江戸時代の石灯とお地蔵様、女鬼峠で出逢う。
永昌寺
お寺も綺麗で、和尚さんが話しやすいです。
女鬼峠の分岐点にあります。
スポンサードリンク
砂利がひかる、落ち着き神社。
西外城田神社
砂利が敷かれ、すっきりした雰囲気の良い神社です。
静かで落ち着くところでした。
クボタクリーン
両替の為?
アリス
成川公民館
スポンサードリンク
藤工業
伊勢道最後の、趣きあるPA
多気 パーキングエリア (下り)
高速道路を利用して伊勢神宮へ向かうと最後のPAになります。
基本的にトイレしかありません。
女鬼峠で愛犬と散策!
女鬼峠登り口(成川側)
標高も高くなく軽トレッキングコースです。
空き地に停めて犬達と散策しました!
江戸道を歩き、古道の岩肌を楽しむ。
女鬼峠北 道標
江戸道はフラットで歩き易いが見る物は少ない。
心地よい朝、魅力の放送。
野中公民館(多気・野中)
とても心地がよく良い朝をむかえることができます。
放送が魅力的です。
天保四年の道標、熊野街道の歴史を感じよう!
和歌山別街道道標
天保四年(1833)建立された道標「右・よしの/かうや・みち」「左・さいこく道」と刻まれています。
熊野街道と和歌山別道の分岐を示す道標。
山桜の美しさに心癒す。
栃ヶ池湿地植物群落
山桜がとても美しいです。
二本の轍跡、美しき峠道。
女鬼峠 道標
熊野古道の伊勢路の最初の峠。
荷車の通った跡の二本の轍の跡と石墨千枚岩を掘割って通した峠道が美しい。
星空の美しさ、心に残る。
大享印刷
星が綺麗なところです。
天理教 東気城分教会
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク