海のそばで癒やされる古社。
八幡奈多宮
22年は初日の出と初詣で初めて行ってみました。
注連縄流されて、なくなっていました。
スポンサードリンク
国東半島の絶品ハンバーガー!
burger stand マサカノ
ダントツでここが美味しいです!
人気のハンバーガーは予約必須!
空港近く、海を楽しめるSUP体験。
奈多みどり荘 / Nada Beach House
空港からも海からも近い。
住み込みのマスターもご家族も素晴らしい人でした⛱️👍SUPもできる環境です。
初日の出と牡蠣採りの聖地。
市杵島
5月~7月の時期は鳥居の真ん中から太陽が昇ります。
一日の始まりを告げ、心を晴れやかにしてくれる。
八幡奈多宮 北側駐車場
スポンサードリンク
地元地域の公民館です。
奈多コミュニティーセンター
地元地域の公民館です。
海に佇む鳥居と初日の出。
八幡奈多宮
ここの海の中にある鳥居のバックに朝日が登る美しい写真を見たので行ってみました。
海岸横を通り参門へ御朱印は手書き(時間制限有り)と書き置きの2通り。
朝日と鳥居、海の絵画。
八幡奈多宮
ここの海の中にある鳥居のバックに朝日が登る美しい写真を見たので行ってみました。
海岸横を通り参門へ御朱印は手書き(時間制限有り)と書き置きの2通り。
神々しい朝日と綺麗な海。
奈多海水浴場
地区の人やボランティアがゴミ拾いを定期的にしているので比較的綺麗です。
レンタカーで向かいました。
初日の出と海岸の絶景。
市杵島
地元の人は「いきしま」と呼んでいます。
2020年11月8日訪問とても気持ちの良い海岸です。
松嶺山の楼門、奈多夫人の墓。
報恩寺
奈多神社の宮司さんからお聞きして
訪問させていただきました
戦国大名 大友宗麟の奥さん「奈多夫人」のお墓があります。
松嶺山報恩禅寺
小さな禅寺ですが立派な楼門があって素晴らしいです
杵築市西国観音霊場第三十二番と三十三番。
冬の美味、旬を楽しむ!
奈多城跡
23年12月と24年1月訪問。
急患対応が記憶に残る。
久保歯科
何度通っても麻酔注射が痛いので行かなくなりました。
急患対応がとても良かった記憶があります!
奈多漁港で釣れる多彩な魚たち。
志口港
ハマチ、サゴシ、ヒラメ釣り。
別名 奈多漁港釣れる魚港内 メバル キス コウイカ外側 アオリイカ メバル チヌ タチウオ キス メゴチ マゴチ干潮時 漁港出入り口付近満潮...
谷川地区の地元公民館で地域交流を。
谷川地区公民館(谷川集会所)
谷川地区の地元公民館。
中公民館
志口地区の地元公民館。
志口公民館
志口地区の地元公民館。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク