道の駅鯉が窪の米粉パン。
米粉パンの店 こめ工房
創作パンがあって、どれも美味しいです。
米粉のくりあんぱん、程よい甘さで美味しいです。
スポンサードリンク
千屋牛で楽しむ地元の味。
お食事処 山野彩館
千屋牛を食べたくやってきました肉はやわらかく美味しかったです。
ブランドを毀損している。
道の駅で千屋牛の魅力を堪能!
道の駅 鯉が窪
ドライブ、ツーリングの方がよく立ち寄っています。
地元のお野菜などが色々販売されています。
歴史を感じる古社、雅楽の響き。
獅子山八幡宮
行った日は 不在の日でしたが書き置き御朱印が有ると聞いてたのでお参りに。
鎌倉時代1199年創建と伝わる古社です本殿は銅板葺三間社入母屋造で拝殿と回廊でつながっており社殿に近付くと雅楽のBGMが流れる仕組みです正面...
ひな祭りを楽しむ文化祭のひととき。
きらめき広場(特定非営利活動法人)
いつも、開館されているため。
文化祭と芸能祭が見れて良かったです。
スポンサードリンク
三光山の青垣、希望を高く!
新見市立哲西中学校
哲西中学校卒業生の井上と申します私のブログを御覧くださいませ。
哲西中学校卒業生の井上と申します
私のブログを御覧くださいませ。
年中無休の静かな図書館。
新見市立 哲西生涯学習センター図書施設
年中無休 夜7時迄開いているので助かります。
静かで良いところです。
武内神社
獅子山八幡宮の末社としてこちらの場所に哲西町の護国神社と一緒に移られて来ました。
鯉が窪湿原資料館
祥光寺
哲西町歯科診療所
ぽつんと三菱看板、夢のひととき。
三菱商事エネルギー 矢神
ぽつんとある 三菱看板ある。
中川酒店
特別養護老人ホーム哲西荘
アヤコ美容室
季節ごとの貴重な花々、鯉との出会い。
鯉が窪湿原
オグラセンノウやビッチュウフウロなど貴重な花々と出会える可能性も。
ビッチュウフウロとアケボノソウを見に行きました。
腕も良い、しかも安い!
美佐美容室
丁寧で、腕も良いしかも安い!
対応がいいです。
獅子山八幡宮の巨木、歴史めぐる寺院。
善江院
曹洞宗の仏教寺院です本堂等の伽藍は近年改築されて新しくなっていますイチョウの巨木は獅子山八幡宮のイチョウと同じとの伝承があるそうですよ。
百数十年を超えた庫裡の建て替えが2020年11月から始まり,2021年3月24日,棟上げとなりました。
樹齢300年以上のイチョウ、秋の美しさ!
獅子山八幡宮のイチョウ
11/29に行きました。
旧哲西町時代から天然記念物に指定されているイチョウの御神木で樹齢300年以上と伝わっています秋には見事な黄色に色付き国道182号線からでも見...
岡山の1265年石仏、歴史の息吹!
矢田の石仏
鎌倉時代文永2年(1265)の銘がある石仏で岡山県指定重要文化財の石仏ですかなり風化しており説明板に記載されている文字はほとんど判読出来ませ...
国道182号線のたい焼き屋。
たいやき
出かけていた店主を呼び出してまで買います。
たいやきとクロワッサンたい焼き(カスタード)を食べました。
金毘羅大権現
手作り惣菜が自慢の地元スーパー。
(有)仕出し佐々木
地元の個人経営スーパーです。
手作り惣菜良い。
(株)戸川木材 本社
(株)戸川木材 本社
豪華な生け花と雛祭り。
哲西公民館(きらめき広場哲西)
図書館設置等。
哲西きらめきひな祭りが開催中です🎵広い会場いっぱいに飾られたお雛様や中央に豪華な生け花や竹製の飾りあかりまた竹と太いかずら材の辰は特に見事で...
ぽつんと佇む三菱看板!
三菱商事エネルギー 矢神
ぽつんとある 三菱看板ある。
哲西クリーニング店
(有)朝日縫製
山口タイル
哲西グラウンド
哲西会 哲西町診療所
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク