ここから山の中の道に入ります。
三沢川起点
ここから山の中の道に入ります。
スポンサードリンク
県営圃場整備事業竣工記念碑
僕の地元の公会堂です。
石津公民館
僕の地元の公会堂です。
東京より原料を納品しました。
磐田化学工業 大須賀工場
東京より原料を納品しました。
解説版で深く楽しむ!
横須賀城 二の丸跡
解説版があるだけ。
スポンサードリンク
南遠環境保全㈱
石津研修センター
山崎農村環境改善センター
山崎デイサービスセンター
新鮮野菜とほのぼの景色。
とうもんの里総合案内所
週末営業の地元野菜市場安心安全な食品の販売です。
喉が乾いて寄ったのですが自販機がなかった…。
話題のメロンパンと珈琲、必見!
鶴田屋本舗 パンの郷
たまたま近くを通ったので、立ち寄りました。
いつもは150号線を利用して買い物に行くのですが本日は中の道を…途中にパンの郷を見つけて寄ってみました!
高天神城の復元美、石垣で感じる歴史。
横須賀城 三の丸跡
遺構はありません。
2020年8月25日行って来ました。
中世の歴史を感じる浄土宗寺院。
景江山 撰要寺
お寺の墓地に中世の大名のお墓が複数残っています。
大須賀町(横須賀)の歴史、お墓が感動しました。
由緒ある神社の巨大な瘤!
猿田彦神社
巨大な瘤がある。
由緒ある神社です。
小笠山の麓で、手入れされた公会堂。
本谷公会堂
周辺の住民の皆さんの手入れが行き届いた公会堂。
八幡神社の向こうの景色を!
八幡神社
山崎の街並みの向こう正面の丘の上に八幡神社が見えて来ます。
横須賀城 不開門跡
横須賀城の礎石群を堪能!
横須賀城 松尾山建物跡
横須賀城の建造物礎石群が整備されているよ。
清掃が行き届いた、特別な場所。
王子神社(遠州熊野三山 五伴神のお宮)
近くに駐車場はありません。
周りに何もない所ですが綺麗に清掃されて大事にされている感じがあり良い場所です。
そよ風ガーデン
綺麗に管理された神社で靚茶のひととき。
稲荷神社
就是喜歡啦(願保佑茶農年年豐收,做多點靚茶)
綺麗に管理された神社。
ヤマサ工芸
高天神城跡と共に楽しむ!
本谷神社
いつか高天神城跡と一緒に行きたい⛩️
杉とヒノキに囲まれた椿の里。
竜田神社
モチノキなどの林の中にあり社殿の左奥には椿が咲いていました。
全 24 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク