八幡平・ドラゴンアイで癒しの散策。
八幡沼展望テラス
ガスガスでもうっすらとガマ沼の輪郭が見える。
「八幡平の花」を目当てにゆっくりと散策してきました🎶時期的にピッタリな感じで、色々なお花が咲いていました🌼
スポンサードリンク
安比のブナの森、四季を楽しむ!
安比高原 ぶなの駅
9月の初旬に趣味のアウトドアアクティビティの拠点として利用しました。
池塘あり滝ありで、楽しめるところです。
道向かいの日帰り温泉でリフレッシュ!
温泉民宿かわの
奥さんが親切丁寧リーズナブルで最高!
毎年1泊お世話になってます。
林道をしばらく走り駐車場から徒歩800m最後は急な...
智恵の滝
林道をしばらく走り駐車場から徒歩800m最後は急な崖をロープで数十メートル降りますが今日は足場が雪のため何度か危なかった!
今一、場所が分かりずらい。
安比高原ASPAサッカー場ピッチ4
今一、場所が分かりずらい。
スポンサードリンク
クルマアソビアドベンチャーフィールド安比
安比高原 ブナ二次林
遊々の森
アルペンスキー前の温かい朝食。
スキーハウス あるぺん
いつも温かいサービスを提供していただいています。
Very nice family hotel.
安比高原ASPAサッカー場ピッチ5
安比高原
村松商店
安比高原ASPAサッカー場ピッチ3
八幡平市 細野コミュニティセンター
八幡平市 細野コミュニティセンター
㈲畠山建築
ASPA駐車場
㈲竹畑水道土木
天然きのこ蕎麦で満腹感!
安比丸大食堂
スキーシーズンではありませんでしたが客も入っていて味も美味しかった。
ミニかつ丼食べました どちらも美味しかったけどミニかつ丼はミニとは思えない程のボリュームでお腹いっぱい!
トマト味噌ラーメンと露天風呂。
綿帽子温泉館あずみの湯
洗い場に洗剤など一つもありません繁忙期に伺いましたが時間帯なのか数人しかいませんでしたのでゆっくり浸かることはできました。
かけ流しではなく ため湯。
絶景!
八幡平山頂展望台
立派な展望台でした。
2024.05.19 ドラゴンアイ開眼しました!
黄金色の温泉、安比高原へ。
安比豊畑温泉 フロンティアの湯
大浴場、中浴場、水風呂、サウナ、露天風呂があります。
褐色のいいお湯。
天空の湿原、草もみじの絶景!
黒谷地湿原展望台
本来なら八幡平山頂から源太森まで歩く予定でした。
水芭蕉や高山植物が咲き綺麗。
八幡平のガマ沼でドラゴン体験!
ガマ沼
ガマ沼のホワイトドラゴン🐲次いつ現れるかなぁ…
休憩がてらゆっくり見ることが出来ました。
安比高原でアウトドア満喫。
安比高原 ロッジ タンデム
冬のスキーで利用しました。
オーナー様はとても感じの良い方です。
八幡平の360度大パノラマ。
源太森
ここから見る景色も気に入ってます。
茶臼岳山頂~源太森~八幡平山頂を歩きました。
天然きのこと手打ち蕎麦!
安比丸大食堂
ミニかつ丼食べました どちらも美味しかったけどミニかつ丼はミニとは思えない程のボリュームでお腹いっぱい!
チャーハンをいただきました。
八幡平の大パノラマ、ぜひ体感!
源太森
八幡平山頂から見るとちょこんと頭を出してるピーク。
八幡沼ともう少し標高差が有れば、尚見晴らし良いのにな〜
ボリューム満点な美味しい食事。
里渡り宿 ふるさと
長年お世話になっています。
おかみさんが親切で食事がボリュームあり、美味しい。
囲炉裏を囲んでのんびり。
民宿 いろり
お母さんたちが親切でした!
民宿らしい民宿。
美味しいご飯とスキー板のある場所。
民宿かすみ荘
ご飯がおいしい。
食べたいメニューがなかった。
自然の中のサッカー場でプレイしよう!
安比高原ASPAサッカー場ピッチ1
自然の中のサッカー場。
もう少し丁寧な管理をお願いしたい。
合宿気分で思い出の宿。
民宿まきば
アットホームで居心地良い民宿でした。
清掃状態を考えると人にはおすすめできない。
3000mのロングコース、安比高原の魅力。
安比高原スキー場 ハヤブサコース
安比高原スキー場の今後が楽しみ。
安比高原スキー場のトップからスキーハウスまで滑っていける人気の3000mのロングコース。
八甲田連山を望む、安比高原レアコース。
安比高原スキー場 キツツキコース
八甲田連山や岩木山などの青森県の山並みが見渡せる。
安比高原スキー場のレアコース。
かつカービングターンを楽しめるコースかと思います。
安比高原スキー場 カッコウコース
かつカービングターンを楽しめるコースかと思います。
安比高原スキー場西森ゲレンデの非圧雪コース。
安比高原スキー場 ヤマガラコース
安比高原スキー場西森ゲレンデの非圧雪コース。
安比高原スキー場山頂から麓まで続くコース。
安比高原スキー場 オオタカコース
安比高原スキー場山頂から麓まで続くコース。
安比高原スキー場 ヤマバトコース
このコースは初級者でも楽しめる しかもロングコースただ ゴンドラ駅からかなりの のぼり結構疲れますここには スノーエスカレーターがあればいい...
コスパ最強!
おのでら民宿
コスパ最強すぎです…。
ご飯美味しいです( ^_^)/
スポンサードリンク
スポンサードリンク