岬の絶景、富士山とともに。
恋人岬 駐車場
結構、歩きました。
駐車場から岬まで、かなり歩きますが、綺麗な所です。
スポンサードリンク
土肥桜と絶景、夕暮れの美。
恋人岬
今年も訪れました。
土肥桜が綺麗でした。
西伊豆で味わう和牛ハンバーグ!
ドライブイン プリマ
土肥温泉日帰り入浴後にGooglemapで検索して見つけたお店。
フラーっと寄らせてもらいましたが、とても美味しかったです!
女将さんの心温まるおもてなし。
ふたりとわに 縁
女将さんが食事の時に1組ずつご挨拶に来てくれて とても良い人で人間性の素晴らしさとご丁寧さに惹かれました。
お肉等など大満足させて頂きました👍️お部屋も広々と寛げ、清潔感有りで景色も良く最高です👌朝食は和食と洋食で夫婦でシェアしてこれまた大満足させ...
釣り人の聖地、銭洲の冒険。
とび島丸
釣り人の聖地銭洲へ連れて行ってもらえる貴重な遠征船です。
銭洲に行くはずが大時化で出られず、、。
スポンサードリンク
倒木と静寂の神社探訪。
小峰八幡神社
個人的にこういう寂れた雰囲気の神社が好きなので参道を倒木が塞いでいるところに強く惹かれてしまいました。
恋人岬の若山牧水歌碑で感動を!
若山牧水記念歌碑
道中しんどくて落ち着いて鑑賞できませんでした。
恋人岬へいく道の途中に、若山牧水の歌碑がありました。
駐車場は軽3台何とか停まりそうです。
立木釈尊
駐車場は軽3台何とか停まりそうです。
菅沼山王神社
晴れた日に富士山が映える特別な場所。
富士見台
車を停めて写真を撮るにはいい場所。
秋から冬にかけて晴れた日には、綺麗に富士山が見えます。
Cool Rider Cafe
中村神明神社
本堤池
公衆トイレ
酒井石油 小下田給油所
土屋自動車
西伊豆の美味しい海と富士山。
オーシャンビューリゾート岬
料理がどれもとても美味しかったです。
ランチで訪れました。
日本一の達磨、参拝で願いを!
土肥達磨寺
道路のカーブを曲がった壁側に突如現れられるお寺なので気がつくと通り越してしまいそうでした。
丁寧な説明があって、勉強になりました。
夕食・朝食が豪華で満喫。
満天の星と海 瑠璃花
お部屋に入るとそこはすでに喫煙所でした。
何より夕食朝食が豪華で美味しかったです。
恋人岬で絶景を堪能。
恋人岬
猫ちゃんがよく歩いてるため車の下確認してから出発してあげてください!
伊豆旅行で訪問駐車場から結構あります頑張って歩いた先には絶景が待ってます晴れた日には富士山も見えます愛犬と散歩がてら歩きました。
きびなご寿司の絶品体験を!
きびなご寿し 味千
キビナゴ寿司セット1300円をいただきました。
今日やってますよ。
富士山と鐘で幸せ倍増!
恋人岬 金の鐘 (幸せの鐘)
鐘を3回で止めるのは難しかった…笑こちらのほうが好きですね。
🇯🇵🇯🇵素敵なところですよ。
恋人と見上げる富士山、素敵な思い出を。
恋人岬ホーム
ロマンチックなスポットです。
伊豆半島の西側の付け根に位置する土肥温泉街から約8km南下した国道136号沿いにある景勝地。
富士山と海が見える、アットホームな喫茶店。
ペンションあしたば
素泊まりでしたが林のむこうに富士山と海が見える素晴らしい眺めの部屋です露天風呂もありますただし 近くにコンビニなどの店はありません水も美味し...
毎年恒例の伊豆旅行は必ず寄る喫茶店です。
満開の八重桜と海の眺望。
最福寺
土肥桜祭り限定御朱印ゲット😆
突然の訪問にも住職さんは丁寧に宝物殿の説明して頂きました。
富士山と海、成長するキャンプ場!
伊豆キャンファーム
自然に囲まれたキャンプ場で富士山と海を眺めながらキャンプ出来ます。
2023/10/6に利用させて頂きました。
恋人岬の土肥桜を満喫!
恋人岬土肥桜並木
国道136号線入り口の駐車場は約40台ぐらい停められその下側にある恋人岬ステラハウスには約30台ぐらい停められ両方とも無料です。
2022年2月5日(土)恋人岬の土肥桜を見に行ってきました。
綺麗な波音、穴場の癒し。
米崎港
綺麗で波の音が心地よいです。
山側へ少し登ると清掃の行き届いたトイレがあります。
迫力の滝、静かな伊豆の魅力。
おかる滝
2019.11
細いながらも味のある滝でした。
恋人岬、迫力の滝が待つ。
不動滝
道が狭いので運転に自信ない人は行かないほうが良い。
迫力があり浜からも見上げる事ができました。
社頭より社殿へは石段を下るという、世にも珍しい構造...
下村三島神社
社頭より社殿へは石段を下るという、世にも珍しい構造の神社。
西風荘
無鉛金アポロガソリンの温もり。
apollostation / 山田石油 小下田SS
無鉛金アポロガソリンCMのロケ地40年経つのにほとんど変わっていません。
気さくな店長?
私有地ではないが民家の奥にある。
坂ノ上八幡神社
私有地ではないが民家の奥にある。
土肥地域雨量観測所(アメダス)
藤澤区の神社でのんびり。
藤澤神明神社
それもお年寄りしか訪れないと思われます。
のんびりできる場所です。
米崎金比羅神社
小下田最古の神社へ、迷わず参道を!
浅間山浅間神社
小下田最古の神社です。
参道入口付近に、数台が駐車できるスペースがあるよ。
獣道を登り詰め、小下田の歴史を感じよう!
浅間山浅間神社
小下田最古の神社です。
参道入口付近に、数台が駐車できるスペースがあるよ。
車では行きにくい細い道のアップダウンの先にある名も...
駿豆学園
車では行きにくい細い道のアップダウンの先にある名もなき場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク