行基菩薩の力、合格祈願へ。
高野山真言宗 昆陽寺
国道171号線沿いのとても立派な由緒正しきお寺です。
西国薬師四十九霊場 巡拝で訪問。
スポンサードリンク
伊丹で出会う美しい古墳。
御願塚古墳
紅葉が綺麗でした🍁
紅葉の季節になりましたね、寄り道ながら写真写しました。
静寂の中で夕涼み、八阪神社へ。
須佐男神社
静か。
家に囲まれた神社。
鎮守の杜で願い叶う。
素盞嗚神社
七五三ではじめてご祈祷をお願いしました。
きれいに整備されています。
国道沿いの大銀杏、秋の絶景。
浄土真宗本願寺派 法性山 淨源寺
国道沿いにある寺院です。
大きないちょうの木がこの時期綺麗です。
スポンサードリンク
初詣と生姜湯で心安らぐ。
曹洞宗 最禅寺
そこに辿り着く迄の道が狭い(約車1台分の幅)ので大きい車だと苦労するかと思います。
綺麗なところです♪
伊丹の歴史あるお寺で涅槃佛参拝。
法雄山 常休寺
綺麗な観音様可愛い涅槃佛。
お墓参りにきました。
天神川の鎮守様、毎年の誕生日。
荻野春日神社
昭和四十四年十一月三日は私の誕生日です。
ほぼ毎年ここに来ます。
一間社流造りの神社でお願い事。
鴻池神社
住宅街の中にある神社なので分かりにくいですね。
今日、久しぶりにお願い事をしてきた。
楠の大木に心和む無人神社。
池尻春日神社
近くで工事をさせていただくことになったので参拝させていただきました。
無人の神社です。
昆陽寺隣のお寺で、御朱印を!
遍照院
昆陽寺の隣にある静かなお寺です御朱印いただけます。
若い住職様でした。
竹林に囲まれた静寂のひととき。
慈眼寺
落ち着いたお寺御朱印はやってません。
静かな住宅地で、近くに公園やため池がある場所です。
岩戸屋で心洗われる静けさ。
春日神社(口酒井春日神社)
静かで、落ち着くところです。
■御祭神 天児屋根命アマテラスを占いで岩戸屋から出した立役者■御由緒 奈良の春日大社より勧請(かんじょう)■創 建 さだかではない。
神社の清らかさを守ろう!
桑津神社
20210901(水)
タバコの吸殻やお菓子の包装紙等のゴミが、珠に捨てて有る。
圧巻の新館、唐破風へどうぞ!
真言宗大覚寺派 昭福寺
少しだけ公開します❗️唐破風です❗️
新館が凄いかも(^^)観るだけでも圧巻です😁
日本の礼拝所へ心を寄せて。
八幡神社
日本の礼拝所(原文)Tempat ibadah orang jepang
駐車場はありません。
よく手入れされた、こじんまりとしたお寺です。
西教寺
よく手入れされた、こじんまりとしたお寺です。
聖徳太子の伝承、石に座る魅力。
容住寺
太子が腰掛けた石や馬を繋いだ松等の伝承があるとのこと。
安楽寺
行善寺
西光寺
最光寺
皇大神社
素盞嗚神社
伊丹市の幸運を呼ぶ猪名野神社。
猪名野神社
本殿、拝殿、弊殿は県指定重要有形文化財だそうです。
とても広い境内です。
心に残るラストレター作成。
家族葬 千の風 伊丹大鹿ホール
千の風さんの細やかな心遣いに感謝しています。
出来上がったラストレターを見て驚きました。
静かで落ち着く神社、東天神社。
東天神社
いつ来ても気持ち良く参拝出来ます。
地域の崇敬神社⛩️氏神様。
静かな伊丹の天満宮で、学業成就の願いを込めて!
臂岡天満宮
初詣に行きました。
車で細い道を通ってたどり着きました。
毎朝の勇気をもらえる杜若寺。
浄土宗 杜若寺
毎朝杜若寺の前に書いている言葉にいつも考えされられ感心し、勇気をもらう。
駅近くていいです。
白鷺の舞う静かな神社。
西天神社
地域の崇敬神社⛩️氏神様。
小さな地元の神社です。
伊丹の本泉寺、心を開く聖地。
伊丹 本泉寺
例え重要文化財等があろうとも 塀と扉とで私を受け入れてくれないお寺が近所にありますが・・・本泉寺は本堂も開け放ち 通り掛りのわたしをも受け入...
今日はお墓参りに行ってきました。
安楽院の切り絵御朱印、心に残る。
猪野山願成就寺 安楽院
令和4年度の限定200枚の切り絵御朱印が欲しくて電話したら見本だったらありますとの事で取り置きしといてもらえました。
伊丹の住宅街の中にある、優しい雰囲気のお寺。
癒しのひっそり御堂、妙見さん。
妙見大菩薩
ご利益ありそうです。
何となく通ると祈りたくなる場所。
秋祭りの神輿と紅葉、静寂の神社。
天日神社
綺麗に清掃されている小さな神社です。
ご祭神 天忍穂耳命秋祭りでは、お神輿がでます。
伊丹郷町、銀杏が彩る寺院。
金剛院
お盆の時に来ていただきました。
伊丹市にあるお寺さんです。
清々しい気持ちでの神社参拝。
健速(タケハヤ)神社
住宅地の中に鎮座される、地域の氏神様!
住宅街にある神社です。
有岡城跡で写経体験を!
荒村寺
木版(白大衆)についてネットで説明をしている。
一度やってみたいと思い、探したらすぐ近くに荒村寺で、月一回やっていました おちつきますよ☺️
西皇大神社で歴史を感じて。
西皇大神社
宮衆をしてます。
ガラガラ鳴らしたい放題。
有岡城の戦いを感じる伊丹!
曹洞宗 墨染寺
御朱印はないです。
荒木村重の墓を見に行ったが案内板もなく分かりづらかった。
摂津88ヵ所の印象的な松。
真言宗御室派 大空寺
20210402(金)
摂津88ヶ所松がとても印象的でした♪
スポンサードリンク
スポンサードリンク