東洋大学の学食、都内1位!
東洋大学 白山キャンパス
夜になると学食が空く。
オープンキャンパスに行きました。
スポンサードリンク
文京区で桜咲く名門女子大。
お茶の水女子大学
年下の後輩でも教わることが多いです。
立派な本館(登録有形文化財)と階段。
教育の森公園近く、広々キレイな学び舎。
放送大学 東京文京学習センター
講義室の椅子の素材できちんとボトムスを履いているにも関わらずやたらチクチクする素材のものがありました。
3年ぶりの講義でした。
中央大学の学食で贅沢ランチ!
中央大学 後楽園キャンパス
なぜみんなは「ステハゲ」を言わなくちゃ?
25年ぶりの訪問でしたが駅改札の案内板から誘導のとおり歩いて校門までたどりつけました。
日本一の大学、 コンドル先生像の近くで。
東京大学本郷キャンパス
この立ち位置にしては広い。
2018年3月卒業式。
スポンサードリンク
鈴木章夫先生記念の眺め。
鈴木章夫記念講堂
二階からの眺めは素晴らしいです!
1995年から2008年まで東京医科歯科大学の学長を務めた鈴木章夫先生を記念する講堂です。
国際交流留学生プラザ
弥生門を抜ける格調高い空間。
東大弥生門
裏門的感じです。
オープンで格を感じる。
船舶工学科 運動性能研究室
文京学院大学 キャリアセンター
東京大学 アイソトープ総合センター事務室
東京大学 工学部7号館
工学部
中央大学理工学部校舎 番号案内理工キャリア支援課
東京大学本郷キャンパス、紅葉も絶景!
東京大学
あまり行ったことがある人は少ないのでは無いのでしょうか。
本郷キャンパスは厳格で落ち着いている。
お茶の水の有名医院、信頼の安心感。
順天堂大学
日曜日の昼下がり、熱中症で緊急搬送されました。
プロフェッショナル集団なので全国から患者さんがきている有名な病院です。
茗荷谷の伝統校、静かな環境で試験も安心!
拓殖大学 文京キャンパス
試験会場として利用しました。
周りの道が細いので車が通るのがちょっと危険ですね!
弥生時代の香り漂う散歩道。
東京大学 弥生キャンパス
散歩ができて楽しかったです。
農学部とグラウンドがある北側のキャンバス道路で隔てられているが歩道橋で行き来できる。
白板症を2回で解明!
東京科学大学 湯島キャンパス・駿河台キャンパス
東海大八王子などなどたらい回しにされましたが、どの病院も何もわからないヤブばかり、この病院に転院して、たった2回で病名が判明「白板症」でした...
・2022年12月病棟増設工事中・2022年11月病棟増設工事中・2022年 6月湯島キャンパスが工事中。
歴史と美の共演、東京大学。
東京大学
あまり行ったことがある人は少ないのでは無いのでしょうか。
本郷キャンパスは厳格で落ち着いている。
高橋留美子ゆかりの名門女子大。
日本女子大学 目白キャンパス
学部学科にもよりますが、家政学は抜きん出ています。
学食(生協)で懇親会でした。
安藤忠雄設計の異質な空間。
情報学環・福武ホール
派遣で食べた事あるけど味は普通で鳥大生が利用するので安い。
今日は薬局アワードを開催。
東京ドーム近く、カラフルなモザイク壁!
東洋学園大学
全国に宣伝して下さい。
昔、こちらの大学を卒業しました。
完全な感染症対策で安心。
日本医科大学
リウマチ膠原病科にかかっています。
ありがとうございました。
教育の森公園で知識を育てよう!
筑波大学 東京キャンパス
放送大学との共同施設です。
施設内とても綺麗です👍大学って感じを味わえるつくりになってます🐱椅子がたくさんあって良いです👍
東京ドーム見える理系キャンパス。
中央大学理工学部
さすが学閥、キャンパス多い。
6号館の階段の各踊り場にトイレがあって素晴らしかった。
明るい未来を育む保育士の学校。
貞静学園短期大学
歴史のある学校。
閑静な場所にあって、品のある大学って感じ。
大通りの清潔で素晴らしい学び舎。
順天堂大学7号館
ワクチン接種してきました。
きれいな建物で学び舎としては最高だと思います。
内田祥三先生の迫力満点デザイン!
拓殖大学国際教育会館
日本語教育課程の方に電話で相談したが本当に優しく色々と教えてくれた。
近くで見ると迫力がありました。
春日通りのたつおかもんへ!
龍岡門
春日通りから入っていく東大への門。
読み方は「たつおかもん」って言います。
少人数制で響く学びの場。
東邦音楽短期大学
ギター教室で通ってます。
立派な建物でした。
理学部のノーベル賞パネル!
理学部1号館
시설이 죠코 됴타!
今の高層建築に建て替わる前から物理学科が入っていました。
徳川慶喜ゆかりの地、槇文彦設計の美。
国際仏教学大学院大学
閑散としていて不気味と書いてる人がいるが閑散としていて当たり前です。
徳川慶喜縁の地。
難しい本、豊富に揃う!
工2号館図書室 東京大学工学・情報理工学図書館
難しい本がたくさん。
人生を錬磨する個性の場。
日本薬科大学 お茶の水キャンパス
建学の精神 個性の伸展による人生錬磨 に大変共感を覚えました。
日本医科大学 済生学舎2号館
東京大学学生支援センター
3号館 【医歯学総合研究棟 ( I 期棟)】
全 38 件