桜尾城の景色、静寂な厳粛さ。
篠尾城跡
それらしき地形を保っており、とても景色がよい。
地形に城跡の面影を偲ぶ程度ながら眺望良し。
スポンサードリンク
廿日市本陣跡で歴史を感じる。
芸州廿日市御本陣旧趾碑
本陣跡を示す石碑が建っている。
石碑しかなく,しかも分かりにくい。
急患も安心、迅速安心の診察!
井村眼科医院
急患で土曜昼に飛び込んだが,待たずにすぐ診てもらえて,助かった🙂👀
待ち時間もなく、検査も早いのですぐ処方箋が貰えるのはありがたいです😊コンタクトで炎症出た時の為の目薬を毎回貰えるし、コンタクトの洗浄液も毎回...
イギリス直輸入の1800年代アンティーク。
五番館アンティック
ガレージ の飾りを探す為に行きました。
1800年代後~1960年代頃のアンティーク家具・インテリア雑貨を販売しているお店です。
坂道を登るとお地蔵さんが!
正覚院 水子地蔵・六地蔵
坂道を少し登ったところにお地蔵さんたちがいます!
水子地蔵をお参りに来る方の利便性を考えて駐車場のところへ移転したとの事(住職さんが仰ってた)
スポンサードリンク
とにかくデカい、本堂からもわかる。
正覺院の千年樟
とにかくデカい、本堂からもわかる。
廿日市招魂社
御祭神・事代主神(商売繁盛、大漁の神様)
境内社 胡子神社
御祭神・事代主神(商売繁盛、大漁の神様)
御祭神・宇迦之御魂神(五穀豊穣、商売繁盛の神様)
境内社 稲荷神社
御祭神・宇迦之御魂神(五穀豊穣、商売繁盛の神様)
廿日市市の重要文化財にも指定されている。
正覚院 鐘楼堂
廿日市市の重要文化財にも指定されている。
前鬼、 後鬼)で厨子の中に祀られています。
正覺院の行者堂・十王堂
前鬼、 後鬼)で厨子の中に祀られています。
御祭神・豊受大神(食物・五穀豊穣の神様)
境内社 豊受神社
御祭神・豊受大神(食物・五穀豊穣の神様)
ホワイトピア 廿日市店
店内の清掃がされてない。
廿日市の高台、心洗う梅と眺望。
廿日市天満宮
今年は遅い梅の開花ですが清らかな香りと高台からの眺めにも心洗われました。
歩いてあがることになります御朱印あり。
広島で味わう本物の焼き鳥。
啐啄よしおか
2022年10月16日訪問です。
接客が少し雑になった様な気がします。
廿日市の隠れ家で、ハラミとジビエを堪能!
焼肉ぼてじゅう
ただいま〜って言いながら入店しても違和感がない実家感(*´ω`*)熟成肉が美味い〜数日前に予約が必要ですよ!
まるでおばちゃんの家で親戚一同が集まって食事してる雰囲気でくつろげます。
廿日市で楽しむマンホールカード!
廿日市市中央市民センター
小さいですが、図書館もあって、静かな本や勉強が出来ますよ。
和太鼓演奏あって出店もあって楽しかったです人が多いので、小さい子供連れさんには大変かもしれません。
海外製品カスタムもお任せ!
BIKE Dr. KEN
ずうっといきたかったのですがやっと行けました。
今回は社外パーツでしかも海外製品のカスタムを依頼させて頂きました。
ダントツの腕!
ひらた耳鼻咽喉科アレルギー科
レビューを書いてる方に公平さが見られないですね。
先生は口数少ないですが、相談すれば親身になってくれます。
重箱に込めた、心温まるおもてなし。
Cafe&Gallery 柿尾坂
カレーランチ、黒ごましるこをいただきました。
女子会で利用しました。
天神を見上げる浄土真宗のお寺。
蓮教寺
ぼうもりさんにおせわになっております。
高い所にあるので、見晴らしが良いです。
樹齢1300年のクスノキへ。
正覺院(真言宗)
火渡りに参加させて頂きました。
廿日市天満宮の境内にある、高野山真言宗のお寺です。
優しい人柄で安心!
中尾医院
頼りない一面があったり、笑顔で問題発言をしたりする先生です。
家族の発熱で初めてお世話になりました。
帰省が楽しみ!
エステティックサロン カリス
約10年通っています。
身体はもちろん頭皮マッサージも凄く気持ち良く頭が軽くなりました。
樹齢1200年のクスノキと。
正覺院
天満神社と隣り合わせの小高い山の上にあります。
旧市内一望の急傾斜地崩壊危険区域(笑)アースアンカー工法?
トントンで驚き!
廿日市天神整体院
色んな整体や接骨院に行きましたが、初めての体験でした。
定期的に通わさせてもらってます!
焼き加減が絶妙な一時を!
そったく吉岡
卒啄のなかでも、私は特にここが好きです。
焼き加減もちょうど良く美味しい。
廿日市で魅力の2000円カット!
髪家廿日市店
子供を切ってもらいました。
出張で廿日市市に来て、髪を切ることにしました。
実家の菩提寺、心配の声。
正蓮寺
一応⁉️実家の菩提寺なんですが😰現住職の考え方とか諸々に…納得が出来ない感じです😱檀家の他の方達も…同じように思われてるみたい🌀法事とかの予...
親切なスタッフが迎える。
山本写真館
親切です。
少彦名神とともに安産祈願。
境内社 淡島神社
御祭神・少彦名神(安産・子授けの神様、婦女擁護の神様)
明治天皇が明治18年にここで小休止されたことを示す...
明治天皇御駐驛遺跡碑
明治天皇が明治18年にここで小休止されたことを示す石碑。
気さくで素敵な店主が待つ場所。
ちく・あん
店主は気さくでとても素敵な方です。
海上交通の神・大物主神に感謝。
境内社 琴毘羅神社
御祭神・大物主神(海上交通の神様)
金光教の教会でのお取次ぎ。
金光教 廿日市教会
広島県廿日市にある金光教の教会⛪️
教会長のお取次をいただけます。
サンコート矢藤
全 36 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク