音谷の滝へ、秘境の小道。
聖ヶ谷一の滝
林道を10分ほど歩いた先に、川の対岸に見えます。
国道162号から府道34号に入り道なりに進み洞公民館を過ぎて岡本橋を渡ったY字路に小さいですが看板がありますので左へ入ります。
スポンサードリンク
しめ縄作りで特別な体験を!
中風寺奥之院
しめ縄作りで訪れました。
ユニークな滝とコーヒー、自然で寛ぎを。
明神滝
積雪を歩くこと20分以上・・?
高さはありませんが、近くから観れば存在感は半端無いです。
洞の大滝、雪道を踏破!
洞の大滝
村の駅タナセン左折34号線4.4㌔湯ケ谷を越えて約1㌔で洞の大滝高さ30m位の滝でしょうか!
雪を踏みしめながら400m+歩きました。
中風寺奥之院向かいの水車でのんびり体験!
神谷水車小屋広場
水車が回っているだけでのんびりした空気が流れています。
中風寺奥之院の向かいにある。
スポンサードリンク
初心者も軽装で楽しむ洞峠登山!
洞峠
洞峠までは少しだけ傾斜がキツい場所はありますが初心者でも軽装で大丈夫です。
京都府 大野ダム洞雨量観測所
豊郷公民館
初心者も安心、洞峠登山へ!
洞峠
洞峠までは少しだけ傾斜がキツい場所はありますが初心者でも軽装で大丈夫です。
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク