たき火研究所
スポンサードリンク
ほうづきの魅力、彩る日常。
保月集落跡
ほうづき。
廃村保月で鐘の響き。
照西寺
鐘が現役で残されています。
国道306号線鞍掛峠より権現谷線~アサハギ谷林道の通行が可能でした。
県道139号線の隠れ神社。
八幡神社
令和元年6月、健在でした。
保月にあるこちらの神社に着く。
鍋尻山登山口、アクセス抜群!
鍋尻山登山口
割と入り口からは難なく登れる感じ。
鍋尻山への登山口です!
スポンサードリンク
林道がウジャウジャ!
オフロードワールド保月
近辺には林道がウジャウジャあるので来たついでに利用したら良いと思います。
バギーも走れるようです。
清潔感あふれる学校の便所。
旧脇ヶ畑小学校公衆便所
学校の便所。
全 7 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク