小国両神社でパワー充電!
小国両神社
樹齢数十年数百年はあると思う。
大きな杉の木がありマイナスイオンを沢山感じました☺️近くを通ったらまた参拝に行きたい場所です!
スポンサードリンク
熊本城と清正公の神社で運気上昇!
加藤神社
熊本城の中にある加藤清正公が祀ってある加藤神社です。
1月4日14時頃参拝。
歴史感じる山田の藤、甘い香り。
山田日吉神社
境内 由緒書きあります。
.藤の花が天井を埋め尽くす参道「山田の藤」は200年以上の樹齢の藤はペラペラの枝が巻きついたりして歴史を感じる!
乙姫子安河原観音で子宝成就!
乙姫子安河原観世音菩薩像
子宝祈願の観音様。
主人と参拝させて頂きました.結婚記念日に行けたことが感謝です.男の子が欲しければ黒石を.女の子が欲しければ赤石を.主人は赤石を選びました.後...
学問の神様、夏越の大祓。
手取天満宮
Googleマップでお店を探している時に見つけた神社です。
私の情報が正しいかわからないのですが、太宰府天満宮の分社?
スポンサードリンク
歴史ある妙見神社、心癒す不思議な体験。
八代神社(妙見宮)
たまたま寄りました😊めちゃんこ雰囲気が良かったです。
歴史ある神社らしくて 鳥居をくぐって直ぐ全身に何かを感じました こんな経験いままでありませんでしたから参拝出来た事に感謝して 神社を後にしま...
宇土総鎮護で心癒す参拝。
西岡神宮
13(日) 10時頃、初参拝⛩️ 境内めっちゃ綺麗で最高の空気感😃✌️まず目についたのが五色の鳥居⛩️⛩️ なんか嬉しい😃👍️ 日本一の...
天草方面に行く途中にちょっと立ち寄らせていただき参拝してきました。
熊本三大神社で美景と御朱印。
高橋稲荷神社
社務所まで登ると眺めの良い景色が見れます。
熊本三大神社の一つとして知られる神社です。
阿蘇神社奥宮で御朱印を✨
阿蘇山上神社(阿蘇神社奥の宮)
御朱印は書置きです。
弊建の五色と関わりがあるのかな。
歴史を感じる健軍神社。
健軍神社
熊本出張の際、よく立ち寄らせていただく神社です。
平日に伺いました。
鳥居越しに見る崎津教会。
﨑津諏訪神社
鳥居から教会が見える不思議な風景です。
見応えあり神社お参りした後階段を登っていくと素晴らしい眺め神の国は近付いた!
雨の日も楽しめる!
パークドーム熊本
ウオーキングやジョギングができます。
駐車場も広くて良いです。
神秘の遊歩道で心を癒す。
津森神宮
駐車場は鳥居前にたくさん空いていました。
防空壕に水神さんに三社参りに楼門に遊歩道にとにかく面白いことがいっぱい。
歴史溢れる八代の桜、心安らぐ遥拝神社。
豊葦原神社(遥拝神社)
懐良親王のお墓は八代か?
遥拝神社でお宮参りしました。
阿蘇の湧水、まろやかで美味!
塩井社
穴場水源。
次回はペットボトルを持って来ようと思います😊
心静まる五重塔の魅力。
高原山 蓮華院 誕生寺
写真\u0026パンフコピー添付します。
世界一の鐘や五重塔があって素晴らしい寺院でした✨
見晴らし抜群!
四山神社
生まれ歳の丑年の守り神ということで毎年がんばって登ってます!
低い山の上にあるのに見晴らしが良い。
紫陽花咲く住吉公園の絶景神社。
住吉神社(宇土市)
英国の藻類学者キャスリ-ン·メアリー·ドゥル博士。
熊本市から車で少しドライブ!
山鹿で感じる灯籠祭りの魅力。
大宮神社
燃えた灰が空中を舞っていて服や帽子が汚れるはめに。
2024年11月24日13時頃初来訪チーズケーキ専門店やシュウマイのお店に立ち寄った帰りに初参拝地域の方達も参拝されてありほんわかした神社で...
緑に囲まれた社殿で神秘体験。
立田阿蘇三宮神社
御朱印頂きました。
国龍神と比咩御子神筋のご利益参拝時、太鼓の音…祈祷が 行われており心地良かったです境内に 水かけ狛犬さまがあります3回かけて お願い事をしま...
歴史感じる彦嶔宮!
彦嶽宮 下宮
インスタで綺麗なお守りを見て行ってきました!
鳳凰の御守り、御朱印帳を求め行って来ました!
空海の歴史を感じる寺。
金剛乗寺
朝早くに参拝しました。
山鹿にある祈祷で有名なお寺。
宮本武蔵の霊巌洞で力を得る!
雲巌禅寺
雲厳禅寺の石標を右に入ると参拝者用の駐車場があります。
金峰山の中腹にあり敷地内には霊巌洞、五百羅漢があります。
復興進む阿蘇神社で心癒す。
阿蘇神社
紀元前282年と伝えられている大変歴史のある神社です。
門の大きさなど見応えはあります。
鎌倉時代の由緒ある神社。
河尻神宮
駐車場までも参拝もスムーズにお参りする事が出来ました❗毎年お伺いする、由緒ある神社で、昔に比べると参拝者に配慮した造りになってますよ🙆おみく...
駐車場自体は広くて停めやすかったです社務所では宮司さんがにこやかに迎えてくださって非常に気持ちよかったです。
九州八十八ヶ所、願い叶う五重塔。
高原山 蓮華院 誕生寺
お盆にR208を走っていると大きな塔が見えるので寄ってみました。
藤原家の出身でここ玉名市が出生地である皇円上人を開祖としています。
性と腰の神様、和水町で元気を!
七郎神(性·腰の神様)
静かで清らかな場所で、神聖な場所です。
すごく不思議な感覚いろんな意味でありがたい場所です!
熊本城近くの縁結び大神宮。
熊本大神宮
非常に澄んだ気が流れています。
熊本城近くにある大神宮。
南阿蘇絶景、免の石の秘密!
鳥の小塚公園
知らなければ引き返しそうな道でしたが、本当に凄く良い景色です‼駐車場は小さく数台停めれる程度です。
パワースポットだった「免の石」があった場所を登山せずに見ることが出来ます。
350年前の富くじ大黒天!
福の神大黒天(福の神地蔵尊大菩薩)
10(日) 13時頃初参拝⛩️ 数年前にテレビで観てずっと行きたかった福の神大黒天様😁 参拝順路が書いてあり、その通りに行きました❗️高...
鑑定して350年くらい前の富くじを持った大黒天さまだと判ったたそうです。
イチハラヒロコ恋みくじで運試し!
山崎菅原神社
御朱印お受けしました。
お稲荷さまも…コンパクトですが、手入れもされていて綺麗です御朱印を戴きに来ました❗社務所に在中しており、ぎりぎりにも関わらず 快く書いて下さ...
豪華絢爛!
八代龍王神社
金と黒の龍王様が鎮座。
開運 祈祷で噂の八代龍王神社へ 雨の日にも関わらず駐車場はいっぱいしかも県外ナンバーの車ばかり番号札遠取って自分の順番待ち仕切りとかなくて自...
弓削神社で子宝授かり!
弓削神宮
夫婦で参拝しました。
独特な雰囲気・建造物を拝んで来ました。
朱色映える藤崎八幡宮の魅力。
藤崎八旛宮
熊本市内にある由緒ある神社だそうです。
令和7年1月2日、初詣に伺いました。
熊本護国神社で英霊に感謝の参拝。
熊本県護国神社
先の大戦で、亡くなった英霊を祀る。
神聖な場所です。
日本一小さな鳥居でご利益!
粟嶋神社
雰囲気も良く、小さな鳥居を⛩️くぐるとご利益あり!
出店で稼いでましたね〜御利益はこれから分かりますね。
眼鏡橋と海棠が彩る静寂の寺。
石水寺
もうこれだけでも私にとってはいい感じでした。
石橋や階段を登った先にある石をくり抜いた門が素晴らしいです。
絶景と天空の鳥居、倉岳神社で感動体験。
倉岳神社
金曜の午前中で4台ほど止まってました。
上がありますが上は駐車場では無いのかなと、下に停めて約15分歩くのが普通かなと。
日吉神社で叶える勝利運。
大津日吉神社
入口がわからず周辺を1周してしまいました。
摂社、さざれ石…大国主と白兎の像…そして、人懐っこい猫ちゃんが 沢山居て見所多いです❗御朱印を戴きに来ました❗夕方17時前近くの 時間帯でし...
静寂に包まれた重要文化財。
六殿神社
静かで落ち着きます。
御朱印は断念しましたが、近くをよく通るのでまた機会にいただきます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク