朽ちかけた標識を越え灯台へ。
閉伊埼灯台
門から先に灯台へと続く獣道のような道があります。
ゲート脇の朽ちかけた「閉伊崎灯台」の標識から山路を10分余り歩くと灯台があります。
スポンサードリンク
本州最東端の碑
姉吉キャンプ場
重茂漁港
閉伊崎
スポンサードリンク
長磯
魹ヶ崎船舶気象通報送信所
重茂漁港 公衆トイレ
姉吉キャンプ場 駐車場
本州最東端の景色、達成感と共に!
魹ヶ埼灯台
どうも「最**端」に弱いです。
片道3.6kmのハイキングです。
宮古湾見渡す絶景ハイキング。
月山展望台
宮古が一望出来る中々眺めの良い所!
宮古市と太平洋を一望する大パノラマを眺めることができる展望台です。
本州最東端、絶景の歩道。
魹ヶ崎
みちのく潮風トレイルから1時間歩くと到着です。
本州最東端の地です。
閉伊崎の神社で感動の景色。
黒崎神社
砂利道を15分くらい歩くと鳥居に辿り着きます。
良い所です近くに来たら是非!
水蛸9kg!
浦の沢漁港
青物釣れます!
釣り人が何時も一杯居ます。
狭い道を進む、その先に歴史がある。
津波到達地点碑 (2011年3月11日 津波到達地)
ほぼ1車線と狭いので通行には注意が必要です!
明治三陸津波で生存者2名。
美しい海でデカイタコ釣り!
大浜漁港
余計なモノはマジで何もありません!
デカイタコ釣れる。
高滝の水量、絶景のお昼!
十二神山の高滝
えんやぁどっとの食堂でお昼にしようと来ましたがちょっと早かった で高滝が近くと言うことで来て見ました予想以上に大きく高い 水量も前日の雨のせ...
普段は水量に乏しい滝のようですが連日の大雨で変貌を遂げていました。
本州最東端の登山道で立ち寄り!
コヒガシリ沢
登山道の途中にあります。
目的地の通過地点。
本州最東端の旅の起点!
姉吉海岸
駐車場もあり、ゆっくり出来ました。
本州最東端、魹ヶ崎への出発地点。
大浜漁港と音部漁港の魅力!
仲組漁港
大浜漁港と音部漁港の間にある小さな漁港。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク