長湯温泉のお供、アイス必須!
さとう酒店
この近くにラムネ温泉があります。
🏪が一番自宅から近いので何時も寄ってます😄
スポンサードリンク
長湯温泉の隠れ家、道の駅。
道の駅 ながゆ温泉
長湯温泉に来たら必ず立ち寄ります。
小さな道の駅です。
週2回通う!
長湯温泉療養文化館御前湯
温質も良く温度もちょうどいい温泉で週2回大分から通うぐらいです😄
温泉はかけ流し、交互浴てループできる上休憩所でゆっくりできる、シーサイド島原新館なみの至れり尽くせりっぷり。
54度の源泉!
万寿温泉 大山住の湯
たまに無人。
温泉があり出てきて生ビールをクイッと1杯いいね~!
温泉街の川沿い、シナモンマフィンの新体験!
タビノトチュウ
こんなにゆっくりした気持ちでコーヒーを飲んだのは初めてかも知れない。
待ち時間に物色😊旧小学校の椅子があったりと初来店じゃない親近感有る店🙆♂️コーヒーと初シナモンマフィン頂き美味しくお腹満たされました。
スポンサードリンク
竹田市長湯で天空の杜を満喫!
天空の杜
4月に利用しましたキャンプ場から少し下のフリーサイトを利用たまたま他に誰も居なかったのでのびのびと楽しめました。
10月に常聖天空の杜キャンプ場に2泊しました。
日本一の炭酸泉で健康促進!
長湯温泉
貸切状態でいただきました!
炭酸泉を楽しめる\u0026日帰り入浴可な温泉施設が多くて良いと思います。
竹田市の隠れ湧水、美味しさ満点!
くずろ谷湧水
豊富なミネラルを感じるがあと口のキレの良さに水の純度を感じる。
鳥の囀りで迎えられ 冷たく美味しい湧き水この湧き水で珈琲を入れるのが楽しみです。
川のほとりで開放感満点のガニ湯。
ガニ湯
川のほとりの湧き湯で湯浴みをしていた娘に恋をした「大蟹」とその娘に横恋慕をしたお坊さんの哀しい伝説のある「かに湯」から「ガニ湯」と呼ばれる有...
ラムネ温泉館と町営長湯温泉の間にある川沿いに向きだしにされた露天風呂。
直入町で充実のイベント!
竹田市直入公民館
隣のB&G海洋センターでは、色々な球技・運動が出来ます、
景観良いです。
久住連山と桜の景色。
長湯温泉・丸山公園展望台
久住連山を背景に温泉の町並みが見下ろせます。
歩いて上がるの結構な上りですが間もなく桜の季節名所じゃないですかね。
大人100円の極上温泉。
千寿温泉
入浴料100円。
大人100円でこのクオリティはとても有難いです!
県道30沿い、神社近くの特別な場所。
稲荷大明神
県道30で直入中前、左側に神社は鎮座している。
林道を進む神社の隠れ家。
上野天満社
県道412を久住に向かい途中右側に市場のようなハウスがあるのでそれをランドマークに右折し脇道に入り三叉路を左折し家屋の前に左に入る林道があり...
相続手続きはサトウィックで安心。
サトヴィック行政書士事務所
相続の相談に来ました。
サトウィック行政書士事務所さんに相続の手続きお願い致しました。
田舎の小さなGSで素晴らしいサービス!
ENEOS 長湯 SS (小坂石油)
感じの良い店員さんでした。
田舎の小さなGSです😆🎵🎵
長湯温泉街の神社で心満たす。
丸山稲荷明神
長湯温泉街でガニ湯のある芹川を渡り丸山公園に向けて山道を上ると左手に神社は鎮座している。
長湯地区のマイルストーンで、満腹読書!
竹田市直入支所
長湯温泉郷の帰りに訪れました半月ぶりに訪れましたお腹いっぱいになりました。
図書室の読書スペースはWi-Fiがあり小テレワークにも最適。
苔で覆われた雰囲気のある石畳と階段を登って帰りは裏...
籾山八幡社の大ケヤキ
苔で覆われた雰囲気のある石畳と階段を登って帰りは裏側から坂道を降りたら大ケヤキの全貌を見て只々驚きました。
山際の家屋にひっそり鎮座。
玉彦神社
県道30を久住に向かい県道209との交点を左折し耕作地の中を進むと山際の家屋の裏側に神社は鎮座している。
清滝入口から沢沿に結構奥地に来るとここに着きます。
清滝 公園 門 休憩所
清滝入口から沢沿に結構奥地に来るとここに着きます。
もう少しメンテナンスしてるといいんだけどね。
丸山公園
もう少しメンテナンスしてるといいんだけどね。
沢水八幡神社
腰を痛めてしまい受診しました。
いりえ整骨院
腰を痛めてしまい受診しました。
陶芸工房 圭窯 『森羅 Shinra』
自由農園 砦
権現山公園
権現山公園。
磨崖仏が線刻で刻まれています。
長湯の線刻磨崖仏
磨崖仏が線刻で刻まれています。
ちょっと熱いときもあるけど温泉が汲めます♨️
長湯温泉飲泉
ちょっと熱いときもあるけど温泉が汲めます♨️
県道沿い、静謐な神社へ。
新田天神
県道30を直入から久住に向かう道沿い右側に鎮座する神社。
ラムネ温泉からジョギングで籾山八幡神社の大ケヤキを...
籾山八幡社鳥居
ラムネ温泉からジョギングで籾山八幡神社の大ケヤキを見に行く途中に立派な鳥居をくぐった。
竹田市直入町で出会うキリシタンの歴史。
原のキリシタン墓碑(県指定史跡)
原のキリシタン墓碑(竹田市直入町長湯)場所: 竹田市直入町長湯の原にある有名なキリシタン墓標。
富城物産 長湯太陽光発電所
長湯温泉の炭酸泉水は最高!
(株)長湯温泉マグナ
長湯温泉の炭酸泉を精製したミネラルウォーター。
長湯温泉に来た時はこの水を「おみや」にさせていただいてます。
明るい雰囲気で楽しいひと時を!
スナックMOMO
とても楽しいお店でした。
明るい雰囲気で楽しく飲めます。
途中、三差路を右に下っていくと奥に神社はある。
天満社
途中、三差路を右に下っていくと奥に神社はある。
長湯取水堰
長湯取水堰。
とても優しいし先生。
長湯ごとう歯科
とても優しいし先生。
山脇龍神
B&G直入海洋センター
スポンサードリンク
スポンサードリンク