金峰山から富士山を望む絶景。
富士山遙拝・金峰山遙拝所
比較的、距離が短いので体力が無い私でも登れました。
入山時間は午前9時〜午後3時です。
スポンサードリンク
大黒天さまの笑顔に癒やされて。
招福 大黒天
大黒天さまの笑顔に癒されるました^_^ありがとうございます。
境内の奥の方に神砂の隣にいらっしゃいます。
この場所、行く価値あり!
燕岩岩脈(つばくろいわがんみゃく)の露頭部
ここはね、いかなきゃだめでしょ。
越道峠の絶景を楽しんで。
鬼頬山
越道峠まで。
御岳の城山
スポンサードリンク
夫婦木神社 参拝者第二駐車場
野猿谷ボルダリングエリア
近場の混雑を避けて、選べる楽しさ!
金櫻神社駐車場
近場は混むけど数は有ります。
ニュースコム
金運を呼ぶ金櫻、昇仙峡の神秘。
金櫻神社
今の時期は紅葉が綺麗です。
私の神社3本柱になりました。
子宝の霊験あらたかな御神木。
夫婦木神社
駐車場から少し歩くと確認できる。
甲府市御岳町に鎮座する夫婦木神社です。
金桜神社で御嶽山の名勝体験。
金櫻神社 手水舎
金桜神社初詣で訪問しました。
久々に手水舎に柄杓を見た。
桜舞う季節に訪れるひととき。
神砂
数回訪れてますが、桜がまだ残っている時期に来れました。
水神社 稲荷社 秋葉社
文化財に映える美しい紅葉。
古家活逸
紅葉は綺麗でした。
個人宅のようですが、文化財です。
御岳城跡
金櫻神社の神域で生を感じる。
西室権現社
気持ちよい光に包まれました。
薄暗い感じでしたが、とても良い神社でした。
全 17 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク