本堂駐車場から見るツツジ。
鎮国寺 山門
ここからのツツジの眺めがとても綺麗でした。
山門の方からだと駐車場が無いので本堂駐車場がありますのでそちらに止めて散策されては!
スポンサードリンク
蓮の花咲く護摩たき体験。
鎮国寺 護摩堂
蓮の花が咲いてました。
初めて護摩たきを見ました。
鎮国寺 境内
奥の院への心躍る道のり。
鎮国寺奥の院 参道
階段や上り坂が続きますが奥の院までの道のりが好きです。
吉田ダム
スポンサードリンク
日成ビルド工業(株)
お花が咲き誇る鎮国寺の旅。
鎮國寺
呆け封じ地蔵など近くに寄った時は足を運ぶのもいいと思う。
数々の素晴らしい仏像を間近で拝観できる貴重な寺院です。
自然の恵み満載!
宗像農家レストラン まねき猫
いつも開いているかどうかよく分からん。
自然に囲まれたいいところでした。
空海の霊地、鎮国寺への道。
鎮國寺 奥之院
階段を約185段登った先にあります。
鎮国寺から山道の方を進んでいくと奥の院に到着します。
弘法大師が開山した美しき紅葉。
鎮国寺
屏風山鎮国寺。
火渡りの際に訪れました。
満開の八重桜と静寂な鎮国寺。
鎮國寺駐車場
入口の横で、水くみにたくさんの方が来ていました。
広くて停めやすいです。
文殊様と鎮国寺で知恵を授かる!
文殊堂
文殊様なので学業や知恵の仏様ですね。
文殊堂は、鎮国寺の中に在ります。
立派な鳥居と美しい境内。
伊麻神社
急な古い階段を登ると拝殿がありますが、しめ縄こそ有りますが、閉じられているようで少し寂しい参拝となりました。
おうじんたけのうちのすくねことしろぬしすさのお。
本堂で心安らぐひととき。
鎮國寺 本堂(五仏堂)
間違えそうですが、こちらが本堂です。
八重桜満開、さつきも美し!
鎮国寺 大師堂
八重桜🌸が、まだ満開で、さつきも見頃でキレイでした。
下から見上げた時、とても見事でした。
ツツジ
下から見上げた時、とても見事でした。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク