古民家で楽しむ滋味深いカレー。
湊屋
たまたま通りかかっり。
お昼のランチカレーうどんをいただきましたここでしか味わえない滋味深いカレーです。
スポンサードリンク
400年の歴史を感じる大イチョウ!
起の大イチョウ
推定樹齢400年の見事な大イチョウ(雄株)です。
起の天然記念物で、大明神社の境内にあり神社のシンボルです。
大神神社に、起の大銀杏と、起のヤマガキ。
起のヤマガキ
大神神社に、起の大銀杏と、起のヤマガキ。
木曽川尾西緑地 起
地域の宝、黄色い大いちょう。
大明神社
小さいけれど色々見どころのある神社だと思います。
地域の方々が護っている神社です。
スポンサードリンク
紅葉が美しいこんぴらさん。
金刀比羅社
東側に公衆トイレと駐車場があります。
普通の神社です。
古い町並みと木曽川の散策路。
起渡船場跡(定渡船場)
この辺は宿場町になっていてすこし古い町並みが残っています堤防道路の下のトンネルを潜ると木曽川沿いの散策路に出られますよ。
6/4 写真追加2/20 美濃路 尾張の起。
昭和スイッチで再発見!
起第二陸閘
東海テレビの昭和スイッチで昔はここに遊泳場があったと放送してました。
亜杏ビューティサロン
横に駐車場があり、便利です。
公衆トイレ
横に駐車場があり、便利です。
木下印刷㈱
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク