絶景パノラマ、感動の開聞岳。
パノラマパーク西原台
案内も多くて迷うことなく行けると思います。
辻岳の登山前に立ち寄りました。
スポンサードリンク
開聞岳を背に、黄金の海水浴体験。
ゴールドビーチ大浜海水浴場
9月の下旬に夕日を見ました。
遠くに開聞岳も見えてとても眺めの良いビーチです。
開聞岳に沈む夕日が美しい!
立神公園
公園と敷地が同じなため境界がなくキャンプ不可能となってしまったようです。
綺麗なビーチ!
佐多岬直前、写真映えモニュメント!
北緯31度線展望広場
こちらのモニュメント前での撮影がオススメです。
佐多岬観光案内所の少し手前にある広場です。
開聞岳と夕日を満喫!
ふれあいパーク佐多
2022.10.19小さめな公園。
宗谷岬までの看板があります。
スポンサードリンク
佐多岬近くの昭和の味、カツ丼!
立神食堂
海の見える良い食堂でしたカツ丼うまい!
こちらが開いていて助かりました。
展望台からの灯台と海の共演。
九州最南端佐多岬灯台
大輪島に立つ白亜の灯台は佐多岬のシンボル的な存在だと思います。
下まで行くことは出来ないです。
波の音と鳥のさえずりが響く、無料キャンプ場。
町営浜尻キャンプ場
この辺りは常に風が強いイメージです。
バイクのフロントが滑って転んで間抜けでした。
本土最南端、佐多岬の魅力!
佐多岬海岸
ここは本州最南端にて行く価値ありのところです。
ついに行ったぜ、最南端(九州のかと思えば本土だった!
絶景スポット、九州最南端。
佐多岬公園展望台
駐車場から岬先端の展望台まではアップダウンの遊歩道を片道800m、覚悟が必要。
絶景スポットいつまでも時間を忘れて見てられます。
南大隅町のたんかん香る、クラフトビール!
Honey Forest Brewing
九州本島最南端のクラフトビール最高❗柑橘系(タンカン)の風味と爽やかな余韻が続きます。
ようやく行くことが出来ましたー!
涅槃城で驚きの光景を!
平等大慧会 涅槃城
看板から思ったより遠く不安を感じる所にあります。
てっきり何かの廃墟かと思って進んで行くと驚きの光景が広がります 圧巻です 道路沿いで日本猿の群れも見る事ができました。
涼しい木陰で楽しむ雄川の滝。
雄川の滝展望所
20241025佐田岬まで行った帰り道でそのまま雄川の滝に到着。
平日の午前中にお伺いしました。
本土最南端の郵便局で特別なハガキ体験。
大泊郵便局
立ち寄ってみました。
簡易郵便局では無かったです。
細い道の先に広がる風車の風景。
風力発電施設展望所
下は舗装されているが周囲が草で眺望が今ひとつ何より眺望よりも工程の細い道の印象だけが残った。
ここに辿り着くまでの道がなかなかキツかったです。
予約必須の佐多秘境メシ。
食事処 時海(ときみ)
予約はしないと入れないのでは⁉️って言う位平日というのに次々と車が12:00にはいっぱいでした!
予約していきました。
森の中で贅沢ランチ、音楽と共に。
葉っぱデリ
店内に静かに流れる音楽を聞きながら、とても贅沢な時間です。
やっぱり美味しい😋ボリュームも充分です♪
ダム放水と絶景のコラボ。
雄川の滝上流展望所
、で見ときたかったけどダムの放水も重なりすっごい水量!
滝壺から見上げるよりは、かなり迫力や感動は低いです。
西郷どんの滝で癒やし旅。
雄川の滝 駐車場 下流側
徒歩20分程遊歩道を歩いて行くと素敵な滝が…!
西郷どんのOpeningで使用された滝。
開聞岳と錦江湾の絶景でキャンプ!
みなと公園
2022年3月訪問キャンプが出来るという口コミで訪問しました。
根占で遊んでいた際に少し時間が出来たので公園を見つけて寄ってみました。
長命草の恵み、肌を守る。
ボタニカルファクトリー
肌の老化防止に効果を発揮しビタミンcは紫外線から肌を守る効果がありますこんな凄い成分がが入っている商品買わない手はないですよね✨一番は女性の...
リンスが市販モノみたいに無駄にヌルヌルしないのに髪が一日中ふわサラになるのは驚きです( Д ) ゚ ゚今後も愛用させていただきます。
素朴な民宿で美味い食堂。
湊原旅館
海岸沿いに旅をしている徒歩や自転車での旅人には貴重な宿。
まさしく「食堂をやってる田舎のおばあちゃんの家に泊まりに来た」という感じです。
地域に密着したローカルコンビニの楽しさ!
やお新
ローカルコンビニ。
霧島錦江湾国立公園 田尻海岸(海水浴場)
自転車で来られる場合は鹿児島市内からロードバイクで...
大泊海浜公園多目的交流施設(みさきドーム)
自転車で来られる場合は鹿児島市内からロードバイクで来ると5,6時間ほどかかりますので早朝に出る事をお勧めします!
ビックリハウスの美しいトイレ。
台場公園 公衆トイレ
ビックリハウス‼️かと思いました。
とても綺麗な公衆トイレですシャワートイレ完備。
鹿児島湾の絶景と開聞岳!
佐多風力発電所跡地
巨大なプロペラは跡形もなく更地になっていました。
対岸の指宿と開聞岳を望めるサイコーのスポットです。
300円からの洗濯、10分100円乾燥!
コインランドリーねじめ
駐車場の問題かなぁ❗ガス乾燥で安く早いのですが!
エアコンが無いので、ものすごく暑いです。
摺ヶ丘(ズイガオ)という地名を数十年越しに知りまし...
摺ヶ丘
摺ヶ丘(ズイガオ)という地名を数十年越しに知りました子供の頃は帰省時に危ないので入らないようにと厳命されていたものです。
広々グラウンドで夢を育てる!
南大隅町立根占中学校
グラウンドがとても広く感じました。
とても素晴らしい中学校です。
焼酎の宝庫、取り寄せも!
西園酒造
芋焼酎が沢山です、あの焼酎も・・
焼酎の品揃え、抜群!
雨上がりの彼岸花が美しい。
若宮神社
現地は太い道からほんの少し入ったところにありました。
ドライブを兼ねて早速見学に行って見た❗️雨上がりだったけど、まだとても綺麗でした⤴️
国見城跡の看板の東側にある神社です。
厳島神社
国見城跡の看板の東側にある神社です。
稲牟礼神社
道路脇に車を停めて、釣りをしている方がいらっしゃい...
竹之浦海岸
道路脇に車を停めて、釣りをしている方がいらっしゃいます。
お世話になってる先輩のご実家です 地魚の加工品を販...
有限会社 清丸水産
お世話になってる先輩のご実家です 地魚の加工品を販売してました お手頃価格で良かったです。
雄川の滝までの道のりも整備され、とても良いです。
雄川の滝 清流のほとり
雄川の滝までの道のりも整備され、とても良いです。
稲尾神社(稲尾岳山頂)
県道74号沿いにある公民館です。
打詰公民館
県道74号沿いにある公民館です。
そちらへ進みます坂の先の広場を通り抜けた先に石塔群...
郡の中世古石塔群
そちらへ進みます坂の先の広場を通り抜けた先に石塔群があります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク