湖畔でマイナスイオン体験!
白丸湖カヌー艇庫
マイナスイオンがあふれてる〜流れが遅く見えてもけっこう早いので気をつけて〜深さも3〜以上あります〜
波もなくて初心者でも簡単に乗れますよ〜
スポンサードリンク
奥多摩の山里で熊野神社参拝。
梅沢熊野神社
地元の熊野神社ばかりでしたがここにもありました!
梅澤地区にある熊野神社です。
大楢峠、火に注意して野営へ。
鳩ノ巣城山
野営向きまじで火に注意、洒落にならん。
迂回路の案内が。
清潔感あふれるトイレ発見!
むかし道槐木観光トイレ
このような施設のお手洗いにしては、非常に綺麗で清潔です。
いいとこにトイレ発見しかも非常にキレイ。
美しい小河内ダムを望む登山口。
六ツ石山登山口
六ツ石山、鷹ノ巣山、又は御前山にも行けます。
ここからは急登が続く。
スポンサードリンク
鷹ノ巣山からの絶景を堪能。
将門馬場
鷹ノ巣山~六ッ石山の途中のピークです。
広くなだらかな尾根将門の名がつくが奥多摩に足を踏み入れたという歴史的事実はないらしい。
棒ノ峰下山後の清東橋で、ピカピカのトイレ体験!
清東園トイレ
感謝して利用させていただきましょう。
とても綺麗なトイレです。
八王子城跡の横地神社眺望最高!
横地神社
湖に沈んだ横地神社は八王子城跡に遷座されたとのこと。
眺望最高!
日原鍾乳洞で快適登山サポート。
日原鍾乳洞臨時駐車場
空中に突き出た日原随一の大型駐車場。
空いていて便利な駐車場。
白丸ダムでゆったり過ごす。
白丸ダム 駐車場
自然豊かな場所ダムと川を見ながらぼーっと出来ます。
無料駐車場。
めっちゃ綺麗な空間、体験して!
トイレ
利用者さん居ないのかなめっちゃ綺麗だよ。
奥多摩の驚き!
東京消防庁 奥多摩消防署
奥多摩に似合わないくらいの立派で大きな建屋でしたね。
ビックリするほど綺麗な建物が建っています。
貴重な図書館で心癒すひととき。
古里図書館
大型連休後半にも関わらず利用者は年配女性お一人だけでした。
きれいな建物で、この近辺の図書館は貴重です。
地元の方と楽しむこんにゃくピザ作り。
おくたま海沢ふれあい農園
友人たちとこんにゃくとピザ作りをして美味しくいただきました。
地元の方が明るくて親切❗️
アメリカキャンプ村 ログコテージ別館
トイレがも少し綺麗だったらな。
奥多摩の山奥で出会う狼信仰の祠⛩
奥十二天大山祇命山ノ神
奥多摩駅付近からかなりの山奥の林道を抜けたどりついた狼信仰の祠⛰山ノ神⛩
御岳山への明瞭な道、最終地点の美。
坂下登山口観光トイレ
めっちゃ綺麗です。
通常の道も明瞭で整備されている御岳山まで行く場合、トイレについてはここが最終地点になる。
歴史感じる青梅街道のイヌグス。
古里附のイヌグス
歴史の浪漫を感じられ素晴らしいものの目の前が道路で落ち着かないないロケーションではあります。
東京都の天然記念物に指定されています。
木のベンチで良いダムを眺めて。
海沢公園
Lugar agradable y buenas vistas
木のベンチと屋根があります。
愛宕神社の先、道路は通行止め!
子安神社
通行止めになっています。
本仁田山登山口、心癒す寺。
正法院
祖母が眠っています。
Hatonosu et une ville très calme les Temple qui y sont présents sont é...
倉戸山登山前の至福の昼飯。
奥多摩温泉神社
倉戸山に登る前に昼飯。
延文6年(1361年)10月28日 原讃岐守直義の勧請によるとある。
坂の上から望む絶景を体感!
奥多摩霊園
見晴らしのよさは特記もの。
眺めがよいです。
輪光院
二俣尾の急な階段、神社の力!
愛宕神社
この集落では昔から大切にされてきた神社です。
階段が物凄い急です!
倉沢の大ヒノキへハイキング!
倉沢のヒノキ上り口
倉沢の大ヒノキに向かうハイキングコースの入り口です。
大滝を右岸から巻いて。
不動滝
大滝を右岸から巻くとみることが出来ます。
祠の上の迫力岩、ぜひ体感を!
籠岩
日原鍾乳洞の少し先にあります。
祠の上にそそり立った岩、下から見ると結構迫力が有ります。
玉堂歌碑
熊野神社の鳥居をくぐる喜び。
熊野神社鳥居
熊野神社の鳥居。
魅力的な扉で特別な一枚を!
田中商店
建物の造りと扉が魅力的で撮影。
心豊かな田舎の宿で癒される。
奥多摩の家 つくも
笑顔が素敵なご夫婦とお子さんのいるお宿です。
心豊かな田舎の生活に興味がある方には最高の宿だと思います。
奥多摩駅から鋸尾根を大岳山へ。
登計トレイル
奥多摩駅から鋸尾根を大岳山へ。
一石山から金袋山への快適な尾根歩き。
金袋山
一石山から金袋山につながる尾根筋はなだらかで歩きやすい。
奥多摩の清潔な足湯でリフレッシュ!
もえぎの湯 足湯
100円の足湯のみ立ち寄った。
清潔感あり、施設はさほど大きくありません。
川井スポーツ施設で快適駐車!
駐車場
川井スポーツコミュニティ施設を利用する際の駐車場です。
奥多摩湖のヘリポート、神秘の扉を開け!
小河内ダムヘリポート
奥多摩湖のほとりにあるヘリポートで中には入れません。
普段、門は閉まっていて施錠している。
麦山浮橋の袂で歴史を感じる!
猿田彦大神
麦山浮橋の袂にある史跡です。
241014大丹波ヘリポートの冒険。
大丹波ヘリポート
241014大丹波ヘリポート。
茶屋キャンプ場を過ぎて川を渡る橋(東京都水道局 大丹波沈砂池)のところで通行止めになってます。
トイレ近くの穴場駐車場!
小丹波 観光駐車場
この駐車場のすぐ目の前にトイレがあります。
穴場の駐車場だと思います!
スポンサードリンク
スポンサードリンク