道の駅たるみずの美味しいうどん。
岩田屋
ここのうどん・そばは、出汁が美味すぎます。
スタッフさんの素敵な接客に行き届いた清掃、清潔な店内。
スポンサードリンク
希少な垂水産カキ満喫!
漁師の海鮮かき小屋
珍しい垂水産のカキを食べられます。
美味しいでした~💓
鳥居帰りに味噌ちゃんぽん!
ながまつドライブイン
地元のランチを食べたくてそれっぽいかな?
以前は裏メニューだった味噌ちゃんぽん🍜麺変えたのかな?
ドライブの途中に、綺麗なトイレ!
道の駅 たるみず
トイレは綺麗だけど数が少いです。
車中泊で利用しました。
歴史と伝説の神社、平家の夢。
居世神社
歴史の重みを感じさせる神社でした。
残りのご時世を過ごされたっていうのも、夢がありますね。
スポンサードリンク
新しい神殿と桜島の景観!
神子畢神社
新しく神殿ができ、境内も手入りされてます。
桜島と錦江湾が広がる民家の一画にある小さな神社です😊
平家の剣豪が討ち取った歴史の舞台。
七人塚
平家の落武者の一族である平野家に源氏の7人の追手が差し向けられたが平野家の剣豪が夜陰に乗じて討ち取った。
秀家公も日参し昭和60年800年祭が行われたとか。
地場産業では、かなりの優良企業です。
グローバル・オーシャン・ワークス
地場産業では、かなりの優良企業です。
秀家公が島津氏に匿われた、平野氏の上屋敷蹟。
宇喜多秀家公潜居地跡
秀家公が島津氏に匿われた、平野氏の上屋敷蹟。
中浜漁港
株式会社久保水産
仕事場です。
牛根麓漁港
安楽備前守夫妻のお墓
田之神八号
攻め寄せる島津義久とこの地 牛根城を守る安楽備前守...
傘仏首塚
攻め寄せる島津義久とこの地 牛根城を守る安楽備前守との戦いの犠牲者を弔った首塚とのこと。
宇喜多秀家潜居後を訪問する際はこちらの駐車場を利用...
しおかぜ街道 駐車場
宇喜多秀家潜居後を訪問する際はこちらの駐車場を利用するのが便利です。
会社のスタンドだから。
ENEOS 牛根 SS (森組)
会社のスタンドだから。
豚コレラ入る余地なし完全防備。
(有)久徳産業
豚コレラ入る余地なし完全防備。
宇喜多秀家潜居跡平野屋敷❲下屋敷❳
森山水産 加工センター
桜島を見ながらぶり丼を堪能。
湯っ足り館 レストラン(道の駅 たるみず)
昼食を頂きました。
大隅半島に入って最初の道の駅にあるレストランです。
牛根麓稲荷神社の埋没鳥居。
牛根麓稲荷神社 埋没鳥居
黒神の埋没鳥井は有名ですが、ここにも埋没鳥井がありました。
桜島のすぐ東にある牛根麓稲荷神社。
日の丸発祥の地、絶景足湯。
近代造船発祥の地・昇平丸モニュメント(日の丸発祥の地碑)
日の丸ができた由来が記されています温泉や足湯がある道の駅の隅っこにあります。
鹿児島市側からとはまた違った桜島が見えました。
牛根大橋越しの絶景とイルカ。
牛根漁業協同組合
応対が気持ちいい職場です🤗
海上に漁船が停泊していて牛根大橋との景観が良い。
安徳天皇の陵墓、静寂の隠れ家。
安徳天皇陵伝承地
道が狭いので注意、夏はアブがいるので注意。
牛根麓の海沿いの国道から山側の集落を抜けた先の高台にあります。
山下造船所
牛根麓簡易郵便局
牛根麓の静かな城跡で癒やしを。
牛根城跡
そこにGoogleで調べると城跡と書かれている山があります。
すいてる。
スマイルあふれる、心躍る空間。
ENEOS 牛根麓 SS (清水石油ガス)
店員のノリ良し!
働いている人達みなさんのスマイルがイイネ。
アクアブルー
松ケ崎地区公民館
全 31 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク