握りたての味、選ぶ楽しさ!
いしちゃんキッチン
★は3しかつけないので御了承ください。
鮭、青唐辛子味噌、鯖節おにぎりを買いました。
スポンサードリンク
浦臼町初の味!
ローソン 浦臼町店
地域密着型のコンビニです。
成城石井の冷凍食品が沢山販売してました。
鶴沼キャンプ場でピクニック満喫!
鶴沼公園
反対側が物販施設とレストランになっていました。
キャンプで利用。
浦臼の道の駅近く、焼き鳥香る!
やきとり康
その他は14時から18時の営業。
国道を走ってると煙もくもくと出てるやきとり屋さんを見かけてましたが最近はガスになったのか煙はあまり見かけませんね。
樺戸連山の絶景と珍しい白ワイン。
㈲鶴沼ワイナリー
お土産で好評でした🍷また寄りたいです😎
ロケーション最高、毎年のワインフェス楽しみにしています。
スポンサードリンク
浦臼神社近く、エゾリス出会いスポット!
いこいの森公園
気軽に便所にも行けない程でした温暖化の影響で虫の発生場所が北上してるんですかね?
🌸もキレイでした。
明治31年創建、エゾエンゴサクの里。
浦臼神社
カタクリとエゾエンゴサクの花を見に訪れました。
ほぼ毎年カタクリやエゾエンゴサクが咲いている頃に伺います。
希少なぼたん蕎麦を体験!
ぼたん亭
駐車場入って一番左のプレハブ小屋です。
希少な品種「ぼたん蕎麦」を頂けるとテレビで観たので、来てみました。
旅の休憩に揚げ芋とソフト。
ふれあいプラザ
旅の休憩にトルネードポテトが人気。
ここの揚げ芋美味しい。
新しい旧晩生内小学校の風情。
晩生内地区コミュニティセンター
旧晩生内小学校、、
比較的新しい施設です。
いこいの森の遺構探訪。
鶴沼チャシ
左の農道を上がると案内板がありますが傾いており矢印方向が解りません。
遺構が良く残っています。
浦臼の夏、花火集う思い出。
鶴沼第一会館
子どもの頃、夏にここに集まって花火をした記憶があります。
浦臼町立鶴沼小学校於札内分教場跡碑。
週末だけのお店です、お隣はお蕎麦屋さん。
甘い蔵
週末だけのお店です、お隣はお蕎麦屋さん。
人が居るのを見たことがありません。
浦臼町 鶴沼改善センター
人が居るのを見たことがありません。
丘の上の神社でエゾエンゴサクを楽しもう!
晩生内神社
表参道の階段は侵入禁止となっていました。
桜が、きれいで、人もまばら、ぐっと。
えみる
浦臼町立浦臼小学校
浦臼町ふるさと運動公園野球場
浦臼町 農村センター
浦臼町忠霊塔
三雄建設㈱
㈱山田総業
浦臼駅前駐車場
真宗(お東)のお寺です。
大行寺
真宗(お東)のお寺です。
ノン美容室
北伸建設工業㈱ 浦臼本店
浦臼町B&G海洋センター
ふれあいステーション(旧 浦臼駅)
JAピンネ 花月倉庫
浦臼町ふれあいの家
懐かしい昭和の味、しいたけラーメン!
しいたけ飯店 本店
次は食べてみたいと思いましたご馳走様でした。
中華レストランで、今まで食べた中では一位でした。
芦別の絶品!
わか杉
鴨せいろ、うまし‼️
鹿肉の火入れが完璧でした!
坂本家と浦臼の歴史を体感!
浦臼町 郷土史料館
坂本家、浦臼の歴史の展示思ってるより見応えあり。
坂本家の説明をしてくれ、分かりやすかったです✨オススメです。
驚きのスパイスカレーと豆乳ソフト。
ヘルシー食品物産館
豆乳ソフトが美味しい、ただし溶けるのがメッチャ早い。
栄養補給にもってこいでした。
熱々大きめおにぎり、農家の味!
いしちゃんキッチン
鮭、青唐辛子味噌、鯖節おにぎりを買いました。
ドライブスルーのおにぎり屋さん。
浦臼ワインと甘口、春の訪れ。
森商店
お庭が綺麗な店。
浦臼ワインを購入。
浦臼の鶴沼ワイン、古さが新鮮!
㈲マルフク尾花 尾花商店
浦臼の鶴沼ワイナリーのワイン取扱店!
古さが逆に新鮮に感じる素晴らしい造りでした。
新築のAコープで味わう鹿肉の魅力。
ピコルAマート うらうす店(JAピンネ)
鹿肉好きは問い合わせの上、どうぞ🙂
普通の買い物なら、もう少し移動してコンビニの方が良いかな。
坂本龍馬の甥が浦臼開拓にあたって住んでいたという場...
坂本直寛の住居跡
坂本龍馬の甥が浦臼開拓にあたって住んでいたという場所。
北門信用金庫 浦臼支店
スポンサードリンク
スポンサードリンク