新鮮!
マルトマ食堂(ホッキカレー)
平日の閉店時間間際に到着でも行列でした。
TVでも取り上げられる有名なマルトマ食堂に行ってきました。
スポンサードリンク
レトロな雰囲気で楽しむサガリステーキ。
豆の木
店名に惹かれて初来店しました。
平日はモーニングもやってます。
ホッキ祭り 会場
ヤンマー舶用システム㈱ 北海道営業部 苫小牧支店
征海丸係留場所
スポンサードリンク
クルール(COULEUR)
片岡弥三次商店
下川原アルミ工業㈱
苫小牧名物ホッキカレーと新鮮海鮮丼。
喰い処 弐七
海鮮丼とカツカレーのセットを頂きました。
すでにたくさんのお客様が店前に並んでいました。
朝焼けと波音、のんびり海岸散歩。
ふるさと海岸
朝焼けを見に行きました。
季節が良いといい散歩コースになりますな-☺️だけど冬場はな~😅
新鮮な海鮮丼がてんこ盛り!
魚金食堂
この値段でこのクオリティに驚く。
9時半ごろに着いたのですぐに座れました。
港でクロゾイ釣りと雄大な景色。
苫小牧漁港
まあまあ、ボチボチアブラコ釣れます。
朝、隣接する市場に行ったら水曜日はお休みでした。
絶品バジルホルモン!
ミートフレンズモリ
鶏肉、ジンギスカン、加工肉を販売している肉やさん、グラムで売ってくれる衣が付いたトンカツや、味付き肉もある日曜祝日が定休日。
コスパが良くて本当は誰にも教えたくない店。
苫小牧でほっきカレー体験!
とまこまい海の駅 ほっき館
苫小牧のグルメがそろっていました。
お盆だったので凄い人混みでした。
マルミ商店でホッキカレー楽しもう。
マルミ商店
すぐ近くのマルトマ食堂と同じものが食べれます。
2階の会議室のようなイートインスペースを利用しました。
ホッキ貝水揚げ日本一の味!
苫小牧漁業協同組合
一回がマルトマ食堂。
ホッキまつりが開催されていました!
浜辺で癒しのひと休み。
汐見3丁目公園
海岸沿いにある普通の公園です。
砂場と滑り台、ベンチと水のみ場が有ります。
海の駅より安い果物と野菜!
北海道海鮮広場 魚金商店
お昼だと1時間近く待ちます。
通りがかりで急遽立ち寄りました。
海鮮も果物も安くてお得!
北海道海鮮広場 魚金商店
お昼だと1時間近く待ちます。
通りがかりで急遽立ち寄りました。
海鮮丼が安くて美味しい!
㈱ベルポート北海道
安いものもありますが、そうでもないのもあります。
明日から〰️13日トマトマデ全品半額売り出しで〰️ス
ふるさと海岸で癒される時間。
汐見公園
ふるさと海岸。
ごく普通の小さな公園。
家族で楽しむお散歩コース。
汐見なかよし公園
子供たちが、遊ぶところです。
家族 友達 園児たちのお散歩コースみんなのんびり楽しく遊んでいます。
港で釣れる!
苫港サービス㈱
管理が行き届いてゴミ1つないキレイなところでした。
釣り🎣には最適ですね。
港近くで子供たちが遊ぶ場所。
かもめ公園
船を見ている何人かの人々は港のそばを行きます。
子供たちも遊びが、出来るところ。
名刺の品質に感謝!
モース㈱
名刺有難うございました!
お世話になっております。
笑顔の素敵な清掃で、心地よく!
ダスキン 汐見支店 / ㈱ダスキンサンフラワー
アパートの退去清掃を行なってもらいました。
笑顔が素敵な人でした。
相談しやすい、親切丁寧なサービス。
Carlife Partner Drop Grow -ドロップグロウ-
色々相談のってくれる親切丁寧迅速。
新鮮野菜が半額!
㈱ベルポート北海道
明日から〰️13日トマトマデ全品半額売り出しで〰️ス
安いものもありますが、そうでもないのもあります。
苫小牧で見つけた、海聖さんの魅力。
海聖
愛想がなく、料金も高くて最低でした。
苫小牧での仕事の際にお世話になりました。
㈱丸恭水産
㈱川秀 苫小牧工場
出港後の絶景、港の魅力!
苫小牧西防波堤灯台
港は良いですね。
出港したあとの景色が良かった。
カレイ釣りを満喫できる!
勝洋丸
カレイ釣りでお世話になりました。
丁寧な説明、安心感抜群!
北海道建設国民健康保険組合苫小牧支部
対応して下さる方が1人なので時間が掛かる。
苫小牧漁協 水産会館
㈲汐見興業
㈱札幌かに本家 苫小牧事業所
苫小牧無線㈱
㈱亀岡塗装工業
㈱アタカ造船所
スポンサードリンク
スポンサードリンク