手毬ずしと完熟イチジクを堪能!
芒種
前菜がとにかく美味しかった。
完熟イチジク最高でしたー♪
スポンサードリンク
生野名物オムハヤシライス!
ロクログ
ふわとろたまごがのった、オムハヤシライス。
仕事の帰りに初めてお昼ごはんで寄りました。
生野の魅力、コーヒーと景色。
口銀谷銀山町ミュージアムセンター(旧浅田邸・旧吉川邸)
コミュニティの場として提供しているみたいです。
2階も見学できます。
江戸の雰囲気、囲炉裏でひな祭り。
生野まちづくり工房井筒屋(旧吉川邸)
久しぶりの銀谷ひな祭りコロナ渦の中一週間だけの開催とのこと築200年の家屋昔の火鉢を囲んで人形達何を話しているのかな?
皆様、良い雰囲気の建物ですよ。
歴史を感じる昭和の暮らし。
朝来市旧生野鉱山職員宿舎
入場無料で明治大正昭和の住宅を観れます。
生野銀山とそれに関わった明治から昭和の人々の歴史を知ることができます。
スポンサードリンク
冬のイルミネーションが映える生野銀山。
生野マインホール
生野銀山に行くと、必ずよります。
冬のイルミネーションロードは綺麗ですね😃
中庭を望む和室で、至福のひととき。
Healing Café あむせん
中庭の見える和室にソファーが置いてあるお店。
美味しいお好み焼きとチューハイ持って来てくれます。
お好み焼さなえ
美味しいお好み焼きとチューハイ持って来てくれます。
ローソン北側の隠れ家。
大歳神社 拝殿(県登録有形文化財)
ローソンの北側の路地を入った先にあります。
金毘羅大権現への旅へ。
金毘羅大権現
金毘羅大権現、兵庫県朝来市生野町口銀谷。
迅速・丁寧な対応、安心の味方!
澤田モータース
いつもお世話になっております。
仕事が早くとても丁寧です。
銀山の帰りに豪勢なおもてなし。
花
めちゃくちゃ豪勢にしてくれて嬉しいお店です^_^銀山の帰りに良いお店発見でした^_^
・距離150mに無料駐車場あり(カラミ石公園駐車場・15台)。
大歳神社
仏は1580年に設立されました。
妙詮寺
仏は1580年に設立されました(原文)本門佛立宗 1580年建立。
生野書院
体験施設もあります。
七笑
朝来市観光情報センター
真宗大谷派のカラミ石、魅力の品。
真宗大谷派 教徳寺 / Kyotokuji
昔からお世話になっております。
真宗大谷派 カラミ石の使用が特色。
西福寺
金蔵寺
東西寺
生野銀山の歴史と共に。
三菱マテリアル(株) 生野事業所
仕事でよく 伺いますが それにしても たくさん 生野には マテリアルさんの 工場がありますわ〰️ 冬はとても 底冷えする程寒い所です〰️
1973年の閉山まで三菱が管理、運営。
禅操寺
上田クリーニング店
散策ついでの無料トイレ!
観光駐車場(生野城 内堀跡)
街の散策に利用できる無料駐車場です。
無料で 散策にちこょっと 有難いトイレも あるし… トイレが 外から透けてるけど (笑)
佐藤家住宅別邸
いつもお世話になる安心感。
南但消防本部 朝来消防署 生野出張所
いつもお世話になっております。
生野郵便局
駐車スペースがあるので良いです。
生野六区コミュニティセンター
駐車スペースがあるので良いです。
どこでも見つけられる魅力。
銀採堀跡
あちらこちらにありますね。
ATM完備!
JAたじま 生野店
ATMは単体でありました 冷房が効いて良かった😃
(有)佐竹石材店
普通の運動グランドです!
朝来市八王子グラウンド
普通の運動グランドです!
三菱マテリアルテクノ(株) 生野事業所
大福文房具店
徳円寺
佐藤医院
NTT西日本 兵庫支店 兵庫生野別館
生野のスーパーで懐かしの味を楽しもう!
ミニフレッシュ 生野店
町内唯一のスーパー一般的な食料品はここで大体揃います。
郊外なんで地元のお年寄りにはありがたい場所にあり助かってる様ですね。
志村喬さんの人となり、歴史を感じる。
志村喬記念館(甲7号棟)
日本語ペラペラのナイスガイが笑顔で迎えてくれました 建物がお婆ちゃんの家を思い出させて良かったですよ。
朝来市旧生野鉱山職員宿舎の中にある1棟が志村喬記念館として資料展示されています他の建物・資料とも合わせて一見の価値あり (2025/3)
スポンサードリンク
スポンサードリンク