岡山ブルーラインの展望台、旬の味覚に出会える場所!
道の駅 一本松展望園
お土産コーナーもあります😊駐車場も広くレストランもあり展望台からは海と山が見渡せます😁ミニSLコーナーもありますよ🙂
ブルーライン上、道の駅です。
スポンサードリンク
景色と子供の笑顔、ミニ鉄道で楽しもう!
ミニ鉄道公園
シンプルに楽しかった(≧∇≦)ミニ鉄道も景色よくってすごい良かった(*^_^*)1周300円。
景色が良く子供がいたら楽しめる場所だと思います。
海辺で楽しむ!
玉津食堂
すいません(^^;;やはり目の前が海なのでさしみ定食にしました^ ^さしみ定食にはサラダや副菜がつきます、副菜は茄子のおひたし、じゃがいもな...
刺身定食をいただきました。
昭和の名残、懐かしの味。
レストラン ブルーライン一本松
プチツーリングにてこちらで昼飯。
かなり微妙 ホールのおばちゃんの段取り悪すぎ。
瀬戸内海の感動!
一本松美術市場
レトロな昭和を感じることの出来る道の駅です。
旅行者がお土産に買って行きたくなるような岡山名産で欲しくなるようなものがあるわけではなく。
スポンサードリンク
釣り人を魅了するスポット!
通り山南風台
釣り人の乗用車は見かけなくなりました。
展望台と言うより駐車場。
だんじり祭で港の歴史を感じよう。
若宮八幡宮
港だった頃に栄えた神社です。
2年に一度5月4日にあります。
小豆島を望む絶景の道の駅。
一本松展望台
眺めが最高、空気が澄んでいれば小豆島が見える。
岡山市内からブルーラインに乗って30分ほど向かうと行ける便利の良い道の駅。
集落の高台の良き場所に在る札所です。
邑久南巡り八十八箇所霊場第23番札所
集落の高台の良き場所に在る札所です。
近くに地神塔(標準5柱神記銘タイプ)があります。
邑久南巡り八十八箇所霊場第6番札所
近くに地神塔(標準5柱神記銘タイプ)があります。
小高い丘の上の眺めの良い神社。
正八幡宮
小高い丘の上の眺めの良い神社。
ワッカファーム 錦海寮
天津神社
荒魂神社
邑久南巡り八十八箇所霊場第24番札所
玉津コミュニティセンター
邑久南巡り八十八箇所霊場第28番札所
特別養護老人ホーム錦海荘
料理が素晴らし。
Buchi-labo
料理が素晴らし。
土曜日の午前中通りかかったらOPENの看板が!
瀬戸ファーム ベジ太
土曜日の午前中通りかかったらOPENの看板が!
まつした医院
錦海ソルト株式会社
目の前に海が見えてくる。
錦海化学(株) 本社・工場
(有)谷タクシー
敷和会 菜園市場
川野モータース
邑久南巡り八十八箇所霊場第30番札所
邑久南巡り八十八箇所霊場第31番札所
玉津郵便局
瀬戸内の星空と絶景、レモンソフトも!
中央展望台
駐車場も広くて公園や道の駅もあり休憩にはいい場所です。
良い眺めでした。
岡山の地元産、旬のブドウ。
JA岡山 一本松直売所
晩秋とも初冬とも取れる、風の強い日に行きました。
いろんな土産物、野菜、地元の牡蠣などがあります。
海の高台で、国際的な学びを。
日本ITビジネスカレッジ
海の近くの高台にあるので眺めの良い学校です。
東南アジア、中東系の方が学びに来ているそうです。
工事中の信号にご注意ください!
排水ポンプ場
現在(2022年5月末)は工事中で臨時の信号があるので走行時には注意です。
毎年楽しみ!
畑中昭男かき作業所
一斗缶以上ありました。
毎年、殻つき牡蠣を一斗缶で購入させて頂いています。
貫禄のお稲荷さま、神田稲荷の魅力。
神田稲荷神社
貫禄のあるお稲荷さまがおられます。
神田稲荷の白い狐が山に登った為神社を作ったと言われている神社です。
玉津食堂前の静かな神社。
塩竈宮
錦海塩業が繁盛していた時に守護を願って私的に建立された神社の跡地。
放置されているけど静かで良い神社です。
手作り弁当、絶品を堪能!
ビレッジストア玉津
良い品物があります。
手作り弁当おいしかったです。
丁寧な仕事で綺麗な殻付き牡蠣。
川野隆牡蠣作業所
丁寧な仕事で綺麗な殻付き牡蠣が買えます♪
玉津の市・メガソーラーのある太陽の里
小高い丘の上、眺めの良い神社。
正八幡宮
ここでも同様の方針があると納得しました。
小高い丘の上の眺めの良い神社。
スポンサードリンク
スポンサードリンク