新鮮なノドグロと名産品。
みなとオアシス 七尾
朝どれの魚や魚介類七尾市や輪島市の名産品が沢山並べられている。
寿司は安いし生牡蠣も食べれますよ!
スポンサードリンク
新鮮海鮮丼が楽しめる!
山田屋 能登食祭市場店
海鮮丼が安くてウマい!
魚の干物を買いました。
能登食楽市場でじぶ煮体験!
日本料理 加賀屋 七尾店
ランチで訪れました。
金沢駅あんとにもあるお店だが石川ぽい雰囲気なので初めて入ってみた。
能登牛ステーキ御膳、至福の味わい。
ステーキの田中屋
サイコロステーキ御膳美味しかったです。
とりあえず車を置いて散策をしようと思って到着したのがここ”能登食祭市場”という施設。
七尾湾を一望できる美海。
オープンデッキ
オレ が 行った 時 はイツモ 風 が 強い記憶。
とても美しい海辺の公園。
スポンサードリンク
大きな錨と記念撮影を!
錨のモニュメント
とても大きい。
イカリに5000kの記載があり驚き!
夕焼けに映える小さなタワーの魅力。
七色ガラスタワー
わざわざ観に行きましたが小ぶりな建造物でした。
夜間は動きのあるイルミネーションで見ていて楽しいです。
冬限定!
イタリアンカフェ アバローニ
とてもおいしかったです。
雰囲気も良いし海の家みたいな感じがとても良かったです😃料理もパスタメインで季節限定もありとても美味しかった🎵
モントレー広場 能登食祭市場
影に隠れた魅力、見逃すな!
日本一の七輪
地震による影響が残っている状況でした。
これが。
パフォーマンス広場
七尾湾を見渡せます。
骨董 雅
小巧雜項藝品店。
イタリアンカフェ アバローニ
貝がいっぱい!
親水広場
貝がいっぱい!
七尾マリンパーク 船着場
遊庵
モントレーホール
株式会社能登半島
里山里海百貨店 里乃蔵
竹一焼き魚店 能登食祭市場店
食祭市場インフォメーション
ボードウォーク
道の駅 能登食祭市場
スギヨ 杉野屋与作
オルゴール音 食祭市場店
愛宕神社
郵便ポスト
新鮮な魚介と能登の味。
道の駅 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズワーフ)
能登半島地震で被災した石川県七尾市の「能登食祭市場」に訪問。
久しぶりに能登食祭市場に行きました。
美味しいフグ唐揚げ、能登の魅力!
七尾マリンパーク
今はまだお店などはやってません!
震災後に訪問しました。
特大みそ汁付き!
能登の味処 漁師屋
祝日の13時頃に行ったので混んでいて20分程待ちました。
観光で遠方からバス旅行で伺いました。
美味しい海鮮丼、特大味噌汁付き!
能登の味処 漁師屋
この漁師屋さんを選びランチしてきました。
出張先の昼食で頂きました。
日替わり海鮮丼で幸せ体験!
能登の味処 漁師屋
この漁師屋さんを選びランチしてきました。
出張先の昼食で頂きました。
あっさり旨味の魚介ラーメン!
らーめん亭
味噌チャーシュー麺メガ盛1.5倍¥1300を頂きました!
醤油チャーシュー麺950円をいただく。
七尾市の能登食祭市場で海鮮丼!
能登の味処 漁師屋
この漁師屋さんを選びランチしてきました。
出張先の昼食で頂きました。
能登の浜焼きで新鮮海鮮!
能登食祭市場 浜焼きコーナー
もちろん美味しいですよ。
めちゃくちゃ海鮮が美味しかった。
VTuberサインと美味しい鯛出汁!
ダシの三幸 七尾店
県外から来ました。
ナギナミがMVの撮影で七尾に来た時に残したサインがあるという事で来店しました。
フリースペースで味わう、絶品イカ焼き!
鹿渡島定置 能登食祭市場店
白鴎も来る浜焼屋さんがあった。
のどぐろのお寿司を購入しフリースペースでいただきました。
冬限定の香箱パスタ、絶品!
イタリアンカフェ アバローニ
日曜日にフルーツタルトを食べましたなぜか魚臭かった。
とてもおいしかったです。
季節毎の新鮮魚介、巻ブリも!
山成水産どんたく 能登食祭市場店
通信販売ではほとんど手に入らない「巻ブリ」をお譲りいただきました。
巿場樓高兩層~有海鮮&海產購買~餐廳食市~食飽飽仲可以shopping
スポンサードリンク
スポンサードリンク