私の地元の、神社です。
槻木神社(伊勢神社)
私の地元の、神社です。
スポンサードリンク
展望所とそこに行く道が崩落してるようです。
観音滝
展望所とそこに行く道が崩落してるようです。
六助の担い石(彦水川)
毛谷村神社、見つける楽しさ!
毛谷村薬師堂
毛谷村神社を探していた際にこちらを見つけました。
犬ヶ岳からやや西に下ったところにあるピークです。
ニノ岳
犬ヶ岳からやや西に下ったところにあるピークです。
スポンサードリンク
太祖神社
槻木小学校近くの特別な場所。
槻木簡易郵便局
この近くに槻木小学校・槻木保育園がありました。
毛谷村六助墓駐車場
奥耶馬でヤマメ釣り、味わい体験!
つりぼり
味がいい、竿350円入場料込み、釣れた魚は、一匹350円で、買い取るが、内臓などの処理は、おやっさんが、してくれるので、氷入りのクーラーは、...
ヤマメとアマゴ小さいほうが美味しかったですラムネの販売がありました近くの自販機まで500mコンビニまで片道15分持ち込み🆗なのでおにぎりとか...
三ノ岳の鎖場で紅葉満喫。
鷹巣山(三ノ岳)
一ノ岳~三ノ岳の縦走はなかなか面白いアクティビティーでした。
山頂直下の岩壁の登り下りは緊張します。
清流のヤマメ釣り、350円で!
奥耶馬エノハ生産加工組合
予約必須で優しい叔母様と優しい叔父様がいてヤマメが350円安い!
山国川の源流から清流を引き込んた山女魚の養魚場です。
毛谷村六助の謎を解こう!
毛谷村六助資料館
ご自宅の一室が資料館になっています。
資料館は定休日なので。
毛谷村で六助さんを感じる。
毛谷村神社
六助さんの墓は無料駐車場が有ったためそこに停めさせていただき墓参してから、村の上の方に歩いてみましたが見当たらず、地域の方にお話を伺いました...
毛谷村集落と泉集落の地主神。
高住神社からの穏やかな登り。
北岳の肩
ここまで来たらもうすぐですよ!
これから北岳へは穏やかな登りになる。
六助資料館近く、墓参はここ!
毛谷村神社
六助さんの墓は無料駐車場が有ったためそこに停めさせていただき墓参してから、村の上の方に歩いてみましたが見当たらず、地域の方にお話を伺いました...
道から見ただけですが、なかなか面白そうなところです。
山国町の英雄、六助の墓へ!
毛谷村六助墓
国道から集落へ大分上がりますが専用無料駐車場も有りました。
このお墓を見た時の感想は……やっとここに来ることが出来た。
閉店前に出会う、質の良さと人柄!
山国工芸社
閉店の日に訪問、良いものがリーズナブル!
質が大変よくリーズナブルに感じる。
木地師の墓
耶馬美人を見つける場所。
長迫酒店
耶馬美人のpopをみて寄り、買いました。
商品が少ない。
木製品好きが集う特別な場所。
山国工芸社
木製品が好きな方は一度行ってみると良いですね!
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク