ロープの上り下り、挑戦する楽しさ!
七又のミーマガ(市指定有形民俗文化財)
ロープの上り下りがあるので若干の装備と体力が必要です。
スポンサードリンク
ムイガー
仲尾峰ファームポンド
陸上自衛隊 保良訓練場
吉野海岸島民用駐車場
スポンサードリンク
【戦争遺跡】アーリヤマの戦争遺跡群
ムイガー 駐車場
七又公民館
長間中区公民館
公衆トイレ
神秘的な宮古の鍾乳洞体験!
仲原鍾乳洞
鍾乳洞の中でも独特の雰囲気があります。
20250510に初めて訪問しました。
東シナ海の絶景を一望!
比嘉ロードパーク
東の空を一望出来るという記事をみて、朝日を見に行きました。
ここの展望台は柵内の安全な所からでも真下の砂浜や珊瑚礁がよく見えてオススメです。
東平安名崎で体感する絶景旅。
東平安名崎見晴台
お昼の便で那覇空港へ飛ばなければならなかったので早朝に行ってきました。
カレンダーや観光ガイドブックによく掲載されている東平安名崎を望むことができる展望スポットです。
青い海と断崖の絶景。
ムイガー断崖
景色は良かったです。
切り立った崖からの真っ青な海が透けて珊瑚礁広がる眼下の景色…眺めが良くシギラ方面まで見渡せます。
宮古ブルーに潜り込む漁港の魅力。
保良漁港
地元の方が釣りをして楽しんでいました。
ウミガメに出会える!
まもる君と一緒に思い出作り!
宮古島まもる君とまる子ちゃん(顔抜きパネル)
興味は無くともちょっと良いです( ^o^)
まもるデカし!
小高い城跡の歴史を探る。
県指定史跡 高腰城跡
雨の次の日に訪問。
城跡は茂みになっていて、遠目に見る事しか出来ません。
宮古島の絶景、早起き日の出!
東平安名崎 駐車場
とっても星空が綺麗でした。
駐車場無料。
南部漁港で釣る夜フォト!
友利博愛漁港
夜フォトには最高!
天気が良ければ綺麗だと思います。
宮古島の歴史を感じる。
上比屋山遺跡(県指定史跡)
ういぴゃーやま遺跡。
多良川酒造見学まで時間を持て余したので散歩をていたらたどり着きました。
宮古島の地下ダムで特別な体験を!
皆福地下ダム公園
ダムカードを貰うために訪問。
宮古島ダムカード取得するときに必要なチェックポイント。
緑に囲まれた湧き水の音。
山川ウプカー
きれいな湧き水が湧いています。
道路脇から下り階段を降りたところにあります。
サトウキビ畑に広がる風情。
旧西中共同製糖場煙突
歴史感じる場所です。
改装する前の姿ですよ👍
貸切で360度の絶景、穴場展望台。
竹中山展望台
狭い道を登った先にある展望台。
2023年の7月に行きました。
穴場の展望台で360度の絶景を独占。
竹中山展望台
狭い道を登った先にある展望台。
2023年の7月に行きました。
ビジュアル系狛犬と伝説の姉妹。
砂川神社
いくつかある宮古島の神社。
狛犬が、ビジュアル系です。
宮古島の洞窟で神聖な時間を。
金志川泉
洞窟にある昔の井戸。
静寂な漆黒の世界。
戦争の歴史が語る草原。
不時着の地記念碑
まじ、場所がわからなかった。
わからなかった。
きれいな水湧く大事な史跡。
野城泉(ヌグスクガー)
本当に見た目は他の方が投稿されている写真以上でも以下でも無いって感じでした。
こういう史跡は大事にしてもらいたい。
七又公民館前の居心地。
砂川正亮氏生誕之地
七又公民館の前にあります。
毎年楽しむ美味しいマンゴー!
宮古島アグリファーム
美味しいマンゴーがいっぱいで親切丁寧な対応にツアーでもご案内中。
毎年、美味しいマンゴー。
サーフィン見ながら楽しむ素敵な時間。
博愛漁港(友利地区)
少し離れた所でサアファーたちが波乗りを楽しんでました。
素敵なビューポイント。
北風舞う海辺の隠れ家。
ホラガービーチ駐車場
海が綺麗もこの時期北風強し。
20台ぐらい停めることができます。
廃タイヤが目印!
(宮古島市指定天然記念物・史跡)佐事川嶺凝灰岩層及び佐事川の陣地壕
入口付近に廃タイヤが置かれてるので比較的見つけやすいです。
野加那泉
ふくふく
東山ファームポンド
民宿どぅすぬ屋
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク