紅葉に彩られた文化公園。
びわこ文化公園
図書館と美術館を中心とした緑豊かな公園です。
毎年紅葉の季節になると必ず見に行ってます。
スポンサードリンク
自然豊かな公園で本と癒し。
滋賀県立図書館
駐車場から距離はあるものの、蔵書数と幅の広さに驚きます。
蔵書数は多い。
リニューアルで圧倒的美術館。
滋賀県立美術館
華美過ぎず、適度な重厚感のある美術館です。
滋賀県にはたくさん見所の美術館があると思います。
紅葉の中で楽しむ、広々家族空間。
びわこ文化公園 西駐車場
公園に近く、整備されてて良いです。
無料で広くて、子どもも楽しめるいい公園です。
ひっそり味わう、抹茶と上生菓子。
茶室 夕照庵
夕照庵を訪れる人はわずかでひっそりとしています。
抹茶セット 季節のお菓子で、生菓子は嬉しい。
スポンサードリンク
滋賀県の埋蔵文化財体験!
滋賀県埋蔵文化財センター
程良い大きさの施設だと思います。
鋳造体験で伺いました。
美術館へ最短距離、無料駐車場!
びわこ文化公園 東駐車場
美術館へは、一番近い駐車場です。
美術館まで少し歩きます。
滋賀のトンボ、ビオトープへ!
ビオトープ
滋賀で見られるトンボの種類は国内でもトップクラス。
広場から森に入っていくとビオトープがある。
奉仕作業などにも参加している姿もみられます。
滋賀県立東大津高等学校
奉仕作業などにも参加している姿もみられます。
学校の遠足で、生徒が集合するのに使われそうな場所。
六角広場
学校の遠足で、生徒が集合するのに使われそうな場所。
びわこ文化公園 公園管理事務所
滋賀県文化財保護協会
キチンと管理されたトイレです。
トイレ
キチンと管理されたトイレです。
展望台
四季を感じる広々公園で、家族の笑顔が溢れます!
びわこ文化公園
桜の時期に行ってきました。
秋ですね。
四季折々の美しい散策地。
びわこ文化公園
2023年6月18日訪問。
四季が感じられる場所です。
紅葉と共に楽しむカニクリームコロッケ!
フランキー
紅葉の季節でした。
ランチタイムにバターチキンカレーをいただきました。
秋の紅葉と花散歩、犬と一緒に。
びわこ文化公園 北駐車場
犬と一緒に。
秋には紅葉を観るにはいろんなところが近くて良いです。
琵琶湖文化公園で遊ぼう!
わんぱくはらっぱ
めっちゃ広くて楽しい公園だよ。
滋賀県立図書館の近くにあります。
文化公園で癒やしのテラスBBQ
cafe Volonta (カフェ ボロンタ)
バーベキューを利用しました。
最近できたカフェ。
龍谷大学瀬田キャンパス内で特別体験!
瀬田キャンパス テニスコート
龍谷大学瀬田キャンパス内。
とっても綺麗な空間、特別な時間。
多目的トイレ
とっても綺麗でした。
ミュージアムグッズや軽食があります。
カフェ&ミュージアムショップ Kolmio in the museum
ミュージアムグッズや軽食があります。
ワーケーションベンチ
龍谷大学瀬田球場
全 25 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク