石を避けて楽しむテント場。
青年小屋 テント場
テント場は石が多いですが、避ければ問題ないです!
スポンサードリンク
昔ながらの豆腐屋の魅力。
風間豆腐店
本日、豆腐2種ときんぴらとぜんまいを購入。
昔ながらの豆腐屋さんです。
竜門小屋
村上隆の異世界体験、感性を刺激!
直島新美術館
迫力満点で、まるで異世界空間でした!
作品の壮大さに圧倒されます。
目の前で大迫力の花火を観賞出来ました。
琵琶湖花火打ち上げ場所
目の前で大迫力の花火を観賞出来ました。
スポンサードリンク
髪型相談が楽しい、毎回満足!
Ur tukka ウル トゥッカ
気さくに会話もしてくれて髪の相談にも丁寧に答えてくれるのでとても良いです😃毎回気に入る髪型にしてくれるので大変満足です。
心地よく過ごさせ頂きました。
橋の上で大型車が通る!
美妻橋
大型車でのすれ違いは、狭いので気を使います。
信号待ちで橋上に停車しているときに連続して大型車が通ると橋が落ちると思うほど揺れた。
しっとり美味しい誕生日ケーキ。
ケーキファクトリー yayori
しっとり美味しかったです。
鳥と青色が好きなお友だちのお誕生日ケーキを作っていただきました。
阿蘇の最高ロケーションで特別なひととき。
ミルクロード
最高のロケーションです。
阿蘇で一番好きな道です。
八丈岩山を望む、潮の喜び。
飯盛岩
八丈岩山から見えます。
潮が引いていると渡れます。
照明を暗くしたバータイムは、なかなかよい雰囲気です...
ガーデンラウンジ
照明を暗くしたバータイムは、なかなかよい雰囲気です。
北ルートの東屋です。
休憩小屋
北ルートの東屋です。
道路沿いにあるので、直ぐにわかりました。
丸山弁財天神社
道路沿いにあるので、直ぐにわかりました。
登山者必見!
公衆トイレ
登山者にはありがたいトイレです。
安くて、良い宿。
民宿 のあ
安くて、良い宿。
波にタイミングを合わせると洞門を通り抜けできた!
めがね洞門
波にタイミングを合わせると洞門を通り抜けできた!
大本田(うふんだ)岳の山頂にある展望台。
大本田展望台
大本田(うふんだ)岳の山頂にある展望台。
近くのもう少し坂道を登った所にネコバスの停留所があ...
第三十七番
近くのもう少し坂道を登った所にネコバスの停留所があった。
腕も愛情も確か、安心カット。
カットサロン・マッキーハウス
ご主人は聾唖の方ですが愛想は良く腕も確かです。
すごい優しい人でした。
宮塚山で神様巡りのひととき。
宮塚山 東登山口
宮塚山に登る緩やかな?
宮塚山、下上神社(三番神様)の順にお参りする習わしとのことなので、こちらに降りるのがよいのではないでしょうか。
南原千畳敷(の隣り。
八丈小島忘れじの碑
南原千畳敷(の隣り?
蟠根寺近く、蜷川新右衛門の城址へ!
蟠根寺城跡 (蜷川城跡)
蟠根寺の横に駐車スペースがあります。
アニメ一休さんに出てくる蜷川新右衛門の居城。
てんとう虫モノレールでのアクセス!
てっぺんとりで
オーベルジュ砥部などの周辺施設を一望出来ます。
徒歩か、てんとう虫型のモノレールで上がります。
高台の赤い屋根、避難小屋の美しさ。
ドンデン山避難小屋
綺麗にされている。
立派な避難小屋。
大島の1000年コブハマサンゴ。
千年サンゴ
the無人島とういう2時間スペシャルの番組で大家志津香さんがこの島に上陸して紹介されてました このサンゴもダイビングで紹介されてて凄かったで...
大島の内湾には世界最大級でクリスマスツリーのような姿をした推定1000年オーバーの巨大なコブハマサンゴがあります。
新潟一番サンデープラスも注目!
電柱島
数年前にテレビ新潟の新潟一番サンデープラスという番組で調査していました。
電気系の仕事の自分は興味津々。
ここはパスしたけど、登ってみたいね。
天狗岩
ここはパスしたけど、登ってみたいね。
大変に良い処でした。
こんぴらソープジャックと豆の木
大変に良い処でした。
胃袋をガッツリ掴む美味しさ!
ひまわり食堂
ここのお店は知人から教えて貰ったんですがめちゃくちゃ美味しくて胃袋をガッツリ‼️つかまれました✨また是非利用したいと思いました✨
大好き〜!
古の鯖街道、残雪の魅力。
神楽坂峠
古の「鯖街道」
四月に入ったのにまだ残雪が・・・
圧巻のきれいな断崖を体感!
サタドー岬
きれいな断崖。
飯豊連峰を一望する感動の道!
大峰山山頂
大好きな山で、よく花を見に行きます。残雪の二王子岳や杁差岳、飯豊連峰が眺望できます。大峰山山頂から、櫛形山の縦走の道を歩いて40分くらいで飯...
自然観察会の お陰で 登れました 74才。
さゆちゃんママの楽しいBarで。
トトロ TOTORO
とても居心地のいい店です。
とても居心地が良くて時間を忘れて飲んで歌って楽しんじゃいました。
林業用トロッコ跡で森林浴。
行司ヶ滝遊歩道
林業用のトロッコ鉄道の跡を活用した遊歩道です。
日陰と森林浴かな。
お世話になってます、心込めて。
ジーイズム
お世話になってます。
大川の滝とは違う美しさがありました。
落ノ滝
大川の滝とは違う美しさがありました。
こちらの薬局の一包化の方が便利で飲みやすい。
薬局セントラルファーマシー長嶺
こちらの薬局の一包化の方が便利で飲みやすい。
宮田高原頂上展望台
岡山観光にぴったりのスポット!
スマイルストーン
岡山観光の際に友人に連れてきてもらったスポットの1つ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク