箱石橋と白鳥館遺跡を巡る旅。
箱石橋
箱石の渡し(渡船)が有りました。
世界遺産の白鳥舘の近く。
スポンサードリンク
弥五郎滝
トンネルの先に広がる非日常!
杉坂トンネル
岡山県美作市田原と兵庫県佐用町皆田の県境に位置する中国自動車道のトンネルです。
まあ普通のトンネル。
スマホなしでも迷う山頂への道。
馬草山
湖上平540P 遠見山 フナクボ876P 大杉山経由で行きましたがスマホがないときで地図読みを失敗し山頂までいけませんでした。
登山口ポスト前で駐車簡単!
御神楽岳 登山口 駐車場
そこから100m位上がった林道の行き止まりに4台位駐車出来ます。
山深いところにありました。
スポンサードリンク
金刀比羅宮のあやめ池で癒やしのひととき。
竜王池
水が少ないのですが、あやめ?
金刀比羅宮末社の龍王社側の池(沼?
白浜の街で親切発見!
白浜郵便局
駐車場の駐車可能台数が限られているのと駐車スペースも狭いのがネックです。
みなさん親切でした。
カッコいいを実感する場所。
トラゾーン
カッコいいですね。
青柳陶器店
松田川の透明度抜群、美しい段々滝。
そうめん滝
この滝を見るには駐車場から1時間以上歩きますかなりキツイです。
主瀑・天河滝上部の源流部にある、美しい段々滝。
真田氏本城へ続く道、冒険が待っている!
達磨堂
辛うじて道と認識できるレベルになります。
真田本場側から目指したが断念。
時間をかけて出会う、鬼滝と三神滝。
不動尊堂
鬼滝、三神滝の4つがあるが鬼滝と三神滝は奥の院参拝同様ガイド無しの訪問は禁止されています。
時間・体力に余裕があれば脇道へ。
冬期は通行止めでも魅力満載、黒部ダムに次ぐ堤高!
下小鳥ダム
国道360号線天生峠を目指しました。
すれ違いもしんどいところがありました。
登山中の貴重なトイレ、見晴らし抜群!
銅山峰ヒュッテ
登山中山のなかで唯一トイレを借りられる場所。
見晴らしよし。
こんぴらさん近くの給油所。
ENEOS こんぴら SS
一般的ガソリンスタンドです。
こんぴらさんから、1番近いかな、
夕陽とプリンセスダイヤモンド客船の旅。
和田津神社
人里離れた趣のある場所です。
夕陽を撮るには良いとこです❗
an hair
軟式野球場目の前で楽しむ!
まほろば健康パーク 野球場
駅を出て広場を越えると立派な野球場が有ります。
2021/06/26天然芝。
逆さダムが映える、絶景スポット!
生坂ダム
松本方面から国道19号を長野方面に走ってきて生坂トンネル南の信号を道の駅いくさかの郷へ方面へ斜め左へ向かってすぐのところにあります。
19号沿いのダム巡り、ここから。
美しい夕日と展望台。
四王寺山山頂展望台
とても景色が良かった、夕日を見に来るのもよさそう。
管理は十分にしてある
展望台は立派なもの。
新鮮刺身とキンキ、南宮大社近く。
なかむらや
刺身、天婦羅、フライなど、新鮮で超うまい‼️
南宮大社参拝時に昼食で利用しました。
顔剃りが丁寧で心地よい!
ヘアサロン カワサキ
顔剃り丁寧ですごく良かったです✨
キレイなお店です。
野川公園近くの安心保育園。
やまびこ保育園
野川公園の近くにある保育園。
昭和の文豪も夢中、海近の静宿。
民宿 吉兼
見つからなかったため、凸電。
安く泊まれる。
木川ダム近くでワラビ採り!
山形県企業局木川ダム管理所
大井沢トンネルを通過大井沢に出ようとしたら通行止めなんで木川ダムをとうり大井沢に着く途中ワラビ採りしながらのドライブ古寺鉱泉により新しい小屋...
道は細いですが、道路脇から真近にダムが見れますよ。
ビーチ近くの自家製パンとコーヒー。
やまと土産物店
浮き輪を購入させていただきました。
It is a very cozy café and I always enjoyed drinking my coffee there (...
妖怪ウォッチ生地で楽しい福袋!
パンドラハウス
妖怪ウォッチなどキャラクターの生地も売っています。
福袋良かったですよ?
トラブル時の強い味方、早くて丁寧な修理!
自転車屋 SS枚方
いつも自転車にトラブルがあった時にお世話になってます。
早くて丁寧に修理してもらえます。
島民限定!
スナックファニー
ご来店は、島民の方のみとさせて頂きます、だとさ。
裏メニューの生姜焼き丼、絶品。
ご夫婦の温もり溢れる美容室。
Carpe diem
ご夫婦で経営されている美容室。
加美町の道祖神様、山の中の癒し空間!
山の神神社
山の中にある道祖神様です。
加美町、最高。
隠れ家のような美しい空間。
虹ケ丘公園展望台
入り口が少々 分かりにくい。
うーん…現在は公園、展望台としてはあまり機能していない感じがしました。
優しくて頼れる医療の場!
二田水整形外科医院
事務員さん、みんなみんな親切で優しく、病人にとっては心安らぎます。
先生も凄く丁寧に説明して下さるのでオススメします。
道を超えた感動がここに!
長沼
その分、到着した時に全てが報われるほどの感動が待っている。
谷地の桜
紀元命水で味わう名水の美。
紀元命水
ここの水は最高にうまいです!
2020/03訪問紀元杉の道を挟んだ場所にあります。
一番神様に会える静寂な社殿。
阿豆佐和気命神社
創建時期不明ですが、集落の中心にある神社です。
坂の途中にある静かな社。
メルペイ・Dポイントで便利!
クスリのアオキ 垂井店
切り花置いてある店で有り難かった。
店舗の陳列は見易く品揃えも豊富、通路も広めです。
鬼ノ城の礎石、歴史を感じる。
鬼ノ城 礎石建物群跡
こちらの礎石の方が分かりやすく建物のイメージがしやすいです。
鬼ノ城中心部に削平された場所が多数あり礎石があります説明板によれば倉庫や居住区になっていたそうです。
楽しい出会いが待つ、アットホーム空間。
きものブランド呼夢想(こむそう)
自分としては関係ない所です。
アットホームで、楽しいお店です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク