サイボクの森でアスレチック体験!
サイボクの森
県民割のバス旅行でお昼前に寄りました。
レストランの柔らか〜いトンカツ。
スポンサードリンク
サイボクのアスレチック、家族で楽しむ!
サイボクの森 チケット売場
有料アスレチックがあります。
子供用のアスレチック公園あります。
揚げたてホクホク、ホッとんドッグ!
サイボク カフェテリア
夕方の5時頃に行ってポテトを頼んだら数分待って熱々のが出てきたホクホクで美味しかった。
ゴミ箱が溢れていても、ふきんが無くなっていても、床が汚れていても対応しない。
春に咲く枝垂れ桜と鯉。
サイボク ひょうたん池
本当にありがトン。
2021/9 来訪。
日高市のゴールデンポーク、家族で楽しむ。
サイボク ミートショップ
お肉が美味しい。
川越のさつまいもなど地域の食べ物を一度に楽しめます。
スポンサードリンク
サイボクで味わう絶品スペアリブ。
サイボク キッチン
サイボクの施設で一番お気に入り、と言うかここが目的地かも。
売店のスタッフさん気さくで楽しい。
美味しいグルメと最高温泉。
サイボクハム 駐輪場
温泉、レストランがあり、周りを散歩もいい場所でした。
美味しいグルメと最高の温泉施設あり!
動物の命を敬う場所。
サイボク 畜魂碑
感謝を込めて。
動物の命に対する敬意が感じられました。
サイボクハムで味わう創業の味。
サイボク 心友の像
サイボクハムの創業者の方?
花鳥風月の秘湯でリフレッシュ!
温泉神
豚のテーマパーク サイボク内にある天然温泉花鳥風月の入り口脇にある小さな祠。
トイレ
田口ボーリング(株)
鶴ヶ島の歴史、農家の思いを感じる。
馬頭観世音碑
狭山エリアは昔の農家さんの個人的慰霊建立が多いですね。
コカ・コーラボトラーズジャパン(株)日髙セールスセンター
どんな車にも余裕!
ENECHANGE EV 充電スタンド
ケーブルは引っ張ったら伸びるのでどんな車にも余裕で届きます。
(有)パイナップルファクトリー
楽農ひろばと温泉近く。
豚のテーマパークサイボク 第2駐車場
どこも広いですが、こちらは野菜の直売所「楽農ひろば」と天然温泉「花鳥風月」の間にありますので、そちらを利用する方には近い駐車場になります。
ブロスオート
サイボクハム 第一駐車場
下大谷沢公会堂
富士エレベーター株式会社
コカ・コーラボトラーズジャパン(株) 日高支店
サイボク 温泉館 駐車場
彩資生 株式会社 日高倉庫
関東総合運輸(株)
(株)コバルト運輸
サイボクハムで極上湯を満喫!
天然温泉 花鳥風月
館内癒し系のBGMが流れ綺麗で落ち着いた雰囲気。
温泉湧出量は多いので1つでも源泉掛け流し風呂を設置して欲しい。
日高の豚肉、贈り物に最高!
サイボク ミートショップ
夕方だったのでパンはあまり残っていませんでした。
ソーセージ類はやや高めですが、美味しくて、身体に安全ならいいです。
昔ながらの蕎麦屋で、喉越しの良さが自慢の手打ち蕎麦...
奈佳一
ここは子連れで入ってはいけなかったです。
母とランチへ。
サイボクで味わう、ジューシーな肉旅。
レストラン サイボク
口に合いませんでした。
年末に帰省した際に家族で利用しました。
焼きたてのベーコンフランス、絶品!
サイボク パン工房
レトロな感じのスーパーの奥にあるパン屋さん。
どのパンもとても美味しいぜひ東京にも出店してほしい。
サイボクの新鮮野菜と果物。
サイボク 楽農ひろば
農産物など、色々なものがありました。
私のサイボクハムでのおすすめはお米と果物です。
サイボクハムのとんかつ、絶品!
レストラン 花鳥風月
肉屋が作る本気のとんかつを味わえるお店。
入浴施設内にあるレストランです。
サイボクで味わう ほうじ茶の香り。
平塚園 SAIBOKU(サイボク)店
お茶屋さんの抹茶アイス350円。
抹茶アイス350円と狭山茶150円✖️2本を注文。
楽しむ日曜日観光と美味しい肉料理。
サイボクガーデン やすらぎ広場
そこまで人は多く無かったですね。
友人親子とまったり日曜日観光。
駅近で楽しい日本標準祭!
(株)日本標準統合物流センター
狭山市駅からバスが出ている。
チャリバイク車(規定あり)も出来るから地元からも通いやすい。
サイボクハムで味わう絶品スペアリブ!
(株)サイボク 本社
2023/03/21春分の日友人と一緒に遊びに行きました。
父の日ギフトでいただきました、美味しいかったです!
埼玉の食楽園で味わう極上ゴールデンポーク!
豚のテーマパーク サイボク
温泉もあって大きなお土産屋さんもある値段は少々張るけど美味しい野菜や沢山のお肉露店で売ってる肉まんも美味しくてまた来たいと思った!
駐車場は広く、大体停められます。
CQB好きのための真剣勝負。
HQリロード 市街地型サバイバルゲームフィールド
フィールドの作りが凝っててCQB好きにはたまらないと思う。
全体的にとても遊びやすくて良いフィールドでした。
88歳の水素水、病気知らずの秘密。
日高の奇跡の水
こちらの水素水を飲み続けています。
こちらの水を飲み続けて以来病気知らずです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク