1200本の桜と絶景の海。
正福寺山公園
展望台からの眺めは綺麗。
最高でした!
スポンサードリンク
酒蔵の水で淹れた絶品コーヒー。
安芸津歳實コーヒー焙煎所
水にこだわるコーヒー屋さん(付近の酒蔵の水を使用)①店内で日替りコーヒーをいれて貰う事も出来る一杯400円~500円程度*メインは焙煎豆屋さ...
テイクアウトもできてとっても美味しいコーヒーです☕七つの味が楽しめますよ!
八幡様の神社で癒しのひととき。
榊山八幡神社
そうこうしている間に、宮司さんとも話して、色々と神社や地域のことを聞けました。
更に踏切まで進むと左手に御朱印いただける家があります。
週に1度は食べたいお好み焼き!
おふくろ
すごい美味しい‼️また行きたい‼️
週に1度は食べたくなるお好み焼きです!
自然あふれるしいちゃんの森。
しいちゃんの森
着いた後は大満足でした。
上に行くにつれ、看板に諦めずに頑張って進んで、と言うような言葉が書いて有るワクワク感満載のしいちゃんの森です。
スポンサードリンク
豊富なメニューで海鮮丼満喫!
山茶花
初めて行ってみました。
うどんも来た、揚げ物も来た私の海鮮丼セットは!
日本に2箇所の謎の遺跡へ。
トンカラリン
コウモリが居るみたいなので対策して挑んでください。
結構山の中で道が狭くて、車で行くのは難しいかもしれません。
歴史感じる八反草の酒。
富久長|株式会社 今田酒造本店
このちかく私の実家がありますだから今田酒造の前をあるいたかもね🔍
意外な場所に建物に印象的に鈴玉?
500年の歴史を守る銀杏。
蓮光寺
地域に密着したお寺なので、いつでも対応してくれるお寺です。
三浦仙三郎さんの墓所があるお寺。
もちもち生地と程よい甘さ。
NicoRA
小さなクレープ屋さん。
初めて行きました!
安芸津のレトロな喫茶店、スキレットハンバーグ。
コーヒーハウス りばぷーる
安芸津で数少ないレストラン。
そして美味しい料理とサイフォンで淹れる美味しい珈琲…最高です👍👍👍
最高のシークヮーサーを堪能!
三幸食品工業(株)
希少糖チューハイを貰ったので普段アルコールが苦手なので飲まないけど試しに飲んだら凄く美味しくてビックリしました!
ゆずチューハイが安くて美味しい。
拝殿に貴重な彫刻(国宝級)が拝見できます。
榊山八幡神社 本殿(国登録有形文化財)
拝殿に貴重な彫刻(国宝級)が拝見できます。
安芸津町の病院、 역대급 돈까스!
広島県立安芸津病院
安芸津町にある大きな病院🏥
看護師や補助の人、医者の対応が早い。
発展場のスリル、楽しさ満載!
蚊無奥生活環境保全林・西展望所
いつ崩落するか⁉️が怖いんですけど…其れなりに楽しまさせて頂いてます。
道中の道が整備されてないので、車で上がるのはかなり厳しい。
牡蠣を送るならここが最高!
伊予谷守三マル金作業場
牡蠣を送るときはここが最高だよ❗
同級生だから応援してます。
ボリュームたっぷりのランチセット!
すばるcafe
ランチセットをいただきました^ ^ボリュームがあって満足でした!
火野正平さんが5年ぶりに立寄りました。
OASIS (オアシス)
火野正平さんが5年ぶりに立寄りました。
働き者のお母さんがいますよ(笑)
まつしま
飲みに行ってみてくださぃ(о´∀`о)愉快なママと、働き者のお母さんがいますよ(笑)
蓮光寺の大銀杏
地域のこみにてぃで行事を楽しもう!
浜地区集会所
地域のこみにてぃ。
駐車場🅿️も広いし、色んな行事で活用出来ます。
昭和KDE(株) 広島工場 安芸津製造所
みちやま 安芸津店
親水の森
浸水修理で生まれ変わった楽しい空間。
立岡ガラス
最近豪雨の影響で浸水していた所などを修理して綺麗になっています。
玩具・文房具・お菓子屋もやっているのでCDやDVDの取り寄せをして貰ったりして頂いています。
バリエーション豊かな料理でおいしいお弁当です。
へんこつ苑
バリエーション豊かな料理でおいしいお弁当です。
昔から長く続く文具店。
黒田文陽堂
昔から長く続く文具店。
小さな公園の駐車場です!
蚊無奥生活環境保全林 駐車場
小さな公園の駐車場です!
東広島市水道局三津浄水場
つどい
テイクアウトほてい屋
JAひろしま 安芸津支店
広島ガス安芸津販売(株)
広島市場直送の新鮮海鮮丼。
海の味処 藤田屋 安芸津本店
はじめて利用させて頂きました。
天ぷらにしてくれてどれも美味しいです。
毎月1日、火曜の特典!
ゆめマート安芸津
毎月1日と毎週火曜日は、お得です!
何故か、とても良い牛肉がいつも半額引きとかになっています。
安芸津町の移動パン屋!
オノベーカリー
全体的に甘すぎて、飲み物で流し込む感じです。
予約注文が出来るので、品切れの心配が、ありません。
絶品タコ天、柔らかさと味わい。
市川海産物商
見た目は恐いけどとっても楽しいおじさん(市川海産物商代表)が揚げてます。
タコ天は勿論牡蠣も3Lサイズで冷めても絶品写真は半分食べてます📷牡蠣は四つ入りで巨大🐙🦪💕エビ天🦐イカ天🦑も美味しそうでした。
春の桜、瀬戸内海の絶景。
正福寺(曹洞宗)
曹洞宗のお寺です。
広島県東広島市安芸津町の正福寺。
芳醇な大吟醸と試飲体験。
柄酒造株式会社
安芸津駅から少し歩けば行けるかな。
試飲に快く対応していらっしゃいました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク