紅ほっぺと章姫、食べ放題!
ストロベリーファーム21江間いちご狩り 2品種食べ比べ
章姫と紅ほっぺの2種類の苺のハウスを自由に行き来できて両方楽しめます。
紅ほっぺと章姫を交互に食べられます!
スポンサードリンク
海から近い、伊豆の登竜門。
原田釣具店
とにかく安いです。
そんな高くないし入りやすいし海から近いのでとても便利だと思います。
江間の便利な駐車場付きコンビニ。
ローソン 伊豆の国江間店
駐車場広くて寄りやすいコンビニエンスストアです。
そこにはスペアのトイレットペーパー等が置いてあったが棚の上は埃が溜まっていた。
朝早くから広大な駐車場!
デイリーヤマザキ 伊豆長岡店
朝も少し早めのオープンになってよかったです。
トイレによらせていただきました。
北条義時の創建、歴史の息吹。
珍場神社
安千代丸という息子がいたそうで、その安千代丸が、11歳の時に、伊豆国江間の池田郷にある大池に住んでいた大蛇が呑み込まれてしまったそうです。
TVの影響力は凄いらしく、近所の方が、驚いていました。
スポンサードリンク
東伊豆のスポットを縦横無尽に案内してくれます!
Marine shop おるか
東伊豆のスポットを縦横無尽に案内してくれます!
お経が聞こえた。
宝積寺
お経が聞こえた。
高梨建築 北江間工場
急坂を越えた特別な体験。
駐車場
急坂を上った先にあります。
とても素晴らしい社長です。
伊豆コフィンサービス
とても素晴らしい社長です。
大北公民館
臼井国際産業伊豆江間工場
故紙リサイクルボックス東部サービスセンター
エステティックサロン櫻
伊豆六石
北江間のパンパスグラス
小林酒店
甘くて大粒!
久保田いちご狩り園
御夫婦のアットホームな農園いちご甘くて大きくて美味しかった。
イチゴ、美味しかった!
甘くて美味しい伊豆のいちご狩り。
JAふじ伊豆 江間いちご狩りセンター
こちらは沢山のハウスの中に苺がぎっしりなっていて甘くておいしかったです!
伊豆でいちご狩りと言えばここでしょう!
わんこと楽しむいちご狩り。
大富農園
いちご狩りは2023年1月2日からの予定。
わんこといっしょにイチゴ狩りが楽しめます。
本場仕込みの絶品キムチ。
錦山キムチ
タコのキムチがおすすめと聞いて買ってみました!
知り合いからキムチ屋さんあるよって聞きさっそく行ってみました。
伊豆の横穴墓群、珍しい見どころ!
北江間横穴群(大北)
見どころがありました。
横穴がセットでいくつか彫られている。
大河ドラマゆかりの豆塚神社。
石徳高神社(豆塚神社)
北条義時ゆかりの神社です。
式内論社であり「豆塚」という珍しい名の神社。
紅ほっぺが格安!
相磯農園 江間店
イチゴの無人販売所。
紅ほっぺが格安で買えます。
親切に対応の中古車購入!
清水自動車(株)
先日中古車を買い、来月納車です。
絶対行かないほうがいいです。
朝6時から味わうコロカツ弁当。
伊豆給食
濃いめですが安く美味しいです特にコロカツ弁当 美味しいです基本的に茶色いです。
朝6時ぐらいからやっている。
北江間横穴群で歴史を体感!
北江間横穴群(大師山)
なんというか、へー、としか言いようがない感じでした。
古代からの歴史を感じることができる重要な遺跡です。
静かな場所にあり、こじんまりとした感じです。
長塚神社
静かな場所にあり、こじんまりとした感じです。
木の温もり、贈り物に最適!
工房Rokumoku
手に優しく環境にもやさしい、贈り物に最高です。
品物はとても良い。
普通の神社で特別な体験を!
稲荷神社
稲荷神社としては普通の神社。
(北江間)三十三観音
バス停でほっこり、心温まるひととき。
巨石(横根沢石の記念碑)
バス停でバスを待つ間に見るくらいが良いと思います。
用水路沿いの桜並木、いちご狩りの夢。
桜並木
いちご狩りセンター、伊豆中央道を越えて桜(多分ソメイヨシノ)が多数植えられてます。
川沿いの桜並木。
あやめ会 いちごの里
民家のような公民館で心安らぐ。
千代田公民館
民家ぽい公民館。
ここは驚きの安さ!
角屋ストアー
ここ安い!
クボタ興産
会社の車や、個人の車の面倒を見てもらってます。
(有)相磯自動車
会社の車や、個人の車の面倒を見てもらってます。
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク