心洗われる尼僧の温もり。
正雲寺
問い合わせの時からとても良く実際行ってみると自然の中にあり環境も凄く良くて対応して頂いた尼さんもいい方で満足しました。
精強でも、穏やかな場所。
スポンサードリンク
新選組近藤勇の墓、歴史に触れる旅。
萬松山天寧寺
普通に御朱印 頂けました✨
近藤勇の墓があると言うので、お参りに行ってきました。
白虎隊の歴史を感じる妙國寺。
日蓮宗滝沢妙國寺
由緒正しき、日蓮宗の本山です。
初めておしゃましました。
近藤勇のお墓へ、275段の道。
愛宕神社
此処まで辿り着くまでの石段を登りきった先の空気は清々しいものでした☺️
階段をのぼり頂上に本殿でありました(工事中で養生で覆ってます)近藤勇の墓がポツンとあります御朱印は宮司さんが留守で頂けませんでした)
気さくで面白い住職と静かな時間。
真言宗求法山千葉寺
静かで落ち着きます。
住職さんが、とても良い方です。
スポンサードリンク
明治の名残を感じる霊験あらたかな神社。
一箕山八幡神社
破魔矢は、毎年お世話になってます!
境内に旧観音堂が残るなど明治以前の名残がある場所です。
閑静な住宅街の神様に出会う。
磐梯神社
神様がおります。
初めて参拝しに来ました。
会津三十三観音巡り、17番札所の魅力。
中ノ明観音堂
会津三十三観音の十七番札所です。
会津三十三観音霊場 十七番札所 聖観音菩薩。
素晴らしい住職がいる会津城下。
龍雲山秀長寺
住職さんが素晴らしい人格者で対応がしっかりしている。
会津城下で佐川官兵衛が率いて官賊と戦い勝利した地。
夏越大祓式で心身リフレッシュ!
住吉神社
お散歩コースです。
7月30日午後5時から、夏越大祓式が行われる。
二十年に一度の大和田祭、見逃せない!
大和田八幡神社
先日、二十年に一度の「大和田八幡神社御遷宮祭」も行われた。
先日、二十年に一度の「大和田八幡神社御遷宮祭」も行われた。
戊辰戦争の痕跡、鶴ヶ城の稲荷。
鶴ケ城稲荷神社
素晴らしいです!
戊辰戦争の時、鶴ヶ城にあった稲荷をここに避難させた。
猫に餌付けをしないでくださいと書いてある横で猫が二...
白山神社(諏方神社摂社)
猫に餌付けをしないでくださいと書いてある横で猫が二匹のんびりしていました。
浄土真宗の お寺です。
麓山和徳寺(浄土真宗)
浄土真宗の お寺です。
社は東向きだが鳥居はやや北向き。
多賀神社
社は東向きだが鳥居はやや北向き。
松栄寺
本堂内も広々としていて綺麗なお寺さんです。
高巖寺
本堂内も広々としていて綺麗なお寺さんです。
大洞山龍澤寺
お墓参りしたために行きました。
古びた、感じが、歴史を感じる。
館薬師堂
古びた、感じが、歴史を感じる。
お墓参りで行ったくらいです。
浄土真宗柏原山正教寺
お墓参りで行ったくらいです。
街の中にひっそりと建っています。
古峯神社·熊野神社
街の中にひっそりと建っています。
桜の時期はいいよ。
鶴ヶ丘稲荷神社
桜の時期はいいよ。
菅原神社
三島神社
津島神社(津島天王社)
住吉神社
会津三十三観音の身不知柿。
御山観音
会津三十三観音の二十番札所です。
うちのお墓がこちらにあり、檀家です。
東山温泉高志王神社
稲荷山稲荷神社
古川稲荷神社(会津藩主別荘観稼亭跡地)
滝沢諏訪神社
東城戸神明神社
お世話になってます。
八乙女神社
お世話になってます。
稲荷神社
薬師寺
セブンスデーアドベンチスト SDA 会津若松教会
稲荷社
宝福寺
神社
スポンサードリンク
スポンサードリンク