1300年の歴史、湯船の深さが魅力。
薬師湯
まず建物の作りから、そそられます。
近くに寄ったらではなく、ここを訪ねて行くべき温泉です。
スポンサードリンク
映画の世界へ!
震湯カフェ 内蔵丞
こちらで冷たいものを頂くと少し汗が引きました。
映画『トトロ 』のねこバスが走ってそうな場所にありました。
静仙館で4世代が集う、家族の絆を深める宿。
静仙館
家族でゆっくりするには良いところです。
本館に予約してたのに!
福光石の魅力、探しに行こう!
石切場(櫛島)
温泉津界隈にはここ海辺や山側にも石の切り出し場があるんですね。
探して行ってみる価値あり!
温泉津温泉の絶景を一望!
愛宕神社
小さいがよく手入れされた社に着く。
赤い石州瓦の屋根が建ち並ぶ温泉津温泉の町並みと温泉津港を一望できる絶景スポット。
スポンサードリンク
道と言えば、道の名店!
石見銀山街道
道と言えば道でした。
一つ目小僧
美しい海岸と櫛山城の景色。
櫛山城跡
玉歳姫伝説の櫛山城。
海岸が、素晴らしく、綺麗でした、海水浴には、ピッタリ、
沖泊の集落で恵比須神社の安らぎ。
恵比須神社
「温泉津町:恵比須神社」2012年のバイクツーリングで立ち寄りました。
集落の入り口に佇む。
美しい洞門で心の旅を。
日祖の洞門
ありがとうございます。
障害物もなく大変形の美しい洞門です。
苔生す小川の静けさ、心和む場所。
大元神社
大元神社跡地。
苔ととても小さな川が流れていました。
温泉津温泉の近くで温泉最高!
薬師湯 駐車場
薬師湯まで徒歩🚶♂️5分です。
薬師湯まで徒歩🚶♂️5分です。
樹齢450年の松と共に、室町時代の想いに浸る。
惠珖寺
日蓮宗の寺院です。
樹齢450年くらいとのこと室町時代に想いを馳せ魅入ってしまいました。
温泉津港灯台
櫛島海水浴場の水路を探索!
櫛島の洞門
入江の水路と繋がっていますね。
通り抜けた人がいるようだ。
温泉津漁港でアオリイカ釣り!
温泉津漁港
クルマで乗り付けて海釣りできますが、混雑します。
冬の朝の温泉津漁港です。
南側階段の隠れ家へ!
鵜丸城跡
入り口は非常に分かりづらいです(南側斜面に階段あり)。
なかのや旅館の前の小道を200mほど上った所にあり...
なかのや旅館駐車場
なかのや旅館の前の小道を200mほど上った所にあります。
全 18 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク