昭和41年開業の老舗喫茶店。
喫茶 五宝
昭和41年8月開業の老舗喫茶店です。
スポンサードリンク
トイレもフォトスポット、ダムカードも!
丸山ダム管理支所
訪問者に対して館内の一部が開放されています。
トイレがめちゃくちゃ綺麗で助かるフォトスポットと展示があります。
高原の爽やかな風とマレット場で家族みんな楽しもう!
潮南マレット・ゴルフ場
やはり山奥でもここも暑いです。
高原で涼しいので良いですね🙆
川沿いの小さな神社で心静かにお参りを。
川崎稲荷神社
初めてのお参り⛩👏😑
川沿いの小さな神社です。
清々しさあふれる街中の神社。
神明神社
街中の小さな神社です。
清々しいです。
スポンサードリンク
きうすで餅つき、家族の味!
ファミリーマート 八百津錦津店
街のコンビニ。
駐車場の大きな店舗で店内は普通のコンビニでした。
職人が手がけた、心温まる雛人形。
人形工房 蘇童作 ㈱長谷川人形
息子の5月人形を購入させていただきました。
先日祖父母がお雛様を届けてくれました。
星神社で涼しさに癒される。
星神社
集落のはずれにポツンと佇む星神社。
乗用車一台で道幅いっぱいな道です。
草むらの中の最高体験!
丸山発電所取水口
草むらしかないところが良い❗❗最高❗❗
古くからの氏神、白幣社へ。
熊野神社
🌟💫✨o(≧▽≦)o✨💫🌟(原文)🌟💫✨ o(≧▽≦)o ✨💫🌟
パーコーが有名な三勝屋さんがあります。
岐阜県の立派なお寺で心安らぐひととき。
法誓寺
近くにあり岐阜県にない立派なお寺です。
かなり立派なお寺さんです。
さくらカントリーのフラットコース!
さくらカントリークラブフロント
コースグリーンの速さがまるでちがってました。
なかなか予約がとれず・・・久々のラウンド!
兼山取水口と水の感謝。
水資源機構 愛知用水総合管理所 上流管理所
美味しい水をありがとうと下流の南知多からタイ神輿を兼山取水口でお迎えさせてもらったか9月23日から25日にかけて更に牧尾ダム迄遡上のプロジェ...
どうしても休日になってしまう...。
高原の久田見、旨いあん巻き。
大澤屋製菓舗
銘菓 六方焼き あん巻きの販売店昔懐かしい味を味わえます。
あまくておいしいあんまきのお店。
八百津で安心のワクチン接種。
伊佐治医院
今回、ワクチン接種の為再再訪しました。
岐阜から通っています。
可成寺へ行く途中、龍彫りの神社!
白髭神社
もしやと車を停めて見てみるとやはり龍彫りの海老虹梁の社殿の神社でした。
家内も満足の親切丁寧!
松浦モータース
いつも家内がお世話になっております。
とても親切丁寧なお店でした^ ^
三社鎮祭、神々の恵みを体感!
川神神社
境内には三社鎮祭されています。
大物主、須佐男さんがいくたびか遷座されここに祀られてます。
公園へ立ち寄り、特別なひととき。
八百津町B&G海洋センター
立ち寄りだから。
施設から離れた場所に公園がある。
奥まった神社で心静かに。
石神神社
奥まった場所にある神社。
広い駐車場完備、ビール割引も!
ファミリーマート 八百津牧野店
郵便ポストと喫煙所が店外にあります。
駐車場、広いです。
山裾の小さな神社で心の清掃。
神明神社
地元の方によって清掃中でした。
山裾の小さな神社です。
海老天丼は大将の元気と共に!
テッペン(天頂)
楽しいお話をしてくれます。
楽しく食事できました。
八百津町のけいちゃん定食、バイク好きオーナーの店!
食事処仕出し弁当AVALON802
ハヤブサ消防団の舞台となった町の食事処。
ランチのけいちゃん定食(だったかな?
八剣神社で見つけた癒しの空間。
八剣神社
中腹に鎮座良いところ神社庁あり。
山裾の小さな神社です。
春の桜に包まれたお寺。
正宗寺
トイレもきれいで駐車場も広いです。
春は桜がたくさん咲いて綺麗なお寺。
玉柏の銘酒、極上の一杯を!
(資)山田商店
This is the brewery of the Yamada Shoten that you see right around the...
入っていません。
南雲阿弥陀仏と美しい庭。
福寿寺
このお寺は、禅宗である。
庭が綺麗で鯉がゆうゆうと泳いでいます。
諸田公園 公衆トイレ
栗きんとんの甘さ、八百津せんべいで!
伊藤製菓
せんべいも購入できます。
栗きんとんの繊細的な甘さノ感じが、自分仁は良く思えた。
ミライズ株式会社
立派な公衆トイレで安心!
公衆トイレ
立派な公衆トイレです。
公衆トイレ
ハスのシーズンに素敵な出会い!
正傳寺
ハスのシーズンに一度は訪れたい場所ですよー!
蓮のはなが何種類かあって素敵ですよ✨
こだわりの木製建具、伊藤建具!
伊藤建具
まあまあです❗
こだわりの木製建具なら伊藤建具!
桃源郷の美しい茶畑で体験!
岩平茶園
茶もみ体験、ブレンドティー作り楽しかったです!
雨でしたが、逆に幻想的な景色を見ることができました。
たくさんの神様と共に、心安らぐ休憩を。
潮南神社
バイクで出かけた時の休憩ポイント。
たくさんの神様が祀られてます。
新旅足橋 駐車場
五宝滝の清潔トイレで安心!
公衆トイレ
五宝滝の第一駐車場にあるトイレ。
ここを逃すとトイレは遠いです。
感動の働く姿と美味コーヒー。
わたげの家
障害者が 一生懸命働いて見える姿には感動します🎵
休まずに通わせていただいています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク