エルトゥールル号の歴史を体感!
トルコ記念館
ムスタファの銅像、灯台まで結構な距離を歩きます。
(2022年5月情報)トルコに旅行した時に学んだエルトゥールル号のエピソード。
スポンサードリンク
伊勢海老天丼、ドカン!
樫野釣公園センター
値段はそこそこしますが伊勢海老を使っているから?
海鮮丼(上)2500円!
旬の伊勢海老天丼、絶品!
弁天前食堂(旧 釣公園レストラン)
1年ぶりに串本釣公園の伊勢海老丼を食べにきた。
海鮮丼は有りませんでしたが、伊勢海老天丼いただきました。
灯台近くの絶品お蕎麦!
蕎麦とジビエ 福樹
紀伊半島の端っこにあるお蕎麦屋さん。
灯台行くとき発見したので帰りによりました。
トルコの絆、温かみ溢れる場所。
トルコ軍艦(エルトゥールル号)遭難慰霊碑
トルコとの友好関係を大切にされていることが伝わってきます。
トルコ軍艦遭難慰霊碑です周辺の広場も綺麗に整備されてて温かみを感じます🙇
スポンサードリンク
大島の素敵な日の出、見応え抜群。
海金剛
ここからの景色は見応えあります。
日の出、素敵だと思います。
海音響く神社で絶景参拝。
雷公神社
海の側の神社。
リゾート大島キャンプ場からやってきました。
エルトゥールル号の景色を体感!
樫野埼灯台
ここ樫野崎を訪問しました。
灯台の外階段から昇る事ができます。
映画海難1890でつながる友好。
トルコ軍艦(エルトゥールル号)遭難慰霊碑
映画海難1890に導かれ、トルコを訪れました。
車イスの方でもアクセスしやすいです。
海金剛の奇岩を体感しよう!
阿野木漁港
海金剛の奇岩を間近から見られるスポットです。
穴場スポット!
きれいなトイレで快適なひととき。
樫野崎駐車場トイレ
場所を考えれば十分にきれいなトイレでございます。
綺麗なトイレで使いやすいと思います。
阿野木展望台
前の浜
串本樫野、和歌山一の巨グレスポット。
広浦渡船
気さくで非常に気の良い親父さんです。
串本樫野といえば和歌山で一番の巨グレスポット!
岩谷酒販売店
樫野埼灯台脇で楽しむケバブライス。
Cafe la lapin ~カフェ・ラパン~
駐車場の隣にある喫茶店で静かで雰囲気もよく料理もとても美味しかったです!
カレーめちゃくちゃ美味しかったです多分他の料理もレベル高いんだろうなぁ高齢なうさぎもいました。
ペリー来航62年前の資料館、絶景と歴史を楽しむ!
日米修交記念館
まるで瀬戸内海に残る旧日本軍のトーチカの様な頑丈そうな造りの資料館です☆受付の綺麗な女性スタッフさんが親切丁寧に近隣のトルコ館との設立年代等...
展示室が1箇所のみの小ぶりな博物館です。
絶景と温泉、心躍るキャンプ。
南紀串本リゾート大島
初めて利用しました。
1月3日に5人家族で訪問。
100円で歴史と出会う。
樫野埼灯台旧官舎
内部撮影は禁止。
外からは何なのか全くわかりませんでした。
迫力満点!
ムスタファ・ケマル・アタテュルク騎馬像
トルコ人の方々はアタトゥルク大好きと聞きます。
トルコ共和国の初代大統領の像で灯台の少し手前にあります。
樫野崎で無料駐車、トイレも完備!
樫野埼駐車場
樫野崎へ向かう方用の無料駐車場。
トイレ休憩に利用しました。
紀伊半島最南端の清潔な宿。
民宿 わだ家
部屋も綺麗 食事も美味しい。
どこから入ったらいいのか分からないってことです。
朝日に映える美トイレ体験。
樫野埼灯台公衆トイレ
きれいにされてます。
朝日狙いをしていると何かと冷えるのでこの場所にあるのはとても助かります。
カイロス打上げで楽しい時間。
樫野漁港
カイロス打上げで行かせて頂きました。
温かいチャイで旅気分!
串本町トルコ文化協会(Kushimoto Türk Kültür Derneği )
ふらっと入りました。
前を通りすぎました。
釣り人必見!
一棟貸し宿「LIGHTHOUSE樫野崎」
釣り人に向けた親切な設備がありました。
Perfect ❤️🥰
ウォシュレット完備の清潔トイレ。
公衆トイレ
中はきれいでした。
和式2つに、ウォシュレット付き便座の洋式トイレが一つ、便座も暖かく、便座クリーナーあり、手すりありで便利でした。
海金剛から朝日が美しい。
海金剛駐車場
そこそこ広いトイレがとてもきれい◎
朝日は潮岬では無く、海金剛からキレイに見えます。
全 28 件