公園
フクイリュウと記念撮影!
フクイリュウ広場
その気にさせます。
ここを中継地点にして撮影するのが良さげです。
スギヤマリュウの滑り台で遊び尽くそう!
チャマゴン広場
屋台も出て賑わっていました。
芝生広場などの遊具とフォトスポットがあります。
春の訪れ、ハスとスイレンの楽園へ。
太だはんの庭園
メダカ、トンボ…
秋の銀杏拾い、癒しのひと時!
竜谷公園
秋には、いつも銀杏を拾わせて頂いてます🤗
幾度となく山を越えた先には稜線という最高の山です。
経ヶ岳 (保田) 登山口
幾度となく山を越えた先には稜線という最高の山です。
大清水公園
ブナの道登山道
旁邊の美しい桜で休憩を!
荒土公園
旁邊的櫻花很漂亮 適合稍作休息。
恐竜遊具ある。
大きな遊具が楽しい公園。
中央公園
少し大きめの遊具がある公園です。
かっこいい雰囲気、満載!
ゾーン8 ガオガオ広場
かっこいい🎵
母の命日を靴でお墓参り。
高尾岳登山口
今年は母の命日に靴でお墓参り参り❗
北部第4公園
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク