短角牛の魅力満載、絶品牛丼!
短角王国 守人(まぶりっと)
素人ではあるが良い素材を使い丁寧に創った感じ。
2024/9/18北海道を徒歩とチャリで一周中の視点から短角よくばり牛丼セットを食べました。
スポンサードリンク
襟裳岬で絶景と歴史を味わう。
襟裳岬
何もない春です、では無かった。
3時間程度かかり、宗谷、納沙布に続き、3番目に到達が難しい岬かと思います。
えりも町で味噌カツ絶品!
味処一條
地元のお客様で賑わっていました。
とんかつ定食 1,350円4名テーブル 3卓小上がり4名テーブル 4卓コショウ 一味 爪楊枝 テーブルにあります。
黄金道路の展望台で最果て感を満喫。
望洋台
海霧のため霞んでいました。
夫婦旅行時に立ち寄りました。
夕陽と海の幸、襟裳の絶景宿。
田中旅館
町中にありわかりやすいです古さは感じますが お部屋は綺麗に直してあったりバストイレも綺麗 エアコンもあるので夏でも大丈夫だと思います食事がと...
部屋も綺麗で温泉も気持ちよかったです。
スポンサードリンク
えりも短角牛を味わう特別なひととき。
短角王国 守人(まぶりっと)
素人ではあるが良い素材を使い丁寧に創った感じ。
サーロインとリブロースを頂きました。
襟裳岬近くの絶景と風。
百人浜展望台(百人浜緑化事業観察塔)
駐車場からは少し歩きます。
今日は天気が良かったので中まで入っていきました。
襟裳の雲丹と鮮魚、最高!
銀寿し
平日ランチ1,000円、地元にぎり10貫3,500円。
急な対応にも快く入店させていただき、ありがたかったです。
ハート型の湖、神秘の豊似湖!
豊似湖
えりも線から湖へ向かう道はけっこうな傾斜ダート道です。
2024/9/16訪問バイクツーリングで宿泊した百人浜キャンプ場でパンフレットを見て行ってみました。
黄金道路で感じる最果ての魅力。
望洋台
最果て感を感じられる良い場所です。
折角だからと車を停めて眺めてみました。
絶景!
襟裳岬灯台
一言で絶景でした✨断崖絶壁とはこう言う場所ですね🥹
襟裳岬にあるこじんまりとした灯台です。
えりも産の毛蟹が最高!
えりも漁業協同組合直売所
大ずわい蟹を買いました5尾 4,500円箱代金 550円道内発送 1,430円 合計 6,480円でーす。
安いです脱皮した浜茹でズワイカニ500円2杯買いました大きな生鮭一匹2000円料理できないから買うの断念カニ店の方は身は無いよとでも安いから...
えりも町の唯一のスーパー、地場産品が豊富!
コープさっぽろ えりも店
えりもの特産は特に売ってない。
駐車場は地下に有り小さな緑色の非常口表示灯が一つあるのみの普通にダンジョンである。
えりも岬で昭和の味わい。
えりも観光館
食事付きで宿泊しました。
宿泊当日の天気も良く、翌日は、雨上がりのえりも岬を徒歩で散策しました。
襟裳岬で美味しい魚介を!
お刺身旅館 さんすいかく
襟裳岬がすぐ近くでビックリ。
7月7日に宿泊しました。
襟裳岬の雄大な風景を満喫。
襟裳岬第一駐車場
広々とした駐車場です。
これが噂に聞く襟裳の強風か、バイクで行く人は気をつけて、ロケーションは流石に良いです、最先端に行くには有料、晴の日に訪れたいの~( ´艸`)...
強風と桜が彩る住吉神社。
えりも 住吉神社
帯広から出発して、襟裳神社参拝経由して約3時間で到着。
階段を登り本殿へ、、、少しキツかったです😅。
えりも町の歴史と昆布を探求。
えりも町郷土資料館ほろいずみ・えりも町水産の館
ほぼえりも町のすべてを知ることができる場所です。
誰も居ない…やっているのか?
襟裳岬の新鮮海の幸!
さんすいかく
襟裳岬がすぐ近くでビックリ。
7月7日に宿泊しました。
全席個室で味わう、最高のサラダとタン!
春香園
全て美味しかったです。
全席個室がありがたいです。
えりも町の美味探訪、和洋中を堪能!
プリモ飯店
カプレーゼ、唐揚げなど他にも頼みました。
ハヤシライスは味に深みがあり美味しかったです。
清潔感溢れる家庭的な旅館。
かめや旅館
泊まるつもりでしたが辞めました。
襟裳まで行く途中で利用させていただきました。
襟裳岬を望む美味探求。
旅館みさき荘
訪れたのは八月ですが、パッと見、営業していませんでした。
なかなか来れない場所です。
樹齢300年の夫婦桜と海の幸。
庶野さくら公園
樹齢300年の夫婦桜がみれます。
きれいな公園でした。
襟裳神社で静かな景色を。
襟裳神社
来れて良かったです。
赤い鳥居が目を引くやや高台にある静かな神社です。
感動の美味!
えりも館
一週間ほどお世話になりました。
まあ、普通の和室の旅館です。
地元の旬魚、刺身の至福!
まるとよ
店主も親切で食事も最高に美味い!
美味しくて、ひっくり返りました。
昭和の雰囲気で味わうジンギスカン。
食道園
煙モクモクはご愛嬌。
モクモク煙たい系のお店。
襟裳岬近くの貴重な湯!
とまべつ憩いの湯ちゃっぷ
温泉の少ないこの辺では貴重なお風呂です。
男湯洗い場6か所r、大きめの湯船!
襟裳岬帰りにおにぎり!
セイコーマート えりも店
イートインスペースがあるため店内で食事が可能です。
襟裳岬の帰りに寄りました。
港の西側、襟裳の夕陽体験。
東洋漁港
こころ旅で見ましたじーんと心に残る風景とお手紙でした。
そのさらに西側には、夕陽が刺さる様に沈む岩があります。
どんどん岩のカモメ舞う。
ドンドン岩
海難慰留碑が岩の上に建てられている。
トンネルに入らず側道を通ると見ることができます。
えりも漁協隣、豊富な弁当。
セブン-イレブン えりも本町店
駐車場が広くて良いです。
ATMがあるから利用してるが一部の店員がダメな人。
襟裳岬へ、親しみあふれる洗車。
ENEOS えりもSS (北海道エネルギー)
店員さんの対応はとても良く、丁寧な洗車をしてくれました!
所長はじめ店員さん達はまじめで気さくで車に関しての相談等にものってくれるとても親しみやすいSSです。
襟裳岬ツーリングに最適!
ENEOS えりもSS (北海道エネルギー)
店員さんの対応はとても良く、丁寧な洗車をしてくれました!
所長はじめ店員さん達はまじめで気さくで車に関しての相談等にものってくれるとても親しみやすいSSです。
良い庶野漁港で爆釣体験!
庶野漁港
キュウリウオが釣れました。
タイミング次第で爆釣もある。
ロングドライブで寄り道、悲恋の沼散歩。
悲恋沼
遊歩道は閉鎖中。
普通の沼。
ホットシェフと明るい店内。
セイコーマート えりも大和店
店員さんの接客が良いです。
店員さんがホントに優しくて素晴らしいお店です😊ホットシェフも有りますよ😊お店が明るくて素敵なのは店員さんの人柄ですね😁
波乗り最高!
百人浜
元旦に波乗り最高です!
波の花を見ることができました。
待ってました!
えりも町営野球場
春に開催される「ウニまつり」の会場です。
ウニ祭りの様子です。