肥後のうまか赤鶏、感動の旨味!
鳥呼(とりこ)
鶏の旨味が感じられるチキン南蛮を食べました。
この日は観光客の我々にとって少しよろしくない日でした。
スポンサードリンク
熊本の新鮮地鶏、衝撃の旨さ!
ろばたやき山ろく
これることなら毎月来たいほどに美味い。
11時開店と言うことなのでその時間を目指して到着しました。
国内最大の千手観音が待つお寺。
相良寺(相良観音)
2022/10/23年に1回以上は伺っています。
秋頃に行きましたが名物の栗饅頭を頂きましたが美味しかったです。
桜の下で楽しむ、91m滑り台。
一本松公園
よく見るとゆっくり回っています。
「石のかざぐるま」で有名な公園だそうです。
色鮮やかな命のサラダ。
岳間の間(たけまのま)
久々に満点のランチでした山盛りサラダにびっくり‼️食べきれないかと(ペロリでした)種類が豊富で食べたことのないお野菜もあり(人参ドレッシング...
どデカサラダのインパクトが凄かった。
スポンサードリンク
山奥で堪能、地鶏刺身の絶品!
鶏料理 鹿原(ろくげん)
家族4人で色々頼んでシェアして食べました♪1品1品出て来るのに時間差が…💧でも…全部美味しかったです!
友達に紹介したら3人とも虜になりました。
焼きたてマロンパイをどうぞ。
ロースターズカフェ 琥珀の刻 (こはくのとき)
山鹿和栗スイーツフェア中。
2022年のゴールデンウィークに伺いました。
清らかな川でBBQと水遊び。
岳間渓谷キャンプ場
キャンプ用コテージもありました。
持込のテントサイトは整備されていて使いやすかったです。
風が織り成す石のかざぐるま。
石のかざぐるま
そよ風でも回ってたり 回って無かったり❗よろしく無いことかも知れないが自撮り棒で軽くつついてやると回りだしたやっぱり回ってる風景の方がいいで...
春に桜が咲く頃訪れたら桜の見事さに感動した。
山の神で味わう、絶品ヤマメ!
山の神釣堀センター
涼を求めて山の神釣堀センターへ行って来ました!
今年は2回行きました!
自然あふれる温泉とキャンプ。
癒しの森ゆ〜かむ
キャンプもできて運動もできる町民センターみたいなところ。
ヤギかわいい!
和栗かき氷とアスレチックで家族満喫!
あんずの丘
GWの後半初日の昼頃到着しました。
熊本県山鹿市の特産工芸村の総称。
トロトロ美肌湯、平山温泉!
平山温泉 湯の川
、内風呂と露天風呂家族風呂には設置されていて、内風呂は熱め、露天風呂はぬるめとあります。
事前に電話予約できるのが本当に助かります。
思い切り見切り品揃え!
アタックス 鹿本店
衣類や日用品ももある 思い切った見切り品もあるのが特徴カーゴが軽くて秀逸 目に見えぬ配慮がされているいい店。
キャッシュレス決済が使えて助かる。
矢沢永吉色の唐揚げ店!
TORIBOSI A-BASE
唐揚げ専門店!
今日は突然の訪問にも快く接して頂き有難う御座いました。
秋の味覚、直伝の栗団子。
(有)泉水園
ここの焼き栗が美味しかった。
栗団子と焼き栗を購入。
ふわふわワッフルと穏やかなBGM
Cafe美音珈
彼女を連れてここのハンバーグとロコモコを頂いたのですが…肝心のハンバーグがインスタント?
食事もデザートも美味しいし店員さんが優しい。
海鮮丼800円で大満足!
やまがや
安くて美味しく、コスパいいてす。
企業のOB 会で昼間の会食でした。
オシャレ空間でケーキとコーヒー。
英治ヘアー
雰囲気の良いお店でした。
いつもカットパーマでお世話になってます!
秋の味覚、栗だけ団子の美味しさ!
相良茶屋
と思い寄ってみました。
本当に栗だけのアン、美味しく頂きました。
手作りピッツァが絶品!
イタリア料理のイタリ屋·リストランテ·da·KUNI
ハンバーグステーキセットと鶏モモステーキをランチで利用しました。
目の前に来られたけど、いらっしゃいませなかったから大丈夫なのかなって心配になり、何人か見て見ぬふり忙しいのなら名前書いてしばらくお待ちくださ...
アットホームで美味しい夜。
かくれ亭
料理も美味しいし、アットホーム感のある、居酒屋さんです🙂。
ランチで利用しました。
岳間渓谷の清らかな水。
湯の水水源 水汲み場
初めて行きましたが迷うことなく行けました!
いつも汲みに来ます。
新鮮で大きいネタ満足!
海鮮特急レーン寿司じじや 山鹿店
ネタが大きい!
ネタも大きく満足感があった。
山鹿で一番美味しい馬刺し!
馬刺し古江精肉店
馬刺し買うならココが一番美味しい!
お手軽に馬肉が買えるお店。
岳間渓谷の美味しい筍料理。
(株)岳間製茶
岳間渓谷の 湧き水 を汲んだ帰りに寄りました。
真心のこもった暖かさにお腹一杯になりました。
美味しい料理と紅葉の絶景、隠れ家へ!
もみじ庵おがさわら
緑がいっぱいの素敵な場所で、料理も美味しく頂きました。
だご汁は具沢山プラス全体の量が多くて満足しました。
新鮮な魚と懐かしさが詰まった。
鹿本ショッピングセンター リオ
山鹿まで途中で立ち寄りました。
次から次とできれば、ホームセンターか薬局(食品販売もされています)。
山鹿で楽しむ手作りフレンチ。
ビストロ・シェ・ル・コパン
スープ、メイン、デザートが選択出来て良かった。
いつか親しい人と訪れたいと思っていたお店です。
自家製いくら酒と鯖の松葉寿司。
新寿し
主人が一度行ってとっても美味しいお寿司やさんと言っていたのでいつか行きたいと、思ってました。
昔からある寿司屋。
ルート3沿いで爆安給油!
TOYO ENERGY 津留店
熊本市内から久留米市に行く途中によくガソリンをいれています。
狭いので出入りが大変。
山鹿のナフコでDIY満喫!
ホームプラザナフコ 山鹿店
DIYの品物は大体の物は揃います。
バイクのヘッドライトが壊れたのでプラスとマイナスのネジ回しを購入しました。
桜満開!
一本松公園キャンプ場
石の風車を見る為立ち寄りました。
子供達と楽しめる場所ですよ(*^^*)退屈しないと思います!
涼しい避暑地で釣り放題!
岳間渓谷つりぼり
臨時休業中でした。
涼しくて、気持ち良い。
テラス席で味わう懐かし喫茶料理。
じゃらんじゃらん
店の雰囲気が良く、ゆっくり食事ができます。
懐かしい喫茶店の味でした。
金原の滝で涼を楽しもう!
金原の滝
吊り橋2ヶ所を渡りチョット歩けば観れました。
道が狭いですが、滝は綺麗でキャンプ場もありました。
山鹿の極上アップルパイ、必見!
パン工房 オリーブ
コチラのお店のアップルパイが1番の好みの味です。
何を食べても美味しい。
桜舞う鳥の声と蛍の宴。
薄野一目神社
昼間でも車の音がしない、自然豊かな場所。
静かで、鳥の鳴き声がよく響いてリラックスできます。
木綿豆腐とがんもどき、極上の味!
豆かをり(製造卸販売店)
ここのお豆腐がむちゃくちゃ美味しい!
これは美味しい!
木屋本店の本物甘酒、絶品です!
こうじ専門店 木屋本店
知識がなくても買い物に困ることはなかった。
豊前街道沿い、木屋本店の火の国甘酒を購入。
スポンサードリンク
スポンサードリンク