秦野の桜、満開に散歩を!
秦野市カルチャーパーク
夜の散歩は、広すぎて、体育館の中も歩けます。
子供達が遊べる所、犬の散歩をする人など催し物があったりいろんな人達が利用しています。
スポンサードリンク
満開の桜とスポーツの館。
秦野市カルチャーパーク
夜の散歩は、広すぎて、体育館の中も歩けます。
子供達が遊べる所、犬の散歩をする人など催し物があったりいろんな人達が利用しています。
源実朝の首塚近く、自然に癒やされる!
田原ふるさと公園
初めて訪れました。
まったり癒やされます。
信号機で学ぶ自転車練習!
秦野市交通公園
神奈川県では唯一?
自転車の練習コースです。
秦野戸川公園で色とりどりの自然体験。
秦野戸川公園
鍋割山登山で大倉バス停下車。
秦野戸川公園散策で秦野戸川公園に時々訪問します。
スポンサードリンク
団地の公園で安心散歩。
ひかりの街公園
団地の中の公園です。
ランニングコースでトイレ休憩だけの利用。
戸川公園諏訪丸で広々遊ぼう!
秦野戸川公園 諏訪丸
戸川公園諏訪丸はトイレや自販機がありました。
水無川を渡った反対側の諏訪丸の入口となります。
浅間山から大山までの絶景!
浅間山
秦野駅方面入口から登って最初のポイントとなる浅間山。
弘法山公園の手前にあります。
おおね公園で遊具の宝庫!
わんぱく広場
遊具が充実していて、広くてとても気持ちのよい公園でした。
子連れで大盛況。
自然と遊びが共存する大根公園。
おおね公園やすらぎの池
ファミリー皆さんが過ごせる楽しい公園です。
いい場所だと思います。
日本の銘水で育った苺、最高の甘さ!
ファームスクエア 丹沢の森
無事に目当てのいちごゲットしました!
いちご狩り大好きな娘が、今まででここが1番良かった!
出雲大社相模分祠で湧水体験。
大國の泉
出雲大社相模分祠の敷地中にあります。
湧水がいっぱいある街ですねー。
広々遊び場、タコさん滑り台。
秦野市南が丘公園 管理事務所
大人達にとっても非常に良い憩いの場となっています。
公園管理のおじさんが過ごす場所。
川のせせらぎで自然観察。
四十八瀬川左岸堤防
川のせせらぎが心地良いです。
自然観察にはうってつけです。
桜咲く、のんびりベンチ。
みなみが丘東公園
なにもない公園ですがのんびりするのにいい感じのベンチはあります。
今年も桜が綺麗でした。
冬の陽射しでブランコ遊び!
たての台南公園
冬11:30~14:30日当たりよし水はけはまぁまぁでぬかるんでいるところあり小さな子も一人のりできるブランコあり。
時間帯にもよると思いますが、結構賑わってます。
住宅街にひっそりと、美しい公園。
秦野市立しんちょう南公園
そこは、きれいに、掃除をしたところです。
住宅街の中にある小さくて綺麗な公園です。
美しい竹林に包まれて。
お寺の公園
竹林が美しく、静かで不思議な空間。
奥に慰霊碑が二つ、手前に簡素な遊具が二つ。
冬の寒さに負けない、水の復活を体感!
じゃぶじゃぶ池
最近水が復活しました12月入ってからは冬だから流れてないっぽいです。
隠れた公園で静かなひととき。
すわはら公園
入って左奥側にも公園部分があります。
あまり手入れされてないような感じがする。
子どもが走り回る稲荷の森公園!
いなりもり公園
とても広くてこどもが走り回るのに丁度よいです。
よく分かりませんね⊂( ・ω・)⊃ブーン
河原町交差点の憩いの広場。
河原町ポケットパーク
交通量の多い河原町交差点にあるちょっとした広場です。
ボール遊び禁止、新しい楽しみ方。
とりいまつ公園
ボール遊び禁止です。
この辺の河川敷みたいな場所に路駐してる車はなんなの...
入船公園
この辺の河川敷みたいな場所に路駐してる車はなんなの?
川沿いの公園で心癒されるひととき。
まつばら児童遊園地
川沿いにある細長い公園です。
草地で遊ぶ楽しい一時を!
とりいばら公園
草地以外にも草等が生えており整備が一寸足りないのかなと思いました。
くすの木広場
しみず公園
新興住宅地に新しくできたようです。
おじりつるまきざか公園
新興住宅地に新しくできたようです。
トイレの充実感、ここに!
なかじま西公園
トイレが欲しい。
やなぎちょうひがし公園
赤松沢湧水
ちむら台公園
みなみたいくぼ児童遊園地
通りの外れ、静かな広場。
北町子供広場
通りからちょっと入った場所にある何もない広場です。
すわはら南公園
さわ公園
秦野市立ちむらはぎやま公園
毎年の納涼祭、楽しい思い出を!
さんやでぐち公園
普通の公園。
毎年 納涼祭をしてる場所です。
年々進化する、美しさ追求の店。
ねごや公園
とても小さい公園です。
毎日通るけどやはり年々汚くなっていきますね。