新鮮な海鮮とシャインマスカット。
ハローズ 沼南店
駐車場が広いし隣にザグザグ沼南店もあるからいいですよ。
大粒の広島さんシャインマスカットが1280円で買えました1箱4パック入りの箱をクール宅急便で関東に送って880円の特別価格で配送してくれます...
スポンサードリンク
清潔でお洒落な店内、地元の美味しさ発見!
フードガーデンニチエー 沼南店
外観とは裏腹にお洒落な店内と品物の充実ぶりに満足できました。
無く、近くで、作業していた若い女性の従業員の方に、聞けば、直ぐ、作業してた手を止め、わざわざ商品の場所迄行き、案内してくれました。
尾道ラーメン風、甘い背脂!
尾道中華そば 麺家 笑
尾道ラーメンにかなり近い中華そばです。
飾らない中華そばです。
田舎のホームセンター、掘り出し物満載!
コメリハード&グリーン沼隈店
どこを探しても見つからなかった品物を精一杯探してくださり見つける事が出来ましたありがとうございます。
あまり生きが良い物はなかったです。
田舎の宝、農業とペットが充実!
ジュンテンドー 沼隈店
とりあえずの物は揃ってるから良い。
店員さんが親切で農業や栽培に詳しい。
スポンサードリンク
MINIをピカピカに、まごころで!
CARクリーニング「まごころ」
私の大切なMINIをピカピカにしていただいて本当にありがとうございます!
先日はありがとうございました。
沼隈唯一のローソン、タッパでおでん!
ローソン 沼隈新川店
沼隈唯一のローソンですね。
普通のコンビニ。
瀬戸内No.1穴子重で祝う。
甚ごろう
私的感想ですが、瀬戸内No.1の穴子重です。
祖父の白寿の祝いに仕出しをお願いしました。
千年橋近くの便利なバス営業所。
鞆鉄道(株) 新川営業所
千年橋近くにあるバスの営業所です。
良いんじゃないでしょうか?
優れた日本のサービス体験を!
セブン-イレブン 沼隈町店
最低です!
標準的なフランチャイズセブン、優れた日本のサービス。
奥山観音・河野神社(奥組)
詳しい由緒沿革創建年代は分かりません河野姓の氏子により建立された神社で観音菩薩の石仏を祀る御堂も併設されており古くから日本に伝わる神仏習合信...
宝祚無窮と刻印された昭和天皇御大典記念碑です。
寄の宮(記念碑)
宝祚無窮と刻印された昭和天皇御大典記念碑です。
金塲家頌徳碑
金塲家が神社に土地を寄進し4代で150年間神社に対し金銭的な支援等を行っている事に感謝して昭和11年(1936)12月に建立された顕彰碑です...
清水の井戸
この泉を「清水の井戸」と呼ぶようになり水は「神の水」として亀山八幡宮の神事に使われるようになった。
中継表の発明者 長谷川新右衛門道久墓と刻まれている...
中継表の発明者の顕彰碑
中継表の発明者 長谷川新右衛門道久墓と刻まれているが、顕彰碑です。
みずかけじぞう
公衆トイレ
他社に断られた時も、迅速配車で助かる!
千年タクシー(株)
すぐに配車してもらいとても助かりました。
田島タクシーより対応、運転など雲泥の差でイイ!
租浦 芳助 殿 昭和八年中組中央道路改修の御寄附者...
中組中央道路改修の記念碑
租浦 芳助 殿 昭和八年中組中央道路改修の御寄附者の記念碑。
樋之上の公園
次回から入る現場です。
福山市立想青学園 後期課程
次回から入る現場です。
忙しい職人が手掛ける隠れた名店。
トータルカーショップヒロ
隠れた名店です。
毎日板金塗装修理、車検の仕事で凄く忙しい店です。
感謝の気持ちが届く作業。
(株)アースウイング
何度か一緒に仕事させてもらったことがあります。
親切丁寧な作業に感謝します🙇⤵️
寄附者の石碑
明神社
静かな環境でグッド。
福山市ぬまくま市民交流センター
静かな環境でグッド。
沼隈プレハブ
プライベーターキング事務所
寄の宮(神楽殿)
サボイ
ゼノ少年牧場(社会福祉法人)ゆめの木・わかば
福山市農業協同組合 葬祭センター沼隈ホール
岡本子玉(金石文)
駐車場
クラシック音楽を身近に感じるホール。
福山市沼隈サンパル
500人〜600人規模の中ホールです。
クラシックコンサート時の音響を良くする事にかなり意識したホールでコンサートに限らず密かにレコーディングにも使われてたりします。
夏の海遊びも、安く揃う!
パレット沼南店
なんとなくあんまり買いたい気持ちが出ない店。
小学生の制服、帽子も買えますし、プール用の水着も買えます。
沼隈町の可愛いロールケーキ。
パティスリー・メープル
ロールケーキを買いました。
ずっと気になっていたロールケーキを購入。
川面に映る桜とお蕎麦。
桜土手
4月12日無意間經過邂逅這裡美麗的櫻花。
のどかで川面に映る桜を見ながらお蕎麦の昼食後の散歩コース。
内海大橋近くの新公園で遊ぼう!
草深公園
幼児向けのブランコがある口コミを見て行ってみたら最高でした!
内海大橋に向かう道路の左側にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク