美濃にわか茶屋で朝モーニング!
道の駅 美濃にわか茶屋
駐車場が広く、止めやすい道の駅でした。
午前9時ごろにモーニングを頂きに来ました。
スポンサードリンク
美濃町散策後の高山ラーメン。
レストラン(道の駅 美濃にわか茶屋)
こちらの道の駅で昼食を取ることにしました。
モーニングが人気らしく開店直後から店内はかなり混雑していました。
豪華なモーニング、毎日ラッキー!
バルーン
モーニング頂きました。
パンの種類がありコーヒー2杯おかわりあり、大満足です。
美味しい鶏餅コッコちゃん!
きぬや 美濃店
「道の駅美濃にわか茶屋」の駐車場前に併設。
元日より営業されています。
156号線沿いの活気あるモーニング。
道の駅 美濃にわか茶屋
休日の日中に訪問しました道の駅機能としては如何なものかと思います大型車スペースは1台分しかありませんでした平素より駐車スペースが不足気味だと...
以前行った記憶があるけど嫁さんは知らないと。
スポンサードリンク
美濃市で楽しむドローン体験。
ドローンミュージアム&パークみの
ドローン練習場も併設スタッフも、ドローン大好きでとても親切な方ばかりです!
ririkaちゃん先日はありがとうございました。
美濃市北の山あいにあるお寺の静けさ。
興隆山 光照寺
美濃市の市街地より北、山あいにあるお寺です。
美濃市民球場
いい球場です。
木陰でリラックス、荷物楽々!
台山ヒロック
グラウンドを囲むように 駐車場があるので 荷物運びが楽です植木があるので 木陰は あります。
平日は、会社員がサボって寝ています。
FamilyMart好きはここへ!
ファミリーマート 曽代上岩本店
男子用と女性兼車椅子用のトイレがありますが中に手洗い洗面所はないのでそのまま個室を出てから通路の洗面所で洗うことになりますちょっとイヤかな。
どんな人でも気軽に立ち寄れるお店。
秋葉神社
味噌カツ定食と美濃土産。
トイレ(道の駅 美濃にわか茶屋)
ランチも食べられて定食メニュー有り個人的に味噌カツ定食大好きです😋おやつセットに、ミニケーキドリンク・アイス付き✰和菓子セットもあり✰外にも...
夏休み中にだったせいか賑わってました。
鵜のいる湖で味わう鮎の美味。
長良川中央漁業協同組合
湖産を放流してほしい。
鵜がいるから鮎はいる。
理想のコンテナが見つかる場所。
ほりめコンテナ
こちらで、コンテナを購入しまた。
テクニカルセンターA棟
お土産売場(道の駅 美濃にわか茶屋)
県神社
中濃消防組合消防本部 美濃消防署
ヤマテックラバー 曽代
美濃市の味、感動の大海老そば!
まきぼう
いつも美味しい料理をいだだいてます。
お昼時に訪問で、少し待ちました。
地元産野菜が豊富でお値打ち!
特産物直売所 みちくさ館
地産品のお店ですかね。
デザートや野菜、メダカなども売っている。
美濃にわか茶屋で、富有柿と共に。
道の駅 美濃にわか茶屋
せせらぎ街道へのツーリングの行き・帰りに寄りました。
年季の入った建物。
長~い滑り台で思い出作り!
美濃市運動公園
密室なので、定期的に見てあげてほしい。
トイレや大型遊具が整備されてたいへん良くなりました。
鮎の季節と富有柿、清流の贈り物!
みの淡水魚
いつもお世話になっています。
鮎はあまり良くなかったけど、朝の定員さんのおかげで良かったです。
森の探険、薪割り体験!
森林総合教育センター(morinos)
自然な探究心を掘り起こしてくれる場所。
生き物や植物などをテーマにしている。
長良川の夜営に便利!
ゲンキー曽代店
氷1kgが99円で助かっています。
氷とか食糧品を購入安くて美味しい。
北川原温設計の木の温もり。
岐阜県立森林文化アカデミー
木材が沢山使われていてとても良いところです。
設計 北川原温建築都市研究所。
川遊び後の癒し、桜の季節に!
ファミリーマート 曽代上岩本店
丁寧で親切な接客です。
トイレがある。
ジュニアバレーで盛り上がる体育館!
美濃市体育館
各運動種目ができる施設が有り駐車場も設備ができていて?
部活動の練習試合で来ました。
長良・板取川で公園遊び!
曽代公園
2022年5月GWに初めて行きました。
長良・板取川 合流地点 増水模様。
親知らず4本、安心の抜歯体験。
梅山歯科医院
虫歯治療と親知らず4本抜歯していただきました。
賑わう夏休み、壁一面のイベント情報!
トイレ(道の駅 美濃にわか茶屋)
夏休み中にだったせいか賑わってました。
壁一面に貼ってあります。
お世話になります。
美濃市弓道場
お世話になります。
カード式でない新しい体験を!
EV充電スタンド
カード式ではありません。
東光山 貴宝院
全 35 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク